本記事は、中国で放送中の、ディマシュが出演していた番組
《追光吧!》
2021年12月20日配信
エピソード5のインタビューの日本語書き起こしです。
※このビデオではDimashは一言もしゃべりません。
時々通訳してもらいながら、チームメイトと一緒に"なんとなくニコニコ楽しそうなD"のビデオです。
以下 日本語書き起こし
※書き起こしでは、本文中に、時系列に沿ったスピンオフ版ビデオを入れる場合もあります。
↓ EP5 インタビュー 公式動画(約3分23秒)
YOUKU
2021年12月20日 配信
【采访】#Dimash 赶不上网友脑洞, #徐志贤BIE 太害羞 | 追光吧!Shine! Super Brothers S2
【ルール説明】
番組を観た視聴者から寄せられた感想コメントをランダムに選択し、「言及されているのはどのチームメイトのことか」を、お互いに理由も含めて当てっこする遊び。
不正解でもマイナス点はなし、正解でも得点もなし。
👩:視聴者からのコメント"何十回観てもカッコよすぎて、病みつきになるわ~。”(さぁ誰の事?)
王晰:チーム“6倍光速” に決まってるだろ!
张晓龙:そうに決まってるよね…Cool(クール!)
👩:(この中の)一人のことよ。
王晰:あ~、だったら、豪兄(吴建豪/リーダー)だね。
吴建豪:いやいや~。
徐志贤:"僕"ってこともあるよね~?
(字幕:誰も相手にしてくれない…)
尚九熙:そうだ、第1期じゃ(リーダーと徐志贤と)二人一緒(のパフォーマンス)だったよな。
徐志贤:…(だから)"僕"ってこともあるよね~…?
(字幕:弱弱しくもう一回訊いてみる)
👩:いいわ、君って事にしとくね。
徐志贤:だって僕、
自分のビデオを100回近く観てるもん。
(第1期のソロショーのビデオ)
(字幕:NICE!…徐志贤 嬉しそうに笑う)
尚九熙:きっと彼よ。
彼、毎日SNSのアプリで自分の曲を何回も聴いてるしな。
张晓龙:"自分のビデオの再生回数"に貢献してるんだよね。
徐志贤:そうだよ~、100回分の再生回数は僕自身で稼いだんだよ。
(字幕:再生回数王)
👩:視聴者からのコメント"番組スタッフの外国語字幕チーム"(さぁ誰の事?)
尚九熙:(吴建豪を指して)彼さ。
吴建豪:え?どゆこと??
※吴建豪は中国内の言い回しに疎い(台湾人なので中国内の俗語的言い方、特にネット用語に弱い)
张晓龙:"通訳"さ、通訳…外国語に通訳するんだよ。
(字幕:全員正解✔)
吴建豪:あ~"通訳"ね!
👩:視聴者からのコメント"無敵の破壊王"(さぁ誰の事?)
尚九熙&王晰&徐志贤:"破壊王"…?
尚九熙:"雰囲気を破壊する奴"…。
字幕:(吴建豪がDimashに)通訳中
尚九熙:そりゃ、迪玛希だな!
尚九熙:だっていつ彼が冗談言うか、
いつ怒らせるかが読めないからね。(笑)
👩:そうです、(破壊王は)Dimashです。
👩:なぜなら、彼の高音が多くの人の鼓膜を破ったからです。
(字幕:高音は甘く、中音は正確、低音は深い)
D:Wow~~~♡
(字幕:自分に拍手)
👩:視聴者からのコメント"追光のムードメーカー"(さぁ誰のこと?)
尚九熙:Dimash!(なぜかここは迪玛希でなくちゃんとした発音)
(全員一斉にDimashを指す)
张晓龙:みんなを笑いの渦に引き込むのは、いつも彼なんだよ。
👩:正解は尚九熙先生でした。
尚九熙:僕はさ、字面だけ(形だけ)の正解なのよ。
👩:視聴者からのコメント"冷たくもなく熱くもない"さぁ誰のこと?
吴建豪:王晰!
