「世界教師Day」と「教師の日」
10月5日は、1994年にユネスコが定めた【世界教師day】。
教師への感謝・応援や子供たちが教育を受ける権利の大切さなどを広く認知させるための国際dayのひとつです。 (国際day:国際機関によって定められた記念日)
日本ではなじみがありませんが、100か国以上で世界教師dayが実施され、さまざまなイベントが開催されています。
同じ理念の関連祝日として「教師の日」というものが存在する国々があります。こちらもあまり日本ではなじみがありませんね。
「教師の日」は、国によって日にちに違いがあります。
例えばブラジルは10月15日。インドネシアは11月25日。アメリカは5月第一週の火曜日です。
Dimashが恩師に送った感謝のメッセージ
この、先生に感謝する日に向けて、ディマシュが恩師に感謝のメッセージを送りました。
9月30日、ディマシュの恩師Marat Aitimov氏が自身のインスタグラムを更新し、そのメッセージを紹介してくれています。
この投稿をInstagramで見る
【大意】(抜粋)
あなたがたに平安あれ。
親愛なる先生がた! まず、心の底から感謝の気持ちを表したいと思います。
感謝のしるしとして、このビデオをお受け取り下さい。
あなたがたの仕事のお陰で僕らが達成した大きな勝利。愛をありがとうございます。
僕はとりわけMarat先生にこの場を借りて特別な感謝の気持ちを表します。
兄弟のように接して下さり、また教師としてたゆまず僕にアドバイスを与え続けて下さいました。
僕を教え導いてくれた、すべての先生に感謝したいと思います。
僕たちの国に平和と調和がありますように。母校が繁栄しますように。
愛してます。先生がたが恋しいです。
礼儀正しいながらも、
リラックスして親しみを込めた雰囲気のメッセージです。
そのことからも、Dimashと恩師の先生方との暖かい距離間、絆が感じられますね。