ディマシュの公式YouTubeチャンネルが更新され、
今年1月16日に配信されたデジタルショウの中から
"Daididau 2021"
がリリースされましたのでご案内します。
日本語字幕付き。
※日本語は当クラブ提供です。
・この作品は、デジタルショウセットリストの10番目の曲でした。
【目次】
★この作品について
Daididau
●タイトル : Дайдидау(Daididau) (カザフ語)
●民謡 (作詞者、作曲者不詳) (ただし、後世の研究で Magzhan Zhumabayev1893-1938マグジャン・ズマバエフで間違いないとされています)
●オリジナル : (1935・38年上演の舞台・オペラ “Жалбыр”(雨)の劇用音楽)
●舞台上演時、この歌は、すでに「作者不詳のカザフの民俗曲」として扱われました。
その背景には、作者を公表できない当時の政治・社会問題があります。
●また、この歌の要(かなめ)である、"Daididau"と言う言葉自体は、カザフ語には存在しておらず、ほかの言語に起源も求められず、"言葉としては"意味不明のものです。
Daididauの作者にして作家Magzhanは、ソビエト連邦支配下の時代、反体制主導者(政治犯)として二度めの投獄の末、1938年に45歳で処刑された人物でした。
この歌は「Magzhanの最初の投獄中に作られた」と言われています。
歌詞については、獄中で心理的痛めつけ("お前の女房は捕まったお前を捨てると言っているぞ"など)を受けたMagzhanの心情ではないか、との説があります。
↓ "Daididau"が意味するもの等より詳しい解説はこちら
ブログ内過去記事
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★歌詞翻訳抜粋
※著作権法に鑑み、当ブログでは歌詞(翻訳ふくむ)の全転載は致しておりません。
ペンを執り
あなたに
手紙を書く
愛しい人
あなたの顔は
十四夜の月
そう
月のように
美しい
ああ
凍てついた僕の心の底の痛みが
疼きだす
Daididau
本当に
ねぇ
あなたは 去っていくの
どうしたらいいの
あなたの約束が
偽りとなった今
Daididau
ぼくに
何ができるというの
嘘だったあなたの約束
あなたの顔は
十四夜の月
そう
月のように
美しい
※カザフの詩人、言語学者 Serikbay Ospanulyは、"かつてこの歌は 「Ай дейді-ауアイ ダイディーアウ」だった"と書いています。(2015)。
(”月と呼ばれる” の意味)
歌詞の 「あなたの顔は十四夜の月のように美しい」という部分にも 符合しますね。
★動画
↓ 公式YouTubeチャンネル
"Daididau 2021"
作:Magzhan Zhumabayev
カザフ語
※字幕をオンにして日本語選択でお楽しみ下さい。
★★★
【おことわり】
・当ブログ内の全てのページの文章・画像などを無許可・ノークレジット・引用元を明記しないままでコピー転載・一部改変転載する事はご遠慮ください。
・当ブログをリンク付きでご紹介頂く事は大歓迎です。
★★★
【お知らせ】
新曲"FLY AWAY"
iTunes・Apple Music・Spotifyなど
各プラットフォームでデジタルリリースしました!
↓ 詳しくはこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCよりお願い】
ディマシュ・クダイベルゲンは、まだまだ日本ではその存在を知られていません。
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
ブログランキングは、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めるために、とても重要な意味を持っています。
皆様のお力をお借りしたく思います。
新しい記事がアップされない日でも、過去記事から投票をぜひお願いします。(1デバイスにつき24時間に一回、投票できます。)
このページの一番下にある2つのバナーボタン(にほんブログ村と人気ブログランキング)をポチっとして、"ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広める事"を応援して下さいね。(SAMPLE画像参照してください)
※また、バナーの上にあるSNSシェアボタン(facebook、Twitterなど)も、どうぞご活用ください。SNSにログインした状態でポチっとすると画像付きで簡単にシェア(拡散)できます。
SNSでどんどん拡散して、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めましょう!