徐志贤:温!
王晰: “温” 太医(张晓龙の当たり役)のことだよね。
※张晓龙は大ヒット時代劇· “甄嬛传/宮廷の諍い女” で清朝時代の太医 温実初役を演じ、大変有名になった。
👩:わぁ!正解。皆さんすごい!
徐志贤:そうさ!
それに、僕が真っ先に “温” って言ったんだモンね(ちょっと自慢)
张晓龙:疑問の余地はないよね。
👩:視聴者からのコメント"ステージ上では “绝绝子/カッコイイ奴”、ステージ降りたら “大碴子/田舎もん”
さぁ誰のこと?
尚九熙:“大碴子/田舎もん”!(张晓龙と同時に王晰を指す)
王晰:誰が田舎もんだよ!(笑)
尚九熙:キミさ!
王晰:んなわけないっしょ!
※尚九熙も王晰も東北遼寧省出身
尚九熙:(漫才の)仕事上じゃあ僕は(東北)訛でシャベるけどさ。
僕のこの"キレイな標準語"を聞いてみ?
(字幕:正しい標準語)
※尚九熙は東北出身で彼の中国語は東北訛が強い。
(漫才師的にはそれが向いている。日本で言うところの大阪のように、強い東北訛は中国ではお笑い芸人のイメージがある)
※尚九熙も王晰も東北遼寧省出身だが、王晰は表向きはとてもキレイな標準語を話している。
👩:答えは王晰先生でした~。
※この間、Dimashは勿論だが、吴建豪(アメリカ籍の台湾人)、徐志贤(タイと中国のハーフ)も、他のメンバーが何を言っているのか実はわかっていない。(彼らは中国特有の言い回し/単語は理解できない)
(字幕:全員正解)
👩:王晰先生、東北弁で視聴者に何か話してください。
王晰:ハルォ(Hello)、こんにちは!(笑)
👩:視聴者からのコメント"アナタを見ると…スーハ―スーハ―(ヨダレをすする音)"
さぁ誰のこと?
王晰:豪兄じゃない?
徐志贤:豪兄を見たら、そりゃもぅ…(ヨダレを垂らすマネ)
吴建豪:なんで僕を見たらヨダレ垂れるのさ?
王晰:(カッコよくて)手を出したくなるんだよ。
徐志贤:カッコイイ~!
尚九熙:君が辣条/ラーティアオに似てるからよ。(辛くてスーハースーハーするから)
※辣条は中国の超辛い駄菓子(<歌手>シリーズが収録されていた激辛地域湖南省の特産)
👩:みなさんに答えのヒントをあげます。
どちらかと言うと
“セクシー” なかたです。
徐志贤:(やおら立ち上がって)
ボク(BIE)だろ!
コミカルなセクシーダンスちょい披露
👩:恐らくあなたですね、先生。
徐志贤:ほら♡、絶対僕だと思うんだよね~♡。
また踊り出し、踊りながらカニ歩き移動して画面から外れて行ってしまう
みんな大ウケ
尚九熙:言っただろ、コイツは僕らのチームのムードメーカーだってな。(笑)
彼が一番面白いんだ。
尚九熙:これきっと、放送で画面に字幕が付く時さ「本来はお前で正解なんだけど、こんな(変な)動きをしたからお前じゃなくなったぞ」って流れるんだぜ。(笑)
👩:視聴者からのコメント"口を開けば人をマヒ(シビレ)させる"
さぁ誰のこと?
王晰:それってさ、僕のことだろ…。
张晓龙:あ~!
徐志贤:絶対に彼(王晰)のことだよ。
彼の声はキレてるから。キレキレだもん。
王晰:でも、豪兄もね。
(字幕:また僕?)
(字幕:尚九熙:そう!兄さんもシビレルぞ)
尚九熙: “你跺你也麻” !(お前の足も痺れただろ!)※赵本山というコメディアンの吉本新喜劇的な小劇の有名な作品のお約束セリフを発動
张晓龙:(徐志贤に)あともう一つ…ほら、例のアレ…やって見せてあげなよ。
徐志贤:え~、自分たちでやってよぉ。(照)
(字幕:パフォーマンス始め!)
