今日は11月11日です。
世界的には「第一次世界大戦停戦記念日」。
日本では「介護の日」「電池の日」「麺の日」などとされている11月11日。
中国では数字の「1」を「独身者」と見なし、「1」が4つ並ぶ11月11日は「独身の日」(双11/ダブルイレブン)と呼ばれています。
もともとは30年近く前に、自称モテないネット住民たちの「自虐ジョーク」として端を発した冗談扱いの「記念日」でしたが、商戦と結びつき、今では一般の間に広く浸透しました。
「独身の日」には、独身者同士で慰めパーティーやお見合いパーティーをしたり、プレゼントを贈り合うことが盛んで、こんにちではこの日のために動く経済の効果はなんと何兆円とも。
毎年その経済効果は高まっているそうです。(日本や欧米ではクリスマス商戦がこの現象に近いでしょうか?)
そのため、中国の大手オンラインネットショップなどは、集客のために大々的なセールをかけ、盛大なキャンペーンイベントを行います。
中国の巨大情報技術会社アリババグループの運営する、中国最大手ECサイト天猫(Tmall)の「独身の日イベント(天猫双11狂欢夜)」の2017年にディマシュが出演していますので、その動画をご紹介します。
「天猫」の名前とキャラキターにちなんで、猫っぽい演出がされていますね。
歌も"CATS"から。
バックの猫の格好をしたかわいい子供たちの歌う、有名な「猫の二重奏(伝ロッシーニ)」とのコラボ演出が秀逸ですね。
「猫の二重奏」は、演奏会のアンコールなどに「お楽しみ」で使われるものです。
↓こんな感じ(全編【ニャオ】猫語で歌います)
ちなみに、この「独身の日イベント(天猫双11狂欢夜)」は大勢の歌手を呼び毎年盛大に行われています。(2018年はマライア・キャリーも出演)
2015年11月に開催された「双11全球狂欢节」では、携帯電話を含む9のカテゴリーの販売数が、ギネス世界記録認定されたそうですよ。
約14億の人口を持つ国の底力ですね。
(共著:まつりか)
↓MTV FridayLivestream 投票・虎の巻(全5ページ) dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com