ディマシュ・クダイベルゲン/ Dimash Qudaibergen  

ディマシュ ジャパン /Blog by Dimash Japan

ディマシュの歌*Чорнобривцi《Marigold》

【会員さん寄稿】

公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員のNさんご提供コラムです。

 

「ディマシュの歌*ЧорнобривцiMarigold》」

 

ディマシュは「ARNAU(арнау・アルナウ)」というツアーを現在進行中です。
今年は「ARNAU EUROPE」ということで
ロシアを初め主に東欧各地を回る予定でした。


2月から始まったコンサートは、ロシア・クラスノダールから始まって、6公演目の3月11日のキエフ(ウクライナ)を最後に、一時中断となっています。

 

今日ご紹介の曲は、そのキエフ公演での一曲。

ウクライナの民謡とのことで、英語題名は「Marigold」。マリーゴールドね。

↓ ディマシュ公式YouTubeより


Димаш Кудайберген | Dimash Kudaibergen - "Чорнобривці"

ウクライナの言葉だと「Чорнобривцi」と書きますが←キリル文字の入力って大変(;´∀`)

読み方は、ちょ、ちょ、チョルノブリ・・・ッツィ?って感じで、よくわかりません笑

でも、とても美しい曲です。
そして、ピアノ伴奏ひとつだけで歌っています。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20200724232818j:plain

どうやら、この曲を歌うことは直前に決めたようで

前日に歌詞を覚えて、バンドのピアノマンにも曲を急ぎ覚えてもらって、そして披露したようです。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20200724232958j:plain

それなのに、このクオリティ。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20200724231856p:plain

スクリーンがディマシュだらけ

当然、ディマシュの持ち歌ではないので、このコンサートの為だけに歌われたスペシャルな一曲です。


しかし、この曲が歌われたあと「この素敵な曲はなに?」と世界中のDearsの間で大変話題になり
結果、公式YouTubeでいち早く単曲での更新となったのでは、と推測しています。


歌詞は、故郷の母を思って歌った歌で

母が故郷でマリーゴールドを植えた。

マリーゴールドを見ると、年老いた母親が見える・・・優しい声が聞こえる・・・

 


この日、ディマシュのお母さんがコンサートに来ており、最前列にいたのですが、歌の最後の方で、こらえきれず涙を流していました。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20200724233347j:plain

外国にいることが多く、離れて暮らす息子をカザフスタンで見守っているママには、
胸に来るものがあったのでしょうね。


ディマシュが観客を促して、一緒に歌うシーンもあったり

曲が終わった際は、皆立ち上がって拍手を送り、長い間鳴りやまないところも、映像に残っています。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20200724234017j:plain

いいなあー行ってみたいなー

 

一応、中止になったコンサートは来年やるということになったけど

本当にできるのか、少し心配です。

それまでの間、映像で楽しむしかありません。


それにしても、無料で配信て、「愛」しか感じませんね。

ありがたい。 

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20200725013907j:plain

キエフのコンサートの本編はDimashのYouTubeで。
↓↓↓↓

Димаш Кудайберген | Dimash Kudaibergen - ARNAU TOUR 11.03.20

dimashkudaibergenjapan.com

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20200722122112j:plain

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20200722124130j:plain

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20200722124153j:plain