YOUKUのアプリが更新され、《追光吧!》のディマシュインタビュー ロングバージョンが掲載されていますのでご紹介します。
【翻訳】
=あなたにとって “光を追う(追光)”
「光」とは何ですか?=
D:善良・謙遜・素朴・才能があること、
群衆に影響を及ぼす能力があること。
=どんな人間になりたいですか?=
D:美しいものを望み、
意図するしないに関わらず自分の周りにいる人達を不快にさせない人間。
僕たちの目的は"良い人間になること"ですから。
智者は言いました。
「人生は
歌い手や他のジャンルでのスターになる為でなく、
優秀な教師になる為でもない。
この世に生を受けてから
その命を全うするまでの我々の一番大切な目標は、
"良い人間になること"だ」と。
僕たちがこの世に生を授かった理由は、そういう事なんだと思います。
そういう試練を受けるためなんです。
=今回、中国の視聴者にはどんなステージを用意していますか?=
D:(自信満々に)"ボクの歌"です!(照笑)
=今、目前の最大のチャレンジはなんでしょう?=
D:大変な事柄については、言わないでおきます。
でも…知ってる人は知ってるし、知らない人は知らないでしょう…。
本来こういうことは口にしたくはないのですが、どうしても言わなくちゃいけないみたいだから言いますね、今、僕は3度目の鼻の手術をしないといけないんですよね。
でもそれは、この番組(追光吧!)の収録が終わってからです。
呼吸器系統にちょっと具合が悪いところがあって…。
1日目は調子が良くて、2日目は悪くなって、3日目にひどくなって、4日目にはまた良くなるっていう、おかしな時期があったんです。
これが僕のパフォーマンスに影響が出ないように願っています。
(だけど)みんな、(強調)あまり心配しないでね。
すべて上手くいくんだからね。
↓ 約2分36秒
この投稿をInstagramで見る
Thanks a lot to Chinese Dears
↓ Youku公式YouTubeのフルバージョン。
クリックで直接ディマシュ登場シーンに飛びます
相変わらず、誠実にインタビューに答えるディマシュ。
3回目の鼻の手術、というのがちょっと心配ですね。
でも、ファンが余り心配しすぎるのも却って本人の負担になるかもしれません。
そして、このインタビュービデオの最後に、
↓ このような文字があります。
一度、放送が延期になりましたが、
11月16日現在、YOUKUではエピソード1の放送予定は11月20日の20:30とのアナウンス。
楽しみに待ちましょう。
※中国の放送は、(たとえ公式な番組表に掲載されていても)土壇場で変更になるケースが多々あります。あらかじめご了承ください。
★★★
【おことわり】
・当ブログ内の全てのページの文章・画像などを無許可・ノークレジット・引用元を明記しないままでコピー転載・一部改変転載する事はご遠慮ください。
・当ブログをリンク付きでご紹介頂く事は大歓迎です。
★★★
【お知らせ】
ディマシュは
11/28のTOKYO JAZZ 20thで、
日本語の歌を歌う予定!
ディマシュ・クダイベルゲンからのメッセージ | TOKYO JAZZ 20th - YouTube
↓ TOKYO JAZZ 20th公式サイトはこちら
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCよりお願い】
ディマシュ・クダイベルゲンは、まだまだ日本ではその存在を知られていません。
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
ブログランキングは、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めるために、とても重要な意味を持っています。
皆様のお力をお借りしたく思います。
新しい記事がアップされない日でも、過去記事から投票をぜひお願いします。(1デバイスにつき24時間に一回、投票できます。)
このページの一番下にある2つのバナーボタン(にほんブログ村と人気ブログランキング)をポチっとして、"ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広める事"を応援して下さいね。(SAMPLE画像参照してください)
※また、バナーの上にあるSNSシェアボタン(facebook、Twitterなど)も、どうぞご活用ください。SNSにログインした状態でポチっとすると画像付きで簡単にシェア(拡散)できます。
SNSでどんどん拡散して、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めましょう!