◆「公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ(DJFC)」沿革-5-
(5) 将来に向けて一歩一歩:1/5
2020年1月1日、「公式ディマシュジャパンファンクラブ」は、第二世代の時代を迎えました。
新世代の活動は、ひとりひとりが組織のために何ができるかというテーマに基づいて行われています。
私たちは、会員がそれぞれ得意分野を分担してファンクラブを運営または運営サポートをすることを推進しているところです。
それが、
「ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めるための力になる」
「ディマシュ・クダイベルゲンの更なる活躍の力の一部になる」
との思いを持ち、ゼロに近い状態から再出発しました。
その組織構成は、2020年4月現在、以下のようになります。
1.Facebook:
私たちは以前から、会員の情報伝達のたに非公開なFacebookグループページ(非公開)を運営していましたが、あらたにDimash fanたちの自由な交流のための世界オープンなFacebookグループを設けました。
2020年4月現在、私たちはfacebookグループページを3つ持っています。
・会員専用非公開グループページ(告知・ディスカッション用)検索不可
・会員専用非公開グループページ(交流用LOUNGE)検索不可
・facebookアカウントをお持ちなら、どなたでも参加可能な公開交流グループページ(通称「スクエア」)
※「スクエア」へのご参加は、facebookアカウントが必須です。
※プロフィール写真を設定していないアカウントのご参加は(スパム投稿防止の観点から)参加申請いただいても承認しておりません。ご了承下さい。(必ずしも顔写真でなくても結構です。身近なペットやお花の写真で構いません)海外の方でもOKです。
※「スクエア」参加申請時に、参加条件としていくつかの質問が設定されています。必ずそれにお答えください。
続く
公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