ディマシュ・クダイベルゲン/ Dimash Qudaibergen  

ディマシュ ジャパン /Blog by Dimash Japan

【植樹】ディマシュからのお礼【どこに植えたの?】

【目次】

 

★ディマシュからのお礼 

ディマシュが自身のインスタグラムストーリーズを更新し、

改めて【今年の誕生日についての皆さんからのお祝いへのお礼、中でも今年の誕生日のファンクラブ合同企画"アルマトイ、アラタウ地区の植樹"についてお礼を表明】していますのでご案内します。

↓(ストーリーズは24時間で消えてしまいますので、シェアしたものをご案内します)

【翻訳抜粋大意】

世界中のファンの皆様、本当にありがとうございました。

僕は、あなたがたの全ての敬意を見ています、聞いています。

 

中でも世界中のディアーズのコミュニティより、絵のように美しい街アルマトイへ贈り物をしてくれてありがとうございます。

お互いの友情を(見せてくれて)本当にありがとう!

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20210606083657p:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20210606083725p:plain

↓DimashNews

"ディマシュも現場を訪れた"と書いてあります。

en.dimashnews.com

この植樹合同企画には、

公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブも参加FCの一つとして名を連ねました。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20210606144640p:plain

この企画にご協力いただいた日本の会員の皆様のお志に改めて御礼申し上げます。

ディマシュからこうやってお礼があると嬉しいですね。

 

今回植えたのは、ライラックの木とキササゲの木。

ライラックは3メートル、キササゲは5~10メートルほどの大きさに育ちます。

どちらも綺麗な花が咲きます。

大きく育って美しく咲きますように。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20210606111521j:plain

キササゲの花

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20210606111824j:plain

ライラックの花

↓ ディマシュがストーリーズに使った元動画はこちら

アルマトイ州/都市アルマトイ、アラタウ地区(植樹した地区)の公式アカウント

 

動画の中で芝生に綺麗な花壇が出来ていますが、それも今回Dearsの手によって植えられたものです。

↓ 合同植樹プレゼントブログ内関連記事

dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com

★どこに植樹されたの?

植えたのは「アルマトイのアラタウ地区」と言われても、いまひとつピンと来ませんよね。

ここで、ディマシュを知る上で頻繁に出てくる"アルマトイ"について少し知っておきましょう。

 

アルマトイ(アルマトゥ)は、カザフスタン共和国の東南に位置する州。

アルマトイの語源は「リンゴの里」。可愛いですね。

アルマトイ州だけで、日本の国土面積の6割近くあります。やっぱりカザフスタンは広大です。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20210606104409j:plain

アルマトイ州の南に位置する都市アルマトイは、1997年までカザフスタン共和国の首都でした。

また、都市アルマトイアルマトイ州州都でもありましたが、2003年にその座を他都市に譲り、現在は首都ヌルスルタン同様、行政的に州に属さない特別都市になっています。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20210606123242j:plain

2019年現在、人口約185万人(カザフ全人口の約1割)を擁するカザフスタン最大の都市であり、風光明媚なことでも知られ、現在も事実上文化・教育・経済の中心地です。

そのため、"ディマシュが頻繁に制作活動のため訪れ滞在する地"としてDearsの間では有名ですね。

有名なモニュメントがある28人のパンフィロフ戦士公園も、都市アルマトイにあります。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20210606122356j:plain

↓ ブログ内参考記事

dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com

また、1991年、ソビエト連邦解体にともない誕生した独立国家共同体(CIS)の協定も、アルマトイで調印されました。※アルマ・アタ(アルマトイ)宣言

※"アルマ・アタ"(Алма-Ата)とは、ソ連時代のアルマトイの呼称です。

 

都市アルマトイは、現在8地区から成り立っています。

アルマリン地区
アラタウ地区
アウエゾフ地区
ボスタンディク地区
ジェティス地区
メデウ地区
ナウリスバイ地区
トルクシブ地区

その中で、今回、植樹が行われたのはアラタウと言う名前の地区。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20210606121829j:plain

ライラックとキササゲは、アラタウ地区の中でも、アルマトイ アリーナコンサートホールや、伝統芸術劇場などが建つ文化的な一角の広場に植えられました。

まさに"ディマシュの名を冠した植樹"にピッタリの場所のチョイスですね。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20210606125442j:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20210606135020j:plain

↓ グーグルマップ

www.google.com

いつかあなたがカザフスタンのこの地を訪れる事があるなら、

これらの木々の花々が美しく咲き誇っていますように。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20210606132723j:plain

木々が元気で緑豊かでありますように。 

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20210606130618p:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20210606130646p:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20210606130733p:plain

★★★

↓ 6/4にアップされた最新動画
ドンブラ演奏曲"RIVER OF LOVE"です。

とても爽やかで素敵です。ぜひご視聴ください。

youtu.be

↓ブログ内関連記事

dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com

★★★

※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。

このページのいちばん末尾(PRやリンクのあと)にある2つのバナーボタンにほんブログ村人気ブログランキング)をポチっとして、"ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広める事"を応援して下さいね ♪(SAMPLE画像参照してください)

※また、バナーの上にあるSNSシェアボタン(facebook、Twitterなど)も、どうぞご活用ください。SNSにログインした状態でポチっとすると画像付きで簡単にシェアできます。

↓サンプル画像

 

★★★

↓公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブホームページ

dimashkudaibergenjapan.com

↓公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブSNSとディマシュ本人やOFFICIALのSNS

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165644j:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165710j:plain

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165735j:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165832j:plain

↓ディマシュジャパンご入会方法・当クラブについて

dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com