7月・8月のディマシュの3つの大きいスケジュールについて、
今月上旬に一度皆様にご案内しました。
↓ブログ内過去記事(日程のご案内)
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↑ この3つのスケジュールのうち、
1番のスラヴャンスキー(スラヴィック)・バザールはご存じの通り大成功で終了しましたね。
(すでにパフォーマンス動画もディマシュの公式YouTubeにアップされています。)
↓ブログ内過去記事(時系列・動画など)
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
本日の記事は、少し先のことになりますが
3つ目の8月下旬"New Wave"の日程についてです。
8月19日~25日、ロシアのソチで開催予定の"New Wave"にディマシュは審査員とパフォーマーとして出演することが正式にアナウンスされています。
※"New Wave"がどんなものなのかは、↓こちらをご覧ください。
(概要・ディマシュとのかかわり・今までの公式動画など)
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
昨日"New Wave"の公式SNSが更新され、
ディマシュが出演する予定の日が改めて再アナウンスされましたのでご案内いたします。
この投稿をInstagramで見る
【抜粋大意】
ディマシュ・クダイベルゲンのステージパフォーマンスが楽しみですか?
彼が参加するコンサートのリストをお知らせいたしますね。
【日程】
【8月】
・19日 :オープニングコンサート
・22日 :審査員のコンサート
・24日 :プレミアコンサート(コンペティション3日目)
・25日 :クロージングコンサート
【開催場所】
ソチ NewWaveホール
⭐️NewWave2021-8月⭐️
— 【公式】ディマシュ ジャパン ファンクラブ (@DimashJapanFC) July 11, 2021
Dimashは計4回 出演予定🎤
19日 オープニング
22日 審査員のコンサート
24日 プレミアコンサート
25日 クロージング
(参考:20日ディマ ビランの夕べ、21日競技日、23日ニコライ バスコフの夕べ)
【座席図】сцена(舞台) жюри(審査員)
2階は円卓席https://t.co/7wg6OvLyuu https://t.co/H7pZkJZhEU pic.twitter.com/BNNri8ruMv
◆"NewWave"の放送・配信予定は、追ってご案内いたします。
◆今年のNewWaveは、一度、日程の変更がありました。
8月24~29日→8月19日~25日に変更です。
◆また、「今回の"New Wave"でお披露目するための、ディマシュが歌う新曲を用意している」という趣旨を主催者のIgor Krutoy氏が発信しています。
新曲が聴けることは大きな楽しみですね。
この投稿をInstagramで見る
【抜粋/翻訳大意】
(前略)ララファビアンの3曲を作りました。(すでにデモを送っています)
ディマシュの「ニューウェーブ」用の曲を書きました。
万人受けするかどうかは未知数ですが、作るのは常にエキサイティング。
明るい未来を信じよう!(後略)
◆ソチNew Waveホールは、毎年建てられては解体する【移築再生できる】タイプ。
この競技会には、石油会社、鉄鋼・鉱業・冶金会社等々がスポンサーになり、ロシアらしさを感じさせます。
— 【公式】ディマシュ ジャパン ファンクラブ (@DimashJapanFC) April 11, 2021
Dimash が、2018年🎼SinfulPassionの圧倒的パフォーマンスで現地観客と視聴者を虜にし、2019年風に吹かれて🎼Olimpicoなどなどを歌ったのも、この風通しの良い? ホールなんですね。
その建設会場になる"ソチオリンピックパーク"の公式サイト内の"NewWave”に関するページはこちらです。↓
http://xn----8sbwaafbgebmvqgqj.xn--p1ai/1763-novaya-volna-2021.html
※写真は公式サイトより
◆すでに4月21~22日に準決勝が行われ、ディマシュが審査をする決勝に進むファイナリストは決定しています。
ファイナリストは12か国から選ばれました。(ロシア・アルメニア・オーストラリア・アゼルバイジャン・ベラルーシ・ブルガリア・ジョージア・スペイン・イタリア・カザフスタン・オランダ・セルビア)
↓ ファイナリストが決定したことをお知らせするNewWaveのSNS
この投稿をInstagramで見る
まだ少し先のことになりますが、
"NWウイーク"を楽しみに待ちましょう!
★★★
【おことわり】
当ブログ内の全てのページの文章・画像などを無許可・ノークレジットのままでコピー転載・一部改変転載する事はご遠慮ください。
★★★
ベラルーシのスラヴャンスキー・バザールでのディマシュの日本語の字幕付きパフォーマンスが、ご存じの通り早々に本人の公式YouTubeチャンネルにアップされました。(すべて当クラブ提供による字幕です。)
★設定で【字幕をオン→日本語を選択】してお楽しみ下さい。
1. 7月15日 開会式(オープニング)パフォーマンス(1)
"Love is Like a Dream"
2. 7月15日 開会式(オープニング)パフォーマンス(2)
"Be With Me"
3. 7月18日 閉会式(クロージング)パフォーマンス
"Across Endless Dimensions”
★★★
↓公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブの各リンクと
ディマシュ本人やOFFICIALのSNSリンク集
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCよりお願い】
ディマシュ・クダイベルゲンは、まだまだ日本ではその存在を知られていません。
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
ブログランキングは、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めるために、とても重要な意味を持っています。
皆様のお力をお借りしたく思います。
新しい記事がアップされない日でも、過去記事から投票をぜひお願いします。(1デバイスにつき24時間に一回、投票できます。)
このページの一番下にある2つのバナーボタン(にほんブログ村と人気ブログランキング)をポチっとして、"ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広める事"を応援して下さいね。(SAMPLE画像参照してください)
※また、バナーの上にあるSNSシェアボタン(facebook、Twitterなど)も、どうぞご活用ください。SNSにログインした状態でポチっとすると画像付きで簡単にシェア(拡散)できます。
SNSでどんどん拡散して、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めましょう!