我らがディマシュの公式YouTubeチャンネルの登録者数が、
150万人を達成
しましたので、ご案内します。
おめでとうございます!
・ディマシュの公式YouTubeチャンネルは、2017年10月28日に登録となっています。
・2021年9月現在までに、総視聴回数 211,202,926 回(約2億1千万回)。
・このチャンネルが100万人登録者数に達したのは、
登録から約3年後の2020年11月21日でした。
↓
ディマシュは、この100万人登録者数達成で、YouTube社から"ゴールドクリエイター"として表彰を受けています。
↓DimashNews YouTube
【翻訳大意】
100万登録者達成にあたり、YouTubeから表彰されました。
まず第一に、リスナーの皆さんに感謝したいと思います。
僕の仕事に賛同してくれ、そして子供たちの明るい未来をいつも願ってくれているかたがたのために、僕は1000倍の感謝を表明したいと思います。
世界中の全てのファンに、"本当にありがとうございました。"
あなた方のお陰で、この"金の再生ボタン"を手にできました。
これは僕たちみんなの共通の勝利です。
あなたがたのサポート、あなたがたの愛に感謝します。
大好きだよ。
↓ ブログ内参考記事
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
ファンも、【100万の心の声】という動画を合同で作り、
これをお祝いしました。(当クラブも参加)
↓ ブログ内過去記事
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
100万登録者数達成には3年(約37カ月)かかりましたが、
今回の150万登録者数は、そこから約9カ月半のスピード達成です。
ディマシュのYouTube登録者増加のペース、確実に上がって来ています。
嬉しいですね!
そして、動画の100万回、200万回視聴達成のニュースも、
ここ数日で目白押し。
↓ "Be Wih Me"200万回
この投稿をInstagramで見る
↓ "AVE MARIA" 100万回
ただいま180万回超え。
200万回まであと少しです。
この投稿をInstagramで見る
↓ "Stranger" 200万回
この投稿をInstagramで見る
↓ “Kieli Meken“ 100万回
この投稿をInstagramで見る
↓ "FLY AWAY" 100万
この投稿をInstagramで見る
作品にも恵まれ、ディマシュの快進撃は続いています。
みなさん、どうぞホンモノを視聴して、
ディマシュを応援してくださいね!
そして、
チャンネル登録者数1000万人の"ダイヤモンドクリエイター"受賞を目指しましょう!
★★★
【おことわり】
・当ブログ内の全てのページの文章・画像などを無許可・ノークレジット・引用元を明記しないままでコピー転載・一部改変転載する事はご遠慮ください。
・当ブログをリンク付きでご紹介頂く事は大歓迎です。
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
【最新動画1】
8/19 ソチNewWave開会コンサートで披露された新曲
"Stranger"
お陰様で200万視聴達成!
当クラブ提供の日本語字幕付き(前後の会話も翻訳されています)
【最新動画2】
8/24 ソチNewWaveプレミアコンサートで披露された新曲
"FLY AWAY"
100万視聴達成!
当クラブ提供の日本語字幕付き
【最新動画3】
8/25 ソチNewWave閉会ガラコンサートで披露された新曲
もうすぐ200万回!
"AVE MARIA"
【100万回達成動画】
“Kieli Meken“
【200万回達成動画】
“Be With Me“
★★★
↓公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブの各リンクと
ディマシュ本人やOFFICIALのSNSリンク集
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCよりお願い】
ディマシュ・クダイベルゲンは、まだまだ日本ではその存在を知られていません。
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
ブログランキングは、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めるために、とても重要な意味を持っています。
皆様のお力をお借りしたく思います。
新しい記事がアップされない日でも、過去記事から投票をぜひお願いします。(1デバイスにつき24時間に一回、投票できます。)
このページの一番下にある2つのバナーボタン(にほんブログ村と人気ブログランキング)をポチっとして、"ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広める事"を応援して下さいね。(SAMPLE画像参照してください)
※また、バナーの上にあるSNSシェアボタン(facebook、Twitterなど)も、どうぞご活用ください。SNSにログインした状態でポチっとすると画像付きで簡単にシェア(拡散)できます。
SNSでどんどん拡散して、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めましょう!