ディマシュ・クダイベルゲン/ Dimash Qudaibergen  

公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ/Blog by Dimash Japan Fan Club Official

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Thank you Mr.Afanasieff for answering for our questions!

Walter Afanasieff(ウォルター・アファナシェフ)氏を覚えていますか? USAのグラミー受賞プロデューサーで、作曲家・アレンジャー。 ディマシュがリハーサルで一度だけ口ずさんだ幻の曲、フランスのFlavien Compagnon氏が作曲した「Love‘s not over yet」…

【日本語書き起こし】Dimash SOS子供の村をチャリティ訪問

SOS子供の村は、「子供の人権を守るため」に活動する世界的な非政府開発組織で、活動の主眼は「捨てられたり、貧しかったり、孤独であることで家族と暮らせない子供たちの保護・サポート」です。世界中で100以上の国内組織があります。 両親の離婚・虐待・戦…

Dimash ロシアのビクトリア賞にノミネート【Your Love】

ディマシュが今年もロシアの「ビクトリア賞」(ロシア音楽賞)ファイナリストにノミネートされていますので、ご案内します。 ★今年は"Your Love"で ★ビクトリア賞とは ★授与式、放送予定 ★今年は"Your Love"で https://www.musicpremia.ru/laureats2020 ↓ビ…

ディマシュ 若い才能に励ましとアドバイス

ディマシュの公式サイトDimashNewsが記事を更新し、 ディマシュが「今年のジュニアユーロビジョンのカザフスタン代表の少女、Karakat Bashanovaに会い、励ましとアドバイスをした」事が記事になっていますので、ご紹介します。 ↓ "Your talent toutched my s…

百万の心の声/ディマシュ・クダイベルゲン

ディマシュのYouTubeチャンネル100万登録を記念して、 世界各国のさまざまな言語でお祝いのビデオが共同制作されました。当クラブは3分12秒からの日本語を提供。 "ディマシクダイベルゲン。 百万の心の声。 世界の隅々にいる何百万もの心が、 シン…

エア・アスタナとTMB TVにDimash登場/子供たちとの時間

1. エア・アスタナが公式SNSを更新し、Dimashが登場していますのでご案内します。 《マスクをしましょう》 この投稿をInstagramで見る Air Astana(@airastana)がシェアした投稿 先日の動画の別編集ですね。 ↓ 先日の動画/ブログ内参考記事 dimashjapanfanclu…

【速報】Dimash 12月にRadioFM桐生に再び登場

FM桐生 歌番組「モアミュージック」さんの公式Twitterが更新され、 Dimashの再々登場放送予定のアナウンスをしていますのでご案内します。 群馬県桐生市から発信しているFM桐生の音楽番組です。加藤カズジと山本恭子がパーソナリティーを勤めます。- 毎月第1…

The Stories of The Memories and Experiences of "The First Time Dimash's Japan Visit" from DJFC Members -PART 3-

PART 3 : Case6~7 Case 6 Ms. T from Europe Case 7 Ms. K Case 6 Ms. T from Europe I first learned about Dimash in early March 2019. My husband was watching a TV show called "The World's Best". I was sitting in the same room watching TV unint…

【DimashNewsに掲載されました】本田ルーカス剛史選手 全日本ジュニア選手権優勝おめでとうございます【S.O.S】

フィギュアスケート男子シングル、今シーズン、 Dimashの"S.O.S”をショートプログラムで使用中の本田ルーカス剛史選手(18)が、本日、全日本ジュニア選手権で初優勝しましたので、ご案内します。(DimashNewsにも本日掲載) 中央が本田選手 #フィギュアスケ…

The Stories of The Memories and Experiences of "The First Time Dimash's Japan Visit" from DJFC Members -PART 2-

PART 2 : Case4~5 Case 4 Ms. J from UK Case 5 Ms. I Case 4 Ms. J from UK In November 2019, there were super excited days more than regular homegoing to Japan.I went back to Japan from UK alone after a year last time visit…without my husband…

The Stories of The Memories and Experiences of "The First Time Dimash's Japan Visit" from DJFC Members -PART 1-

PART 1 : Case1~3 Case 1 Ms. Y Case 2 Ms. K Case 3 Ms. H Case 1 Ms. Y November 16, 2019DImash definitely came.. to Narita Airport!!I thought so…Was I dreaming at that time?I’m not sure about it even now. When I got breaking news about that …

【MTV2位+YouTube100万】おめでとうございます

今日はDearsにとって嬉しい日でしたね。 ★MTV FridayLivestreamの今日の結果 ★MTV インタビュー実施日がKevanより発表! ★DimashのYouTubeチャンネルがついに! ★来週の投票はお休み ★MTV FridayLivestreamの今日の結果 まずは、今週(日本時間11月21日朝7時…

【YouTube】ディマシュ もうすぐ100万!【登録者数】

Dimashの公式YouTubeチャンネルの登録者が、2020年11月20日現在、 99万8千人になっています。 このYouTubeチャンネルが登録されたのは2017年10月28日。 3年の間に動画コンテンツも充実しました。 2020年11月20日現在、約1億2千390万回の視聴回数。 もともと…

ディマシュのMTVインタビュー日が決定

MTV FridayLivestreamのホスト、Kevan KenneyがTwitter上で 「Dimashのインタビューの日が決まったよ、すぐだよ」 とアナウンスしていますので、ご案内します。 Locked the date. @dimash_official interview soon — Kevan Kenney (@KevanKenney) November …

