本記事は、中国で放送中のディマシュ出演番組
《追光吧!》
2021年12月4日放送
エピソード3の本編 ディマシュ登場部分の日本語書き起こしです。
以下 日本語書き起こし
※書き起こしでは、下記のビデオの間に、時系列に沿ったスピンオフ版ビデオを入れる場合もありますます。
↓ EP3 本編 公式動画
YOUKU 公式
2021年12月4日 配信
【追光吧!Shine! Super Brothers S2】EP03上 | #Dimash 竟成队内隐藏ACE?#吴镇宇 遭众人“围攻“!
以下()は字幕
ナレーション
先週、21名の追光者の初ステージ(ソロパフォーマンス)はすべて完了した。
4名の各チームリーダーの激しい(メンバーの)争奪戦(引き抜き、奪い合い)を経て、4大"追光工作室(チーム)"ができた。
今後のどの作品のステージも、追光者の諸君は"個人のために"戦うのではなく、"チームの運命と栄誉のため"に戦うことになる。
そして、それは
チームメンバーの"残留問題"にも関わってくる。
沈楠/シェン・ナン(この公演の司会者):今晩の順位が最下位のチームのメンバーの誰かが、追光のステージから去ることになります。
ナレーション
初回のステージ公演のテーマはスポーツ精神の “生命の光” に敬意を表したもの。
"歌とダンスのパフォーマンス"と"スポーツ競技を合わせたもの"で、彼らの"懸命に頑張る精神"を表現する。
ナレーション
パフォーマンスの前に、4チームは"第一回追光運動会"に参加する。
この運動会で一致団結の精神を感じ、必死に頑張る精神を育てるのだ。
追光者の諸君、準備はいいか?
6:11
↓ 上の本編と同じVですが、クリックで直接6:11に飛びます
ナレーション
こんにち、スポーツトレーニングは"人が生活していく上では欠かせないもの"になっている。
更にスポーツ精神はかねてより"心の健康を保つこと"に影響を与えてきた。
そこで、今回の第1公演のテーマは、各チームとも、スポーツ精神の"生命の光"に敬意を表して、
「一所懸命に頑張り、自己を超えるスポーツ精神」
とする。
このテーマに沿い、ステージをより良い表現にするべく “追光運動会” を開催する。
追光者の諸君には、ステージパフォーマンスの前にスポーツ精神の “負けない精神” “諦めない精神” を"身をもって"表現してもらう。
宋雨绮/ソン・ユーチー(番組アシスタント):ゲーム会場へようこそ!
これからやる種目は、5人組バレーボールです。
4チームのここでの順位は、パフォーマンスの選曲をする優先順を決定するもの、となります。
ではここで、室内バレーボールのオリンピック金メダリスト惠若琪(ホイ・ルオチー)先生と、ビーチバレーのオリンピック金メダリスト薛晨(シュエ・チェン)さんに登場してもらいましょう!
どうぞ!
7:32
チラッとD映る
8:45
惠若琪がルール説明
惠若琪:まずは
予選で"5人組ラグビーゲーム(バレーボール使用)"
【ルール】
1.4大チームから2チームずつでラグビーゲーム試合。
2.相手側コートの角にある赤い丸にボールをタッチしたら得点。
3.3回勝負で2回勝った方が決勝へ、負けたチーム同士で3・4位を決定。
勝ったチーム同士でバレーボール決勝進出。
(戸惑う追光者たちに言い聞かせるように)
惠若琪:これはね、ボールを抱えて"ラグビーみたいに"やるの。
みなさんの"必死さと体力を試すゲーム"なんですよ。
私達(バレーボールチーム)も、これ、やっているんですからね。
★第1戦:ディマシュのいる青チームと赤チーム
ディマシュ出陣
徐志贤/シュー・ジーシエン:戦略を練らなきゃ。
青チーム、こっちに来て!
↓ 敵陣の作戦会議
张卫健/チャン・ウェイジエン(帽子を脱いで真剣なところを見せる)
刘也/リウ・イエ:分散すればボールを回せるよ。
张卫健:OK。(杨宗纬/ヤン・ゾンウェイにゴールキーパーになってもらって)僕ら3人が攻めるぞ。
惠若琪:吴建豪/ウー・ジエンハオチームから開始!
徐志贤:僕らが先攻(ボールを持つ側)…いいんじゃん?
