ソチのNewWave(8/19~25)無事に終了しました。
・19日のオープニングコンサートでは新曲"Stranger"で圧倒的なパフォーマンスを見せつけたディマシュ。
・21日、22日にはコンクールの審査員としての仕事。22日は審査二日目のほかに、"審査員のコンサート(ディマシュは"I miss you”を歌唱)"もありました。
・24日は審査(3日目)のほかに"プレミアコンサート"があり、ディマシュは新曲"FLY AWAY"を披露しました。
以下 レッドカーペットインタビュー書き起こし
2021.08.24
👩:Dimash、こんばんは。
またここでお会いできてうれしいです。
今日は真っ白な装いですね。
👩:このレッドカーペットにはいつもどのくらいの時間滞在していますか?
D:いつも(その時で)違います。
自分からは何もしていません。彼ら(マスコミ)が僕を呼び止めてくれるんです。
👩:だいたいどのくらい?
D:30分くらいですね。
👩:あまりお邪魔はしないようにしますね。
審査員席に座っている時のお話ですが、"最高得点をつける基準"はなんでしょう?
何が減点対象となるのでしょうか?
出場者がやってはいけないことは何でしょう?
採点するのは難しいですか?
D:まず、パフォーマーは良い演技力と声楽の基礎があること。
彼らのステージ上でのパフォーマンスがキッチリと表現されていること。
大部分はその点で決めます。
アーティストは、歌い始め・その後の発展のさせ方・クライマックス時の発声の仕方を理解していなければならないと思うんです。
それが成功の半分以上を占めると思いますよ。
👩:今日、Leonard氏がおっしゃっていましたが、"ここで話題になることがある種の成功の秘訣だ"と。
それに関してのあなたの方程式(秘訣)を教えていただくことはできませんか?
D:はい。
僕は、そのことに関してはまったく違う意見なんです。
僕の歌は"話題になる必要はない"と思っているんです。
まずは、その曲(作品)が、僕自身や僕のリスナーに気に入られないといけません。
それが"話題になる"とは…限りません。
👩:ところがそれが、話題になるんですよ!
あなたのどの曲も成功しています。
大勢の人々の心を掴んでいますよ。みんなDimashの曲を知っていますから。
リスナー達はみんなこの事を話していると確信しています。
ありがとうございます、Dimash。
D:ありがとうございます。
New song! Watch and enjoy 😉 https://t.co/IryTqfgHkE #DimashQudaibergen #dimash pic.twitter.com/GXuuCYaJiq
— Dimash Qudaibergen (@dimash_official) August 26, 2021
↓ 24日審査での一コマ
この投稿をInstagramで見る
・最終日25日。
クロージングガラコンサートではheavenlyな 新曲"AVE MARIA"を歌いました。
↓ 舞台袖
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
コンテストの結果
— 【公式】ディマシュ ジャパン ファンクラブ (@DimashJapanFC) August 27, 2021
Muz-TV 特別賞:🇷🇺Max Box
観客賞:🇷🇺 Grinkevich バンド
3位🇪🇸 Jorge Gonzalez -- 賞金100万(ルーブル)
2位🇧🇬 デニツァ・カラスラヴォワ --200万〃
1位🇦🇲 サロ・ゲボルギャン --350万〃
レート 1.48円 で1位は500万円!
🇰🇿グループMezzo は 最終回🎼マハバットを歌い、惜しくも4位 pic.twitter.com/owgtEW2B3X
授賞式
ディマシュは2位のデニツァさんに賞状を授与しました。
この投稿をInstagramで見る
【抜粋大意】
NewWaveコンペティションでの僕の仕事は完了しました。
すべてのDearsに感謝します。 とてもあたたかく親切な人々だと再認識しました。
あなたがたを愛し、あなたがたの愛に感謝します❤️
"休日が去る"を歌って終幕。
2:50:00 くらい。
— 【公式】ディマシュ ジャパン ファンクラブ (@DimashJapanFC) August 27, 2021
フィナーレのエンディングテーマ
🎼休日が去る にも登場します。
この投稿をInstagramで見る
大盛況のうちに幕を閉じた"NewWave"(8/19~25)
恐ろしいほどのエネルギッシュな大会です。
連日のコンサート・コンテスト。
花束の山。歓声。
合間を縫ってRed Carpetや舞台裏の取材合戦・公式/非公式のフォトセッション・夕食会。
ディマシュは開会式の当日未明に現地ソチに着き、疲れも見せずに期間中審査員を立派につとめ上げ、コンサートでは3つの新曲を見事に披露しました。
新しい歴史の1ページをまた作りましたね。
本当にお疲れ様でした!
★★★
"New Wave"
※ディマシュ出演
・19日 :オープニングコンサート(済)
披露曲
”Your Love"
”Stranger”(新曲)
・22日 :審査員のコンサート(済)
披露曲
"I miss you"
・24日 :プレミアコンサート(済)
披露曲
"FLY AWAY"(新曲)
・25日 :クロージングガラコンサート(済)
披露曲
"AVE MARIA" (新曲)
★★★
※"New Wave"がどんなものなのかは、↓こちらをご覧ください。
(概要・ディマシュとのかかわり・今までの公式動画など)
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
【おことわり】
・当ブログ内の全てのページの文章・画像などを無許可・ノークレジット・引用元を明記しないままでコピー転載・一部改変転載する事はご遠慮ください。
・当ブログをリンク付きでご紹介頂く事は大歓迎です。
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
【最新動画1】
8/19 ソチNewWave開会コンサートで披露された新曲
"Stranger"
お陰様であっという間に100万視聴達成!
当クラブ提供の日本語字幕付き(前後の会話も翻訳されています)
【最新動画2】
8/24 ソチNewWaveプレミアコンサートで披露された新曲
"FLY AWAY"
【最新動画3】
8/25 ソチNewWave閉会ガラコンサートで披露された新曲
"AVE MARIA"
★★★
↓公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブの各リンクと
ディマシュ本人やOFFICIALのSNSリンク集
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCよりお願い】
ディマシュ・クダイベルゲンは、まだまだ日本ではその存在を知られていません。
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
ブログランキングは、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めるために、とても重要な意味を持っています。
皆様のお力をお借りしたく思います。
新しい記事がアップされない日でも、過去記事から投票をぜひお願いします。(1デバイスにつき24時間に一回、投票できます。)
このページの一番下にある2つのバナーボタン(にほんブログ村と人気ブログランキング)をポチっとして、"ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広める事"を応援して下さいね。(SAMPLE画像参照してください)
※また、バナーの上にあるSNSシェアボタン(facebook、Twitterなど)も、どうぞご活用ください。SNSにログインした状態でポチっとすると画像付きで簡単にシェア(拡散)できます。
SNSでどんどん拡散して、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めましょう!