ディマシュの公式ニュースサイトDimash Newsが更新され、
男性誌"Esquire(エスクァイア) Kazakhstan"の最新号(5月号)にディマシュが登場、大きな記事になったことをアナウンスしていますのでご案内します。
撮影場所の一部、撮影スタッフなども紹介されています。
⭐️Dimash 特集記事‼️ Esquire kazakhstan⭐️
— 【公式】ディマシュ ジャパン ファンクラブ (@DimashJapanFC) May 11, 2021
雑誌新刊5月号で、表紙をはじめ様々なシーンの写真と共に(一般書籍のみ)📖
DimashNewsによれば入手方法は近々発表🤩
表紙撮影場所はあの雪山のホテルだそうです⛰
Dimash Qudaibergen on the cover of Esquire Kazakhstan 👉https://t.co/qBjtCTyuL8
⭐️撮影場所1* テニールホテル⭐️イリアラタウ山脈の美しい峡谷に位置するシムブラク 山岳リゾートの新開業エコホテル。夏はマウンテンバイキング、乗馬、冬はスキー、スノボ…。
— 【公式】ディマシュ ジャパン ファンクラブ (@DimashJapanFC) May 11, 2021
驚くべきは、国際空港から25分という位置!
ウェブニュース👉https://t.co/1YPJX8u7yt
ホテルHP👉https://t.co/cuubK5C6Gu pic.twitter.com/hIIBdEDJF7
シュムブラク 山岳スキーリゾートのスキー場は、ベースから更に上の標高3200mにまで。
— 【公式】ディマシュ ジャパン ファンクラブ (@DimashJapanFC) May 11, 2021
昨年2020年12月に、ロッジのようなエコ ホテル(自然環境への影響を最小限に抑えるために、環境に配慮した宿泊施設)ができたばかり https://t.co/BQbV6V7zxD
⭐️撮影場所2:AlmatyのDijon⭐️
— 【公式】ディマシュ ジャパン ファンクラブ (@DimashJapanFC) May 11, 2021
Dimashが、”Hello”、”How are you dears?”などと投稿した、その名も示すとおりのフレンチレストラン。ワイン、デザートに自負😋
色遣い、曲線に意表。白い壁の線描画は米国ミニマリスト画家 David Cantu氏によるもの。
建築Lenz Architects👉https://t.co/M1lYDG7J7u pic.twitter.com/wpD9BoAli7
↓ ホテル公式サイト
世界で最も高い山のホテルの一つ、10のロッジ式客室、各部屋にフィンランド式サウナ完備。雄大なパノラマ景色を眺められるレストランあり。
ダイナミックなロケーションです。
↓ アルマトイのレストラン公式インスタグラム
二枚目写真に壁画
この投稿をInstagramで見る
↓ディマシュがSNSで発信していた写真のいくつか
💭💭💭 pic.twitter.com/DWfHfPERLv
— Dimash Qudaibergen (@dimash_official) April 6, 2021
They learn from mistakes, which is why success makes them dumber. Frederic Beigbeder pic.twitter.com/EVzO0exmce
— Dimash Qudaibergen (@dimash_official) April 7, 2021
— Dimash Qudaibergen (@dimash_official) April 21, 2021
Every time I want to write something under the post, but only HELLO comes into my head))) So hello)))😁 pic.twitter.com/ls4i5BlUkv
— Dimash Qudaibergen (@dimash_official) April 28, 2021
"Esquire(エスクァイア) "はいくつかの国で展開され、その国独自に編集・刊行される男性誌で、国によってはネット配信もされている雑誌です。(日本版では現在はネット配信のみです)
エスクァイア カザフスタンは、ディマシュ特集の号は紙媒体のみだと現状ではアナウンスしています。
世界中で、手に入れたいファンが一杯ですね。続報を待ちましょう。
https://www.instagram.com/esquirekazakhstan/
★★★
↓ ディマシュが5月1日"カザフスタン民族統一の日"のために歌った"Qairan Elim"が5月7日にディマシュの公式YouTubeにアップされました。是非ご視聴ください。
↓ ポップな"Be With Me"もどうぞ!
ディマシュは様々なタイプの歌を歌います。
★★★
↓公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブの各リンクと
ディマシュ本人やOFFICIALのSNSリンク集
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
下にある2つのバナーボタン(にほんブログ村と人気ブログランキング)をポチっとして、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広める事を応援して下さいね ♪(SAMPLE画像参照してください)
※また、バナーの上にあるSNSシェアボタン(facebook、Twitterなど)も、どうぞご活用ください。SNSにログインした状態でポチっとすると画像付きで簡単にシェアできます。