With Love-DimashMangaにサイン

ディマシュがSNSを更新し、 発売された紙バージョンのDimashMangaに直筆サインをしている様子をアップしていますのでご案内します。 この投稿をInstagramで見る Dimash Kudaibergen(@kudaibergenov.dimash)がシェアした投稿 ヒゲのあるDimash ”With Love” こ…

【初来日一周年記念】Dimash in Japan【会員寄稿7(ラスト)】

【公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員寄稿 その7】 来日一周年記念寄稿第7弾。 去年の11月、初来日したDimashを成田でお出迎えした、公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員 Kさんの寄稿文です。 ■Kさんの場合■ 以下 寄稿文 Google フォトが 一…

【初来日一周年記念】Dimash in Japan【会員寄稿6】

【公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員寄稿 その6】 来日一周年記念寄稿第6弾。 去年の11月、初来日したDimashを成田でお出迎えした、公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員 Iさんの寄稿文です。 ■Iさんの場合■ 以下 寄稿文 「やばぁ~い…顔ちっ…

【初来日一周年記念】Dimash in Japan【会員寄稿5】

【公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員寄稿 その5】 イギリスから参戦! 公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員 Jさんの、ABU TVソングフェスティバルでの、初・生歌Dimash体験寄稿文です。 ■Jさんの場合■ 以下 寄稿文 2019年11月は、例年の帰省…

DimashNewsに掲載されました7(日本の伝統/茶道と和菓子)

本日投稿した当ブログの英語記事(のアレンジ)が、 Dimashの公式サイトDimashNewsに掲載されましたのでご案内します。 ↓DimashNews en.dimashnews.com ↓当ブログ記事 dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com ↓DimashNewsインスタグラム この投稿をInsta…

【初来日一周年記念】Dimash in Japan【会員寄稿4】

【公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員寄稿 その4】 去年の11月、初来日したDimashの歌を聴くために、高校生男子お孫さんと一緒に上京した公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員Hさんの体験寄稿文です。 ■Hさんの場合■ 以下 寄稿文 私「ああ~、…

Japanese tradition "tea ceremony and Japanese sweets" that presenting the seasons

Dimash Tea is a very delicious black tea. Tea is loved all by people over the world, there are various way to drink, and is one of the elements that make up the culture of its countries.In Japan, there is powdered green tea called "Matcha"…

【初来日一周年記念】Dimash in Japan【会員寄稿3】

【公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員寄稿 その3】 去年の11月、初来日したDimashの歌を聴くために、ヨーロッパから帰国した公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員Tさんの寄稿文です。 ■Tさん(ヨーロッパ在住)の場合■ 以下 寄稿文 私が Dimas…

【日本語書き起こし】BORN TO SING【パート2】

パート2 本記事は、11月14日にMUZ-TV(ロシアのナショナルミュージックチャンネル)で放送されたDimashのインタビュー番組「BORN TO SING」の、日本語書き起こしパート2(後半)です。このインタビューの収録は今年の2月です。 パート1(前半)はこちら dima…

【日本語書き起こし】BORN TO SING【パート1】

本記事は、11月14日にMUZ-TV(ロシアのナショナルミュージックチャンネル)で放送されたDimashのインタビュー番組「BORN TO SING」の、日本語書き起こしパート1(前半)です。 ホスト役のArman Davletyarov氏はMUZ-TVのCEOです。 インタビュー自体は今年の2…

【速報】Dimash 今日のMTVで2位!

今週(日本時間11月14日朝7時より)のMTV FridayLivestreamで Dimashが2位をゲットしました。 おめでとうございます! ↓今回は2位スタート。みなさんのTwitter投票の頑張りの成果ですね。 この投稿をInstagramで見る ディマシュジャパンファンクラブ…

【初来日一周年記念】Dimash in Japan【会員寄稿2】

【公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員寄稿 その2】 去年の11月、初来日したDimashを成田でお出迎えした、公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員Kさんの寄稿文です。 ■Kさんの場合■ 以下 寄稿文 「私の人生最高の思い出」 DIMASHを知ったのは ま…

Dimash MUZ-TVで14日にインタビュー放送

ロシアのナショナルミュージックチャンネル、MUZ-TVの公式Instagramが更新され、Dimashのインタビュー番組についてアナウンスしていますのでご案内します。 この投稿をInstagramで見る Телеканал МУЗ-ТВ(@muztv)がシェアした投稿 【大意】 ショービジネスで…

【初来日一周年記念】Dimash in Japan【会員寄稿】

【公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員寄稿 その1】 去年の11月、ABU TVソングフェスティバル in TOKYO出演のために初来日したDimashを成田でお出迎えした、公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員Yさんの寄稿文です。 ■Yさんの場合■ 以下 寄稿文…

【速報】ディマシュの新曲「I miss you」ちょっと出し【イゴール・クルトイ氏】

ディマシュとタッグを組んでいるロシアの作曲家・歌手イゴール・クルトイ氏が自身のインスタグラムを更新し、「ディマシュの新曲」の一部を紹介していますので、ご案内します。 この投稿をInstagramで見る Вот мы с Димашем и подошли к первой в условиях п…

【アーカイブ】ディマシュ 「独身の日」イベント

今日は11月11日です。 世界的には「第一次世界大戦停戦記念日」。 日本では「介護の日」「電池の日」「麺の日」などとされている11月11日。 中国では数字の「1」を「独身者」と見なし、「1」が4つ並ぶ11月11日は「独身の日」(双11/ダブルイレブン)と呼ばれ…