ディマシュ本人やご家族から発信される動画、またDimashの仕事(テレビ局などからの公式サイト配信)のコンテンツに各国の字幕翻訳を付けた動画などで、登録者数の非常に多い人気ユーチューバーのチャンネルがいくつかあります。
その中でディマシュの利益を損なう形で運営されているアカウントが2つあり、問題視されています。
実在のFCやOFFICIAL系団体の名前を騙り宣伝リンクを貼り、ファンを信用させ登録者数を増やすなど、その手法も問題視されています。大変に良く出来たチャンネルで、チャンネル名も個人のアカウントっぽくない。一瞬(公式のものだ)と錯覚すら起こります。
【例】
5月13日、カザフスタン文化スポーツ省の公式YouTubeチャンネルで、Dimashのソロコンサート【BASTAU】のライブストリームが行われました。この同じ日同じ時刻に、全く同じ内容のライブストリームを行ったYouTubeチャンネルがありました。名前を騙るなど巧みな誘導があったため、自分が今、文化スポーツ省の公式チャンネルではなく、他のチャンネルで見ているのだ、とは気が付かなかったユーザーも多くいたようでした。
・このユーチューバーのチャンネルを、公式ではないと知らずにリンク(シェア)して偽ライブストリームの存在を拡散したユーザーが多くいました。
・同時に、公式ではないと知りながら拡散したユーザーも数多くいました。
そのため、結果として本家の公式チャンネル(カザフスタン文化スポーツ省)の視聴者が大幅に減りました。
これは結局Dimashの利益を損なう結果になります。
例えば同じ事(なりすましジャック)を【テレビ局のライブストリーム開催時】にやられたとします。
視聴者が少なければ、そのテレビ局からは「ディマシュ・クダイベルゲンは、思ったほどは人気がないのだ」と判断され、次からDimashは使われないかもしれません。
それはDimashの仕事のチャンスを減らし、利益(ロイヤリティーなど)と権利を損なう結果につながります。
よしんば、そのアカウントが「ほかのファンの皆さんに喜んでもらいたいから」「 ディマシュの作品を世界中に普及させることが目的」と言う純粋な好意を概要に書いていたとしても、結果を見れば、それはエクスキューズにはなっていません。
次に同じようなチャンスがあれば、また同じ事(Dimashの利益を損なう行為)をするかもしれません。

私たちがそれらのチャンネルの動画をブログやfacebook、ツイッターなどで日常的にシェアし続けている限り、彼らの行為はやみません。
ユーチューバーの中には、(Dimashに限らず)人気のある芸能人の公式動画や公式サイト・SNSからのコンテンツを無断で自分のチャンネルに丸ごとコピー移植し、多少手を加えて見やすくし、喜んでチャンネル登録して視聴するファンの再生数(広告宣伝費)で食べているプロも多数存在します。
YouTubeを見ていると、時々宣伝動画が入りますね?あれ(の再生回数)で彼らは収入を得るのです。
チャンネル登録者が万単位で、その人たちが日々動画を見、喜んでブログやツイッター、facebookなどあちこちにシェアすれば、結果としてそのユーチューバーは相当の収入を得ます。
当該ユーチューバーたちは依然として様々なところに自分たちのチャンネルのリンクを自ら貼り付け続けています。
儲かると分かっているものをやめるはずがありません。
そしてそれが拡散して行き、ますます登録者数を増やしていきます。
思い当たるYouTubeアカウントがあれば登録を解除し、普段から、そのチャンネルの動画のシェアを控えて下さいますよう、お願い申し上げます。
世界各国のディマシュのファンクラブが、「注意をするように。」「このチャンネルの中の動画を一切シェアしないように。」とアナウンスを出しています。ディマシュの利益を守ることが、ファンとしてのあるべき姿だからです。
【これらのチャンネルの動画をシェアする】という行為は、【これらのチャンネルを応援している】という事に他なりません。
●ディマシュ本人のチャンネルの動画をシェアしてください。
オリジナル作品に、敬意を払いましょう。たとえ便利な訳がついていなくても。
●ディマシュのお父様、お母様のSNSの記事をシェアしたくなったら、それもどうぞオリジナルをシェアしてください。
●テレビ局が放送したディマシュの動画などは、その権利者であるテレビ局のオフィシャルYouTubeチャンネルが配信するのを待ってシェアしましょう。またはディマシュ自身のチャンネルでの配信を待ちましょう。
それが結局は長い目で見た時に、ディマシュの利益につながります。
ディマシュ本人のYouTubeチャンネルをどうぞ登録して下さい。↓ ↓
ディマシュサイドがなぜ、折に触れ「(本人の)YouTubeチャンネルを登録して下さい。」と発信するのか、その意味を今一度考えてみませんか。
↓ ライブストリームの4日後にお父様が発信したインスタグラムです。
公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