ディマシュの公式YouTubeチャンネルのラインナップ中から、
デジタルショウバージョンの3作品
"Be With Me"
"Screaming"
"Durdaraz"
に日本語字幕がついていますのでご案内します。
日本語は当クラブ提供です。
◆"Be With Me"
2021/11/21リリース
カザフ語ラップ部分も字幕でお楽しみください。
↓ この歌についてはこちらをお読みください。
"Be With Me | 2021"デジタルショウバージョン公開
◆"Screaming"
2021/11/12リリース
こちらもラップ翻訳されています。
(一部字幕がずれている部分あり)
↓ この歌についてはこちらをお読みください
"Screaming | 2021"デジタルショウバージョン公開
◆"Durdaraz"
2021/10/14リリース
↓ この歌についてはこちらをお読みください。
ディマシュの歌う "Durdaraz" 【祖国防衛者の日に】
★★★
お気づきのかたも多いと思いますが、
今年2021年1月16日に有料で配信されたデジタルショウのコンテンツは、ディマシュの公式YouTubeで数曲を残しただけでほぼリリースされています。
このデジタルショウのチケットは(直筆サイン入ポスター付き100米ドルなど何種類か価格設定が当時ありましたが)最低金額は10米ドルでした。
日本円にして約1100円出せば、全17曲のパフォーマンスを観れたのです(それも、繰り返し)。
日本の私たちにとって、それ(約1100円)は何という事もない金額ですが、国の物価によりその10米ドルを捻出できないファンも世界にはいました。
そして、当日のデジタルショウ配信元のTixrサイトを、地域制限でそもそも閲覧することができない国のファンも存在していました。
日本の私たちはこれらの点では実に恵まれていました。
世界には様々な環境のファンがいる、という事ですね。
ディマシュがこれほどの太っ腹ぶりを見せ、
これら有料配信の作品を全世界に無料で次々と公開してくれたのは、
そのような"涙を飲んだ"ファンのためもあるかもしれません。
改めて、ディマシュのそんな優しさを感じながらデジタルショウの動画を見直すと、別の感動があるかもしれませんね。
↓デジタルショウ動画集(再生リスト)はこちら
ディマシュ公式YouTube
DIMASH DIGITAL SHOW 2021 - YouTube
★★★
2021年11月28日
TOKYO JAZZ 20thにオンライン出演したディマシュの、
日本語"行かないで"の心打たれるパフォーマンスを是非ご視聴ください。
Dimash Kudaibergen ”Ikanaide" | 20th TOKYO JAZZ
★★★
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCよりお願い】
ディマシュ・クダイベルゲンは、まだまだ日本ではその存在を知られていません。
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
ブログランキングは、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めるために、とても重要な意味を持っています。
皆様のお力をお借りしたく思います。
新しい記事がアップされない日でも、過去記事から投票をぜひお願いします。(1デバイスにつき24時間に一回、投票できます。)
このページの一番下にある2つのバナーボタン(にほんブログ村と人気ブログランキング)をポチっとして、"ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広める事"を応援して下さいね。(SAMPLE画像参照してください)
※また、バナーの上にあるSNSシェアボタン(facebook、Twitterなど)も、どうぞご活用ください。SNSにログインした状態でポチっとすると画像付きで簡単にシェア(拡散)できます。
SNSでどんどん拡散して、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めましょう!