各人がひとりずつ捕まえて(動きを封じて)さ…
そしたら僕が攻めるよ。
★吴建豪チームの戦略→徐志贤が主に攻めて、他が1対1で守る
徐志贤:杨宗纬(ヤン・ゾンウェイ)があそこ(得点ゾーン)に居座るんだったら僕が行って彼を押し出せばいいし。
吴建豪:OK。
徐志贤:誰が誰を捕まえとく?
吴建豪:僕が张卫健を捕まえるよ。
王晰/ワン・シー:じゃあ僕は韩宇を捕まえる。
尚九熙/シャン・ジウシー:僕は那吾ね。
吴建豪:(迪玛希に)君は、真ん中のあいつ(刘也)を捕まえとくんだよ。
吴建豪:僕達はこうやって(後ろに両腕を回して)走るんだ。
尚九熙:みんなが後ろに回すんだね?
★戦略2→全員で腕を後ろに回して(誰がボールを持っているのかわからないようにして)相手を惑わせる
吴建豪:みんな後ろに腕を回して!
(徐志贤に)真ん中に走るんだぞ!
(戦略的前進)
周晓鸥/チョウ・シアオオウ:(青チームは)"誰がボールを持ってるか分からないように"してるんだぞ!
11:18(自分チームの初得点に拍手するD)
11:57
↓ ゴールを死守するリーダーから张卫健を引きはがして抱えあげるD
12:08
↓ ゴールを死守するリーダーから今度は韩宇を引きはがすD
12:32
抱き上げる、
引きずる、
足引っ張る、
"勝つためには手段は選ばない"
韩宇:“歌神”…(苦笑)
…みなさん、
あんな一面をお持ちなんですねェ…(笑)
(字幕:見聞が広がっちゃった)
12:50
ストレッチするD
12:58
D:No! no! no!
ボールを受け取るD
(字幕:絶妙な技術でサっと…)
実況:現在、迪玛希がボールを持っています。
順調に吴建豪へボールをパス。
(完璧なパス)
D:こっちこっち!
実況:更にパス!
現在 ボールは徐志贤へ。
D:ビー(徐志贤)!ビー!(こっちに投げて!)
実況:今度はまたボールは迪玛希へ!
(遠距離のパス成功)
吴建豪チーム、手段を選ばない戦略を実行
引きずり出す
D、頑張って隙間を通り抜けてゴールへ
(前進奮闘!)
懸命に突進するも
得点エリア前で
お兄さんたちに
押しツブされる
惠若琪:こんな場面、私でも見たことないわ(呆)
惠若琪:ちょっと待って!
審判のチェックが入る
(笛が鳴って、得点!)
実況:吴建豪チーム、再得点、2点で勝利を獲得です!
(ディマシュの吴建豪チームが決勝進出へ)
吴建豪:やったね!
那吾克热のところに走って行って…
(引きずって)ごめんネ。
那吾克热:大丈夫っす。
※↓ ラグビーゲームのみのビデオはこちら
Dimash和徐志贤比赛默契配合,却被困在得分点前?| 追光吧!Shine! Super Brothers S2
20:46
決勝/バレーボール
【ルール説明】
薛晨:決勝戦は6点ゲームです。
先に6点獲得したチームが優勝です。
徐志贤:僕たちチームの戦略は
"直接(ボールを)相手コートにぶっ込む"ことです。
とにかく勝ちたいんです。
(字幕:最終戦略:サーブで得点する)
(张晓龙がサーブを失敗して:自爆点だぁ!)
(徐志贤:言葉を失う)
(1点がこんな簡単になくなっちゃった)
22:29
相手のサーブ。
同じ選手が2度はボールに触れられないため、レシーブした徐志贤は引いたのだが、走り寄った迪玛希もそのあと拾えなかった。
周晓鸥チームは更に得点。
徐志贤:(Dに説明)僕は2回はボールに触れられないんだ。
D:わかった。
徐志贤:もしまた触ったら(反則取られちゃう)。
D:It’s OK。
(パーフェクト/秘訣はわかった)
26:03
サーブ権が来る
得点は5-2で負けている
吴建豪:ビー、サーブする?誰がサーブする?
(声:僕はダメだ)
徐志贤:やらない…。
(字幕:僕がサーブしたら自爆点になるもん)
徐志贤:サーブが上手な人がやるといいよ。
吴建豪:(キミも、キミもダメなのか)
マッチポイント(あと1点で負け)なので、皆で尻込み
吴建豪:Dimash、サーブやってみる?