(徐志贤、ハニカミながらタイ語でカワイく"Baby Love"と歌い始める)
↓ 徐志贤Instagram "例のアレ"→紙おむつ"Baby Love"手遊び歌
この投稿をInstagramで見る
↓ みんなで楽屋でこの手遊び歌を練習しているところ(ディマシュは不参加)
徐志贤のWeibo
https://weibo.com/tv/show/1034:4716948165165141?from=old_pc_videoshow
※ 徐志贤は実はナイスなパパのイメージでタイでは紙おむつ"BabyLove"のコマーシャルなどに出演している。
この投稿をInstagramで見る
👩:視聴者からのコメント"どうしようもないほどの魅力"
さぁ誰のこと?
徐志贤:難しいなぁ~。
だって、全員に魅力があるもんなぁ。
王晰:龙兄だ。
张晓龙:そりゃもぅ絶対、Dimash王子でしょ。
徐志贤:彼はライブだと、もぅホントにね…。
(字幕:迪玛希~迪玛希~迪玛希~)
👩:この答えは
「みなさん全員」です。
全員:あ~‼♡(興奮/拍手)
徐志贤:僕、当ててたよ!
王晰:このお題は問題ありだよ~。
👩:答えが(ルールの)"一人"になってないから?
王晰:そう!
👩:でも、皆さんこの答えには満足でしょ?
全員:満足♡!
(字幕:全員賛成)
尚九熙:みんなの満足感を表すために、BIE(徐志贤)がもう一回"例のBabyLoveの歌"を歌うよ。
(無茶ぶりされてカワイく歌う徐志贤)
👩:みなさん一緒にソレやってみてくださいよ。
尚九熙:僕、できないよ!(笑)
张晓龙:私達はあそこまで可愛くやれないよ。(笑)
(张晓龙がトライするが…字幕:不自然)
◆◆◆
※《追光吧!》書き起こしシリーズはもう少し続きます。
★★★
【今までの簡単なまとめ】
※番組について
◆番組名:追光吧!(チュイ グアン バ)(シーズン2)
英題:"Shine! Super Brothers"
◆音楽バラエティー・リアリティーショー。
21名の"追光者"達が様々なミッションやグループを組んでのステージパフォーマンスを行いながら勝ち進んでいく番組。
言葉の壁、人間関係、違うジャンルへの挑戦、スポーツや訓練のミッションなど様々な困難を乗り越え、追光者たちは協力し合いながら絆を深め、それぞれの光を求めて行く。
◆残念ながらディマシュの途中降板が12月26日に発表されています。
↓
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ ブログ内関連記事(主なもの)
※おことわり
番組サイドの編集の仕方により、内容が一部被っている部分のある公式ビデオが複数ありますので、あらかじめご了承ください。
★EP1(11/20放送)関連
★EP2(11/27放送)関連
★EP3(12/4放送)関連
★EP4(12/11放送)関連
★EP5(12/18放送)関連
★EP6(12/25放送)関連
↓ メンバー21名の一覧はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
2021年11月28日
TOKYO JAZZ 20thにオンライン出演したディマシュの、
日本語"行かないで"のパフォーマンスを是非ご視聴ください。
↓
↓ 【行かないで】作詞家/松井五郎氏より
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
★★★
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCより投票のお願い】
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
まだまだ日本では知られていないディマシュを日本に広めるために、
一日に一回、
2つのランキングサイトへの投票のご協力をお願いします。
登録などは何も必要なし
アカウントを作る必要もなし
ただ、ポチるだけです。
ランキングサイトバナーをポチって頂くだけで
当ブログにランキングポイントを付けて頂けます。
(↓SAMPLE画像参照してください)
↑これはサンプル画像です。
ポチって頂きたいホンモノのランキングサイトバナー(ディマシュの写真)は、
↓この下にあります。
ご協力ありがとうございます。