11月28日に開催された
TOKYO JAZZ 20th
ディマシュは日本語で
玉置浩二さんの名曲
"行かないで"を歌いました。
作曲は玉置浩二さん自身
そして作詞はあの松井五郎氏。
作詞家の松井五郎氏は、安全地帯の"悲しみにさよなら" "碧い瞳のエリス"はじめ、チャゲ&飛鳥、氷室京介氏、平原綾香さん、矢沢永吉氏、ジャニーズ事務所所属歌手など多くのアーティストに作品を提供し、日本の音楽シーンを牽引なさって来ました。
その松井五郎氏が
ディマシュの今回の歌唱を聴いて下さり、
こんな嬉しいツイートをして下さいました。
↓ 松井五郎氏Twitter公式アカウント
外国の歌手が
— Goro Matsui Works (@GML2014) December 1, 2021
母国語で歌う
「行かないで」は
何度が聞いたことがあるが
こんなに綺麗に日本語で
歌ってくれる人ははじめてhttps://t.co/ZWscaR5iX3
松井先生、
ディマシュの歌を聴いて下さり有難うございます。
そして、こんな素敵なツイートをして下さり、感謝です。
ディマシュが、
誰よりも、松井先生から頂きたかった嬉しい嬉しいお言葉だと思います。
↓ ディマシュがお礼ツイート!
I was happy to perform your song. Thank you for your trust and high praise🙏 https://t.co/MY4PdN3gCf
— Dimash Qudaibergen (@dimash_official) December 1, 2021
↓ カナトパパも投稿
この投稿をInstagramで見る
そして、さらに松井氏からディマシュについてコメントを頂いていますのでご紹介します。
↓
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
またいつか、
ディマシュが
この歌を披露してくれますように。
★★★
↓ 松井五郎氏公式サイト
※画像の無断転載・持ち出しはご遠慮ください
★★★
↓ TOKYO JAZZ 20th 書き起こしはこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCよりお願い】
ディマシュ・クダイベルゲンは、まだまだ日本ではその存在を知られていません。
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
ブログランキングは、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めるために、とても重要な意味を持っています。
皆様のお力をお借りしたく思います。
新しい記事がアップされない日でも、過去記事から投票をぜひお願いします。(1デバイスにつき24時間に一回、投票できます。)
このページの一番下にある2つのバナーボタン(にほんブログ村と人気ブログランキング)をポチっとして、"ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広める事"を応援して下さいね。(SAMPLE画像参照してください)
※また、バナーの上にあるSNSシェアボタン(facebook、Twitterなど)も、どうぞご活用ください。SNSにログインした状態でポチっとすると画像付きで簡単にシェア(拡散)できます。
SNSでどんどん拡散して、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めましょう!