(他に選択肢はないし)
D:OK。
やってみるよ。
吴建豪:よし頑張れ!(ボールをDに渡す)
尚九熙:あっち(周晓鸥)の方にサーブ打つんだよ、
(周晓鸥を)狙うんだよ。(笑)
周晓鸥:(ヒ、ヒドい)(笑)
コートのエンドラインを踏んでしまっているD
吴建豪:立つのは(ラインの)後ろね。
姜潮/ジアン・チャオ:これは、直接アウトだね。
周晓鸥:アウトになるかもしれないから、受けるなよ。
(字幕:小僧、やるならやってみな)
(字幕:”慌得很” めっちゃビビってる)
実況:吴建豪チームのサーブです。
迪玛希、サーブしました。
迪玛希、サービスエース!
実況:吴建豪チームの得点です。
みんな駆け寄ってくる
吴建豪:(喜)レッツゴー、ベイビー!
(D:僕、イケてる?!)
张晓龙:その調子でもう一本!
吴建豪:レッツゴー、ベイビー!
実況:迪玛希、引き続きサーブです。
周晓鸥が3度目のレシーブミス。
吴建豪チーム、また得点。
惠若琪:青チーム、あと1点で同点ですよ!
吴建豪チームはディマシュのサーブで1点差まで追い上げた。
吴建豪:(歓喜)レッツゴー、ベイビー!
(字幕:隠れたサーブ王…迪玛希)
D:Yes!わお!♪
(ボールを持ってきた张晓龙に)
D:(サーブ)やります?←社交辞令
サーバーディマシュ…やる気満々
尚九熙:迪玛希に支配されてるみたいなコワさが…(笑)
(字幕:同点に追いつく一発を見てて!)
相手チームが戦々恐々
尚九熙:"サマ"になってるよね。
D:(得意)なんで"叫んで"くれないのぅ?!
(サーブ王の要求に応えて怒涛の"叫び字幕"→わぁ、ドキドキするゥ…パーフェクト降臨ね!…コーチ、あれ習いたい…神回キタコレ?等々)
(字幕:吴建豪チームは同点に追いつけるのか?)
実況:引き続き、迪玛希のサーブ。
「あ」
"ポテッ"
実況:…ネットです。
(サーブを凡ミス)
(逃れられないサーブの呪縛)
(一代を築いたサーブ王の名声も、ここまでか)
D:Because of YOU!!!
君たちのせいだァ‼(笑)
D:Because of YOU!!!
君たちのせいだもん‼(笑)
実況:周晓鸥チームが6点先取で、
この試合に勝利です。
D:イェーイ!
ちゃっかり優勝チームに紛れ込んで喜ぶD
(5人チームが突然6人チームに…笑)
※↓ バレーボールゲームのみのビデオはこちら
Dimash发球小能手,连发两球得分!| 追光吧!Shine! Super Brothers S2
30:42
(ナレーション)
追光者のみなさん、集合室にお帰りなさい。
では、先ほどの運動会の成績をもとに、"第1公演の曲割"を開始します。
【ルール】
◆第1ラウンドは4チームとも"2パフォーマンス"を行ってもらいます。
・1曲目のパフォーマンスは全員で行います。
候補曲は4曲あって、各チームはそれぞれ1曲を課題曲とします。
・2曲目は各チーム2人を選抜し、自由に選曲したものでパフォーマンスをしてもらいますが、必ず第1公演のテーマ “生命の光” に沿ったものとしてください。
◆2曲の投票の結果のトータルで、チームの順位が決まります。
それでは、1作目の選択曲(2曲ペア)を聴いてください。
この曲を選択したチームは、2曲ともに使用してください。
アレンジに関しては、みなさんのクリエイティブな発想で行って下さい。
では、2作目の選択曲を聴いてください。
31:59
候補曲 “We will Rock You + We are the Champion ” が流れ始めると喜ぶDimash。
(気に入った)
徐志贤/シュー・ジーシエン:これって、豪哥(吴建豪/ウー・ジエンハオ)が好きなんじゃない?
尚九熙/シャン・ジウシー:彼のために用意した曲だよね。
吴建豪:(おおよ、好きだとも/ご機嫌)♪♫
※吴建豪はディマシュのチームのリーダー。
↓ 別チームの会話
満江/マン・ジアン:これ(We will Rock You + We are the Champion) は、かなりディマシュに寄せてると思うんだけど…。
周晓鸥/チョウ・シアオオウ:そうだよね。
満江:彼ら(ディマシュのチーム)は、"この路線"だよね。
周晓鸥/チョウ・シアオオウ:うん。
33:08
チームごとの選曲会議
↓ ディマシュのチームのメンバー
尚九熙:彼(Dimash)も(会話に)参加させてあげなきゃ…。
徐志贤:(Dimashに)君はどう思う?
