ディマシュ・クダイベルゲン/ Dimash Qudaibergen  

ディマシュ ジャパン /Blog by Dimash Japan

ディマシュと杜曼(通訳さん)【翻訳】

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20211117123445j:plain

ディマシュが自身のSNSを更新し、

通訳の杜曼氏との上海での再会を喜ぶビデオをアップしていますのでご案内します。

杜曼氏は<歌手2017>以来の、中国滞在時のディマシュの中国語/カザフ語の通訳さん。

中国Dearsにとってはおなじみの一人で、皆さんも様々な中国発信のビデオで彼をよくお見掛けしていると思います。

11月10日の上海でのイベント時に、久しぶりに杜曼さんはディマシュの通訳を務めました。

ディマシュの今回の中国での復帰以来、初めての登場です。

これはその時に撮影されたビデオです。

 

【翻訳】上海より

=以下 英語=

D:みなさん、こんにちは。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20211117111206j:plain

このビデオを撮影しているのは、多くの僕の世界中のDears達は杜曼のことを知っていて、彼を懐かしく思っているから。

皆さんも彼に会えて喜んでくれているといいな。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20211117110901j:plain

D:今日、僕たちは2年ぶりに会えたんだよね、ブラザー。

杜:うん。

D:2年ぶりだよ。

コロナのせいでね。全部コロナのせい。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20211117111448j:plain

D:(杜曼に)何か話して?

 

=以下 中国語=

杜:みなさんこんにちは、杜曼です。

Dimash先生の通訳チームの一人です。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20211117111703j:plain

杜:このような形で皆さんとまたお会いできて、うれしいです。

今日はDimashと2年近くぶりに会えて、二人ともすごく感激しています。

お互い楽しく話をしました。

それで、今回こういう形で皆さんにご挨拶しています。

 

=以下 カザフ語=

D:親愛なるみなさん!

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20211117112246j:plain

D:最初に英語、それから中国語で話して、すみませんでした。(笑)

その理由を説明しますね。

みなさんもご存じの通り、杜曼は<歌手2017>の番組以来、僕の(中国語/カザフ語)通訳として、約5年間一緒にやってきました。

彼は、僕にとっては兄弟であり、友人なんです。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20211117113018j:plain

だから、仕事柄、彼はすぐに(話す内容を)中国語に(通訳)してしまうんですよね。(笑)

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20211117114233j:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20211117113444j:plain

じゃ、これを見ている人たち(同胞の人達・親戚・友人)に

(今度は)カザフ語で話してくれる?

杜:みなさんお元気ですか、これを見ている皆さん、こんにちは。

杜曼(Duman)です。

ご存じの通り、僕はDimashの中国滞在中の通訳チームの一人です。

今回、みなさんとこういう形でまたお会いできて嬉しいです。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20211117113732j:plain

Dimashとはもう5年もの付き合いになります。

検疫の為、僕たちは約2年間会えませんでした。

今日また会えて、本当に嬉しいんです。

このビデオを通じて皆さんと会えるように計らってくれたDimashに感謝しています。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20211117114708j:plain

これからDimashが発信するたくさんの新しい作品を、是非聴いてくださいね。

ありがとうございます!

 

D:君の許しが得られるなら、

(君について)補足しておきたいんだけど、

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20211117114914j:plain

D:杜曼は他の多くのカザフ人と同じで謙虚だから、自分のやっている事については、ほとんど人には話さないんだよね。

僕と一緒の時は【通訳】をしてくれているんだけど、実は彼は【とっても才能ある監督】なんだよ。

杜:"若手"のね。(照笑)

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20211117115155j:plain

D:若いんだけど、周りからはすごく高く評価されているんだよ。

だから将来を期待されているんだ。

君の夢と目標が叶うよう、神様からのご加護がありますように!

君が僕たちの(民族の)栄光を更に高く引き上げることを信じているよ。

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20211117115835j:plain

D:僕の兄弟!

僕はなんて幸せなんだ!

今日はすっごく嬉しいよ!

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20211117120120j:plain

みなさんに心からのご挨拶!

みんな健康でね。

僕たちの祖国に平和と静けさが続きますように!

僕を応援してくれている僕の同胞たちにご挨拶、

世界中のカザフ人全てに挨拶を!

そして、

僕のリスナー、世界中のDearsのみなさんへ。

杜曼と僕から

心からの挨拶でした。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Dimash Kudaibergen(@kudaibergenov.dimash)がシェアした投稿

 

異国の地、中国での"同胞"としての杜曼(ドマン)氏の存在は、年若く言葉のわからないディマシュにとってどんなにか心強かったことでしょう。

コロナ禍以前、駆け抜けた中国での忙しい数年間の間、常にディマシュに寄り添ってくれていた杜曼(ドマン)氏。

培った二人の絆は、一種の"戦友"のようなものになっていたのではないでしょうか。

それだけに、しばらくぶりの再会の喜びが感じられる、心温まるビデオでしたね。

★★★

【お知らせ】

ディマシュは

11/28TOKYO JAZZ 20thで、

日本語の歌を歌う予定!

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20211115214801p:plain

ディマシュ・クダイベルゲンからのメッセージ | TOKYO JAZZ 20th - YouTube

youtu.be

↓ TOKYO JAZZ 20th公式サイトはこちら

www.tokyo-jazz.com

★★★

↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!

open.spotify.com

★★★ 

↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト

dimashkudaibergenjapan.com

↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS

&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165644j:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165710j:plain

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165735j:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165832j:plain

↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら

dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com

当ブログ全体のトップページへ行くにはこちら

【DJFCよりお願い】

ディマシュ・クダイベルゲンは、まだまだ日本ではその存在を知られていません。

※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。

ブログランキングは、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めるために、とても重要な意味を持っています。

皆様のお力をお借りしたく思います。

新しい記事がアップされない日でも、過去記事から投票をぜひお願いします。(1デバイスにつき24時間に一回、投票できます。)

このページの一番下にある2つのバナーボタンにほんブログ村人気ブログランキング)をポチっとして、"ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広める事"を応援して下さいね。(SAMPLE画像参照してください)

※また、バナーの上にあるSNSシェアボタン(facebook、Twitterなど)も、どうぞご活用ください。SNSにログインした状態でポチっとすると画像付きで簡単にシェア(拡散)できます。

SNSでどんどん拡散して、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めましょう!

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20211114070313p:plain