パート1の続き
カザフスタン共和国と言う、遠い異国の歌手 ディマシュ・クダイベルゲン。
来日も含め、今まで何回か日本のテレビやイベントなどに登場しています。
本記事では、ディマシュの日本での活動の一部をご紹介したいと思います。
【日本とDimash パート2目次】
★2020年5月 TOKYO JAZZ +plus関係
◆2月 出演告知
2020年5月23日・24日に開催予定だった東京JAZZ。(TOKYO JAZZ +plus)
ディマシュは24日(なんと26歳の誕生日)に出演(於 NHKホール)するため、再来日が決まっていました。
JapanDearsはこの発表に大いに盛り上がりました。
2019年11月のABU TV ソングフェスティバルに続き、約半年後に2度目の来日予定。
チケットも売り出されました。
↓ ディマシュも自身のSNSで日本語で挨拶
See you in JAPAN.Жапониядагы «Джаз фестиваль» аясындағы концертімде көріскенше. pic.twitter.com/nAmAy9YvC9
— Dimash Qudaibergen (@dimash_official) February 28, 2020
◆4月14日 コロナの影響で中止発表
コロナ禍の影響でTOKYO JAZZ +plus 開催中止の発表が公式サイトより出されました。
再来日を楽しみにしていた多くの日本ファンが涙を飲み、チケットの払い戻しをしました。
◆4月17日 オンラインでの開催が発表
3日後、中止になったTOKYO JAZZ +plusは、
"TOKYO JAZZ +plus LIVE STREAM"
と名前を変え、オンラインライブストリームの形で開催(無料)されることが発表。
後日、ディマシュは(当初の予定通り)5月24日に、(ただしオンラインで)出演することが発表されました。
◆5月19日 日本のウエブマガジンに関連インタビュー掲載
「より良い未来へ向かって人生をクリエイトする人を追い続けるウエブマガジン」HIGHFLYERS(ハイフライヤーズ) に、ディマシュのインタビュー記事が掲載されました。
"6オクターブの美声を持つカザフスタン人歌手・ディマシュが語る、ジャズフェス参加への意気込みや今後の夢"
↓ ブログ内過去記事
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
◆5月24日 当日
TOKYO JAZZ +plus LIVE STREAMは、関係者の努力のもと、大成功裏に終わりました。
ディマシュはカザフスタンのスタジオから生出演。
ディマシュは2曲歌いました。
"Samaltau"(サマルタウ)
"S.O.S D'un Terrien En Détresse"
↓ 司会のハリー杉山さん、セレイナ・アンさんとのやりとり他
本番の会話部分書き起こしはこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
◆6月3日 「ノンストップ!」オンライン出演
TOKYO JAZZ +plus LIVE STREAMの興奮がまだ冷めやらぬ10日後、
6/3水曜日、
フジテレビ系列情報番組【ノンストップ!】(9:50~11:20)に、
ディマシュがカザフスタンからオンラインでインタビュー出演。
TOKYO JAZZ +plusで司会を務めたハリー杉山さんのプレゼンでした。(感謝)
おはようございます。
— ハリー杉山 (@harrysugiyama) June 2, 2020
先日のTOKYO JAZZでお仕事させて頂いて、どっぷりハマったカザフスタンの王子、ディマシュ・クダイベルゲン氏のプレゼンを今日ノンストップ!でやります^_^ 190cm 6オクターブ、そしてこの眼差し、紳士です、、彼の歌を是非感じてほしいです^_^ #ノンストップ @DimashJapanFC pic.twitter.com/UYaLaU5PvM
【番組内インタビュー抜粋】
N:世界中から注目され、さらなる活躍が期待されるディマシュさん。
今後の目標は…?
D:実は、新型コロナウィルスの影響で、ワールドツアーが延期となってしまいました。
まずは終わっていないコンサートツアーを無事に成功させることです。
そして、"日本でもコンサートや番組などで歌を披露できたら"と思っています。
(番組のお決まりのポーズで 日本語で)
D:(日本語)
"ディマシュモ~
ノンストップ!"
↓ 番組ビデオはこちら
この投稿をInstagramで見る
↓ 詳細(書き起こしなど)はこちらから
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★2020年12月&2021年1月 ABU再放送
リモートで開催された2020年のABU TV ソングフェスティバル放送の際、編集で、
前回(2019年11月ディマシュが来日し東京で行われたABU TVソングフェスティバル)のディマシュのS.O.Sが
【昨年のハイライト歌唱】として番組内でピックアップ放送されました。
2020年12月28日→NHK総合
2021年1月9日→NHK BSプレミアム
日本とディマシュ【パート3】に続く
↓ パート3
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
※本記事は、パート2です。
↓ パート1は、こちら。
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
【おことわり】
・当ブログ内の全てのページの文章・画像などを保存してあなたのブログやSNSにお使いになるのはおやめください。
・当ブログをリンク付きでご紹介頂く事は大歓迎です。
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
【最新動画1】
8/19 ソチNewWave開会コンサートで披露された新曲
"Stranger"
ただいま、2,766,422 回視聴
300万回視聴まで射程距離に入って来ています。
当クラブ提供の日本語字幕付き(前後の会話も翻訳されています)
【最新動画2】
8/24 ソチNewWaveプレミアコンサートで披露された新曲
"FLY AWAY"
100万視聴達成!
当クラブ提供の日本語字幕付き
【最新動画3】
8/25 ソチNewWave閉会ガラコンサートで披露された新曲
200万回達成!
"AVE MARIA"
★★★
↓公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブの各リンクと
ディマシュ本人やOFFICIALのSNSリンク集
↓ 当クラブのご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCよりお願い】
ディマシュ・クダイベルゲンは、まだまだ日本ではその存在を知られていません。
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
ブログランキングは、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めるために、とても重要な意味を持っています。
皆様のお力をお借りしたく思います。
新しい記事がアップされない日でも、過去記事から投票をぜひお願いします。(1デバイスにつき24時間に一回、投票できます。)
このページの一番下にある2つのバナーボタン(にほんブログ村と人気ブログランキング)をポチっとして、"ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広める事"を応援して下さいね。(SAMPLE画像参照してください)
※また、バナーの上にあるSNSシェアボタン(facebook、Twitterなど)も、どうぞご活用ください。SNSにログインした状態でポチっとすると画像付きで簡単にシェア(拡散)できます。
SNSでどんどん拡散して、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めましょう!