君は1曲目は(候補の中の)どれがいい?
(ディマシュは躊躇せず英語の組曲を選ぶ)
迪玛希:”We will Rock You” と “We are the Champion” がいい。
徐志贤:そうだね。
王晰/ワン:シー:それに、2曲目はアレンジやリミックスがもっとやりやすいかもね。
徐志贤:そうですね。
王晰:この2曲の性質は似てるからね。
徐志贤:ええ。
吴建豪(リーダー):(あの2曲が流れた)あの瞬間は、みんなきっと「あぁ、吴建豪は絶対に(この)英語の曲を選ぶよな」って思っただろうね。
迪玛(ディーマー/Dimashのことをこういう愛称で呼んでいる)なんて…「あぁ‼👍」って…。
(みんなが歌を聴いていると)
D:(ね)(拍拍:トントン)
吴建豪:(だよね)
D:(曲目紹介ビデオの方を指さす)(あれ、あれにしようネ)
吴建豪:(ウンウン/わかってるよ、わかってる)
D:(満足👍)
吴建豪:"(あの歌で)いいよ"って言ったんだ。
吴建豪:みんなが賛成なら、僕はOKさ。
速攻でチームみんなの意見が一致する。
(だが、どのチームもこんなに全員の意見が一致する、とは限らない。)
35:51
↓ 上の本編と同じVですが、クリックで直接35.51に飛びます
ナレーション
次に、”6倍光速”(Dimashのいるチーム名)、
君たちのテーマ曲を選んでください。
(みんなで足で”We will Rock You”のリズムを取り出す)
36:49
↓ 上の本編と同じVですが、クリックで直接36.49に飛びます
宿舎の練習室で6人でチームのスローガンを考えている。
“We are the dream team, 6倍光速 everybody scream!”
(僕らはドリームチーム!6倍光速!みんな叫んで!)
吴建豪:こんなに優れたすごい才能ある俳優、歌手、ダンサーたちと共演できるのは貴重な機会ですよ。
こんなチャンスはしっかりと掴まないと損だよね。
で、自分の枠から突破するリスクも負うのもいいよね。
37:24
みんなで練習中のD
MULTISUB【追光吧!Shine! Super Brothers S2】EP03下 | 首公舞台 #姜潮 高音惊艳,#金星 专业点评太精准!
いよいよ本番
0:37
追光者たちの最後の準備時間
発声練習するD
1:02
声:みなさんの “必殺技” は何でしょう?
1:06
(考えてる?D)
尚九熙:僕たちの “必殺技” は…
他より一人多いんだ!
(まんまじゃん)
(やり直し)
吴建豪:今回、僕達6人と、あと"秘密の設定"があるんだ。
どんな秘密の設定かって…?
言えないよ。(フッ)
1:53
頑張るぞ!
本番
沈楠/シェン・ナン:こちらは<追光吧>第1公演 “生命の光” のパフォーマンス会場です!
沈楠/シェン・ナン:Ladies and Gentlemen!
追光芸術委員会の魅力(を査定する)委員の金晨/ジン・チェンさんです、どうぞ!
※金晨は<追光吧>の元になった湖南衛星テレビの大ヒットバラエティー<乘风破浪的姐姐>第1シーズンで決勝まで進んだ、大学で古典舞踊を専攻していた女優
沈楠:私は追光芸術委員会の唯一のアシスタント、楠です。
みなさんようこそ!※沈楠は有名な司会者
金晨:魅力委員の金晨です。
沈楠:みなさん、つぎにご紹介するのは追光の見証人の邓亚萍/ドン・ヤーピン先生です。※かつての卓球世界大会の4冠女王
沈楠:そして、追光の芸術委員会の主任、金星先生!
