ディマシュが歌う"Sinful Passion"
ディマシュが "Sinful Passion"(罪深い情熱)と言う歌を大舞台で初めて歌ったのは、2018年9月。
NewWave(イゴール・クルトイ氏率いるARSレコード主催の若い歌手のためのコンペティション)への初めてのゲスト出演でのことでした。
その時の動画は ↓ こちら
youtu.be
中央アジア的なメロディーにのせた超絶技巧のアップダウン、喉を震わすユニークな発声、ノンブレスで歌い上げるクライマックスなど、聴衆の度肝を抜いたディマシュでしたが、この時の歌が聴衆にもたらした深い感動には、他に特別な意味がありました。
オリジナルソングは?
この歌のオリジナルは1989年、A’Studio(アーステュディオ)と言う初のカザフ人によるポップグループによって歌われ、大ヒットしました。
ディマシュが1994年に生まれる5年前のことです。
↓オリジナルソングはこちら。公式チャンネルより
曲: Байгали Серкебаев(バイガリ・セルケバエフ) /Baglan Sadvakasov(バグラン・サドヴァカソフ)
詞: Илья Резник(イリヤ・レズニク)
(とても素敵です。是非お聴きください。)
A’Studioとは…
1982年ソ連邦の時代に結成されたカザフ人の大ヒットポップグループ。ロシアに進出して大人気を博し、一世を風靡しました。
オリジナルを歌ったメインボーカルのバティルハン・シュケノフ/Batyrkhan Shukenovさんは、2000年のA’Studio独立後もソロ活動を精力的におこない、様々なカザフ曲を歌いました。ディマシュが最も尊敬する歌手の一人です。
この投稿をInstagramで見る
シュケノフさんと共に仕事をしたチーム(仲間)の中には、今回のディマシュのカザフでの仕事をサポートしたかたがたもいらっしゃいます。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
カザフ、ロシアの音楽シーンを牽引したシュケノフさんですが、残念ながら52歳と言う若さで2015年、心臓発作でお亡くなりになってしまいました。
人々の心に残る数々の名曲を歌ったカザフの誇りの国民的歌手の、早すぎる死去でした。
挽歌 、Жоқтау
ディマシュが2018年にNewWaveでこの"Sinful Passion"を歌った時、それはまだオリジナルシンガーのシュケノフさんが亡くなって3年しか経っていない時でした。
この時のディマシュとの共演はオリジナルのA’Studioのメンバーでした。
実は、2006年に、リードギター担当のバグラン・サドヴァカソフさん(4人写真のサングラスをかけたメンバー)も37歳の若さで交通事故でお亡くなりになっています。
"Sinful Passion"を初リリースした時に4人いたA’Studioのオリジナルメンバーは、この時、2人になっていました。誰もが知っている往年の名歌を、
年若いDimashは尊敬するシュケノフさんの位置に立ち、全身全霊で歌い上げました。
歌手として次世代の旗手であるディマシュによって蘇った"Sinful Passion"。
シュノケフさんの歌やアーステュディオの歌で多感な青春時代を過ごしたひとびとを始め、関係者、そのほか全ての経緯を知っている人々の心に深い感慨が湧いたことは想像に難くありません。
この時のディマシュの歌を
「ディマシュのジョクタウ(Жоқтау/カザフの「挽歌」)だ」と評した人もいました。
" Sinful Passion " は、本来は挽歌(死者を悼む詩歌)ではなく、情熱的な愛の歌です。
しかし、アーステュディオとの共演でシュケノフさんの立ち位置で歌うディマシュには、亡きシュケノフさんやサドヴァカソフさんへの追悼と尊敬の思いが溢れていたでしょう。そのことが、事情を知らないまま初めてYouTubeでこの歌を聴いた多くの人々にも、ディマシュの歌唱の技巧を乗り越えた「深い何か」を感じさせ、胸を打つ歌唱になったのではないかと思います。
聴き比べ
↓ ディマシュはこのNewWaveのあとも、テレビ番組や自身のコンサートなどでたびたび "Sinful Passion"を披露しています。衣装や曲の置かれる位置などで即興のニュアンスも変わるのがDimashのパフォーマンスです。3つのOFFICIAL動画を以下にリンクします。
↓ 2018年12月22日
ロシアのバラエティテレビ番組【ニコライ・バスコフ(MC)との土曜の夜】から
(オリジナル元の設定上、直接YouTubeでご覧下さい)
Димаш Кудайбергенов - Грешная страсть
↓ 2019年3月23日
D-Dynastyツアー】(モスクワクレムリンパレス)
1:01:10頃から
↓ 2019年6月29日
【ARNAUツアー】サブタイトルDimash Kinetic Voice(アスタナアリーナ)
2:02:20頃から
Dimash Kudaibergen - ARNAU: Kinetic Voice
聴き比べ、いかがでしたか?
何度続けて聞いても、聴きごたえのある歌唱ですね。
なおA'studioは上の2人に新しいメンバーが様々な形で参加し、いまも人気バンドとして活動中です。
(共著:まつりか)
↓ A'studioのオフィシャルサイトはこちら
↓ ご参加お待ちしています