今年、20周年を迎える、大規模ジャズコンサートイベント
Tokyo Jazz フェスティバル。
昨年5月のTOKYO JAZZ +plusには、ディマシュがカザフスタンからリモート出演してくれました。
今年は20周年という事で、TOKYO JAZZ 20thというイベント名になっています。
本日、そのTOKYO JAZZ 20thの公式アカウントが更新され、
11月28日(日)に
無観客・無料オンライン配信で開催予定の
TOKYO JAZZ 20th
出演予定者 第1弾ラインナップが発表されました。
その中にディマシュの名前と写真がありますので、ご案内します。
昨年に引き続き、今年もディマシュの名前が。
嬉しいですね!
11/28 TOKYO JAZZ 20th 第1弾ラインナップ発表!!
— TOKYO JAZZ FESTIVAL Official (@Tokyo_Jazz_Fes) October 28, 2021
First lineup announcement!!
▶出演予定 (50音順)
🎹#小曽根真 (Makoto Ozone)
🎶#ディマシュ・クダイベルゲン (Dimash Kudaibergen)
🎺#挾間美帆m_unit (Miho Hazama and m_unit)
🎷#BIGYUKI
詳しくは👇https://t.co/EnZHEpPHJs#tokyojazz pic.twitter.com/NcFYJckgX5
●開催日時
2021年11月28日(日)
18:30~(11月9日加筆)
●配信
TOKYO JAZZ公式サイト、YouTubeで無料ライブ配信
●料金
無料
Tokyo Jazz 20th
↓ ホームページトップはこちら
↓ 該当ニュースのページはこちら
第1弾ラインナップ発表! The 20th TOKYO JAZZ FESTIVAL 2021
↓ ライブ配信会場は、東京、南⻘⼭の名門ジャズクラブ
"ブルーノート東京”(BLUE NOTE TOKYO)
司会は ↓ このお二人
・ハリー杉山さん(昨年もTokyo Jazz司会をお勤め)
・平原綾香さん(マツコの知らない世界でディマシュをプレゼン)
この投稿をInstagramで見る
配信は、丁度、あと一か月後。
開催日時
2021年11月28日(日)
18:30~(11月9日加筆)
配信
TOKYO JAZZ公式サイト、YouTubeで無料ライブ配信
料金
無料
★★★
その他、詳細が分かり次第、
順次更新して参ります。
楽しみにしましょう!
★★★
【アーカイブ】
◆ハリー杉山さんとディマシュ
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
◆平原綾香さんとディマシュ
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
【おことわり】
・当ブログ内の全てのページの文章・画像などを無許可・ノークレジット・引用元を明記しないままでコピー転載・一部改変転載する事はご遠慮ください。
・当ブログをリンク付きでご紹介頂く事は大歓迎です。
★★★
【お知らせ】
新曲"FLY AWAY"
iTunes・Apple Music・Spotifyなど
各プラットフォームでデジタルリリースしました!
↓ 詳しくはこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCよりお願い】
ディマシュ・クダイベルゲンは、まだまだ日本ではその存在を知られていません。
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
ブログランキングは、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めるために、とても重要な意味を持っています。
皆様のお力をお借りしたく思います。
新しい記事がアップされない日でも、過去記事から投票をぜひお願いします。(1デバイスにつき24時間に一回、投票できます。)
このページの一番下にある2つのバナーボタン(にほんブログ村と人気ブログランキング)をポチっとして、"ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広める事"を応援して下さいね。(SAMPLE画像参照してください)
※また、バナーの上にあるSNSシェアボタン(facebook、Twitterなど)も、どうぞご活用ください。SNSにログインした状態でポチっとすると画像付きで簡単にシェア(拡散)できます。
SNSでどんどん拡散して、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めましょう!