※かつて世界で活躍していたコンテンポラリーダンサーで、現在はダンス集団を経営、テレビのトークショーの司会などで毒舌家として歯に衣着せぬ物言いで視聴者からの絶大な人気を得ている人物。日本のマツコ・デラックス氏のような立ち位置
邓亚萍:みなさんこんにちは。
金星:みなさんこんにちは。
沈楠:このお二人が一緒にいらっしゃるのを見ると、お一人は文芸界からお見えで、もうお一人はスポーツ界からお見えで、混合チームみたいですね。
金星:文武は分かれないものなのよ。
邓亚萍:ファミリーなのよ。
沈楠:では、ここで今晩のルールを説明しましょうね。
【ルール】
◆本日は、2ラウンド制で行われます。
◆第1ラウンドは4チームが全員参加のパフォーマンスを行います。
◆第2ラウンドは各チームから選出された2名でパフォーマンスを行います。
(ナレーション)
第1ラウンドの採点は、
観衆の50点、業界専門家の50点、芸術員会3名の各点からなります。
沈楠:皆さんの全員のパフォーマンスとデュオのパフォーマンスの総合得点が、今晩の最終得点となります。
その得点で上位3位のチームは全員残留できますが、最下位のチームからは誰かが追光のステージを去ることになります。
5:33
チームリーダー4人の登場・紹介
Dのチームリーダの吴建豪の登場で拍手
6:08
7:17
★★★
スピンオフ
◆优酷版
チーム名決定会議 in バス and 運動会(ボルダリングなど)
約41分13秒
(全体的にチラッとしか映っていない)
29:30
34:38
Dの障害物リレー
↓ すぐ上のVと同じものですが、クリックで直接34:38に飛びます
34:39
バトンを受け取り…
ミニハードルを飛び越えながら走る!
34:46
めったに見られない雄姿
东方卫视版
運動会
約41分11秒
[追光特别放送·第3弹]哥哥们的运动会太燃了!#尼坤 #徐志贤 攀岩battle好刺激! |《#追光吧!S2》Shine! Super Brothers S2 EP3
12:15
(運動会入場シーンではいなかったが、ここで突然出現)
13:30
各チームのスローガン披露タイム
↓ すぐ上のVと同じものですが、クリックで直接13:30に飛びます
スローガンのお披露目
“(われら)6倍光速(チーム名)"
"速すぎて、"
"君たち、(酔って)吐いちゃうぞ!…ウェ~”
(あまりの幼稚さに驚く)
38:04 ちらっと映る
38:49
次回予告にちらっと映る
39:36
脱落者発表の緊張の瞬間(次週予告)
金星:投票結果に基づいて、
"今夜の脱落者"を宣告するわね。
★★★
【今までの簡単なまとめ】
※番組について
◆番組名:追光吧!(チュイ グアン バ)(シーズン2)
英題:"Shine! Super Brothers"
◆東方衛星テレビ局(东方卫视/Dragon TV)作成の、音楽バラエティー・リアリティーショー。
◆21名の"追光者"達が様々なミッションやグループを組んでのステージパフォーマンスを行いながら勝ち進んでいく番組。
言葉の壁、人間関係、違うジャンルへの挑戦、スポーツや訓練のミッションなど様々な困難を乗り越え、追光者たちは協力し合いながら絆を深め、それぞれの光を求めて行く。
宿舎での生活の様子やインタビューなども盛り込まれながら番組は進行する。
↓ ブログ内関連記事(主なもの)
※おことわり
番組サイドの編集の仕方により、内容が一部被っている部分のある公式ビデオが複数ありますので、あらかじめご了承ください。
★EP1(11/20放送)関連
★EP2(11/27放送)関連
★EP3(12/4放送)関連
↓ メンバー21名の一覧はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
このブログでは、【追光吧!】関係の記事を見つけやすいようにカテゴリー分けしています。
パソコンのかたは右のサイドバー【★カテゴリー】から。
スマホの方は紺色のプルダウンメニュー【Category】からどうぞ。
追光吧!関係の記事だけがまとめて一覧で出てきます。
★★★
2021年11月28日
TOKYO JAZZ 20thにオンライン出演したディマシュの、
日本語"行かないで"のパフォーマンスを是非ご視聴ください。
↓
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCよりお願い】
ディマシュ・クダイベルゲンは、まだまだ日本ではその存在を知られていません。
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
ブログランキングは、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めるために、とても重要な意味を持っています。
皆様のお力をお借りしたく思います。
新しい記事がアップされない日でも、過去記事から投票をぜひお願いします。(1デバイスにつき24時間に一回、投票できます。)
このページの一番下にある2つのバナーボタン(にほんブログ村と人気ブログランキング)をポチっとして、"ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広める事"を応援して下さいね。(SAMPLE画像参照してください)
※また、バナーの上にあるSNSシェアボタン(facebook、Twitterなど)も、どうぞご活用ください。SNSにログインした状態でポチっとすると画像付きで簡単にシェア(拡散)できます。
SNSでどんどん拡散して、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めましょう!