12月1日
12月1日広州で開催のチャリティイベント"行动者联盟(行動者連盟)盛典"に出席したディマシュのレッドカーペットその他での様子をご案内します。
※今回、このイベントではディマシュのパフォーマンスはありませんでした。
開催地広州は本日最高気温19度
↓ 12/1 北京から広州到着 約3時間半のフライト
※写真は横スライド
この投稿をInstagramで見る
Thanks a lot to Chinese Dears
↓ レッドカーペット
※写真は横スライド
この投稿をInstagramで見る
【翻訳】
司会:Dimashの中国語はどうでしょうね…
上手かしらね?
Dimashは…わ~ぉ。
Dimashはファンの方に行って挨拶していますね。
熱心なファンにつかまっちゃいました。
彼のファンにも(お気に入りの)歌手と同じようにこういうチャリティーにも熱心になって欲しいですね。
チャリティーに熱心な歌手たちに感謝すると同時に、彼らのファン達も一緒にチャリティーを行っていくことを歓迎します。
司会:チャリティーには宣伝や世論が必要ですからね。
司会:いらっしゃ~い!
ニーハオ!
ハローハロー!
まず、サインをして下さいね。
Dimashに広東語でも教えましょうかね(笑)
この投稿をInstagramで見る
司会:(高所にサインをするDimashを見て)わ~、高いなぁ!
司会:こんな高い所に書かれたら、私達には届かないわね。
ちょっと離れていましょう。
…サインしてるのは何語なのかしら?
こちらで記念撮影をして下さいね。
Dimashのファンは…すごい数のファンね。
こんなにたくさんのファンがいるので…ファンを連れてチャリティーをしてくれませんか?
(司会の言っていることがわからないので自分のペースで話すD)
D:みなさんこんにちは、Dimashです。
(ファンの声が大きかったのでもう一回)
みなさんこんにちは、Dimashです。
Dears、愛してるよ!
ホントにありがとう!
司会:みんなも彼を愛してるわよね。
D:たくさん"ありがとう"と言いたいです。
僕を招待して下さったこの団体に感謝しています。
皆さんの前に立てて嬉しく思っています。
皆さんの応援、非常感謝(本当にありがとうございます)
皆さんの愛を有難う。
この気持ちをどう言えばいいか分かりません。
I just very love you!
↓ 椅子に座っているディマシュ
この投稿をInstagramで見る
↓ 出席者と記念撮影するディマシュ
この投稿をInstagramで見る
ディマシュはこのセレモニーで、“甜蜜小孩项目爱心大使:可愛い子供プロジェクト愛心大使” の任命書を授与されました。
子供を愛するディマシュに相応しい任命ですね。
★★★
【おことわり】
・当ブログ内の全てのページの文章・画像などを無許可・ノークレジット・引用元を明記しないままでコピーペースト転載・一部改変転載する事はご遠慮ください。
・当ブログをリンク付きでご紹介頂く事は大歓迎です。
★★★
2021年11月28日
TOKYO JAZZ 20thにオンライン出演したディマシュの、
日本語"行かないで"の心打たれるパフォーマンスを是非ご視聴ください。
↓
Dimash Kudaibergen ”Ikanaide" | 20th TOKYO JAZZ FESTIVAL
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCよりお願い】
ディマシュ・クダイベルゲンは、まだまだ日本ではその存在を知られていません。
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
ブログランキングは、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めるために、とても重要な意味を持っています。
皆様のお力をお借りしたく思います。
新しい記事がアップされない日でも、過去記事から投票をぜひお願いします。(1デバイスにつき24時間に一回、投票できます。)
このページの一番下にある2つのバナーボタン(にほんブログ村と人気ブログランキング)をポチっとして、"ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広める事"を応援して下さいね。(SAMPLE画像参照してください)
※また、バナーの上にあるSNSシェアボタン(facebook、Twitterなど)も、どうぞご活用ください。SNSにログインした状態でポチっとすると画像付きで簡単にシェア(拡散)できます。
SNSでどんどん拡散して、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めましょう!