カザフスタン共和国と言う、遠い異国の歌手 ディマシュ・クダイベルゲン。
来日も含め、今まで何回か日本のテレビやイベントなどに登場しています。
本記事は、ディマシュの日本での露出の一部ご紹介の「日本とディマシュ」シリーズの4回目です。
過去3回の記事は以下をご覧ください。
↑ 2019年ABU TVソングフェスティバルで来日 など
↑ 2020年5月 TOKYO JAZZ +plusオンライン出演 など
↑ 2020年~ ラジオ放送/2021年 マツコの知らない世界 など
【日本とDimash パート4目次】
- ★FM桐生 モアミュージック放送
- ★2021年11月 NHK Music Special 玉置浩二さん回に登場
- ★2021年11月 "TOKYO JAZZ 20th"オンライン出演
- ★2021年12月 ABU TV ソングフェスティバルに登場
★FM桐生 モアミュージック放送
"モアミュージック”さんは、FM桐生の市民ラジオ番組。
2021年ラスト近くでもディマシュを2回取り上げて頂きました。
※音源アップロードはすべて許可済みです。
◆2021年 11月4日 6回目の登場
2021年11月4日
放送曲
"Fly Away"
"Daididau 2021"
"Golden"
↓ 書きおこし・音源などはこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ ディマシュ公式サイト"DimashNews”
◆2021年 12月30日 総集編トリ
2021年12月30日
放送曲
"Ikanaide"
↓ 書きおこし・音源などはこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★2021年11月 NHK Music Special 玉置浩二さん回に登場
2021年11月11日・16日
NHK総合TVで放送されたNHK Music Special [玉置浩二×オーケストラ -たどりついたライフワーク -」に「行かないで」カバー歌手の一人としてビデオで登場し、オリジナル歌手の玉置浩二さんにメッセージをおくりました。
↓ 詳しくはブログ内書き起こし過去記事へ
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ ディマシュ公式サイト"DimashNews”
★2021年11月 "TOKYO JAZZ 20th"オンライン出演
2021年11月28日
このイベント(オンライン)で、ディマシュは日本語で玉置浩二さんの名曲"行かないで"を歌いました。
ディマシュ・クダイベルゲン初の「日本語歌唱」です。
↓ 詳しくはブログ内書き起こし過去記事へ
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ ディマシュ公式サイト"DimashNews”
Dimash:日本の全国チャンネルNHKが主催する「東京ジャズ」フェスティバルで日本語で歌いました。
私はこの曲を世界中のすべてのdears、特に日本のdearsに捧げます!
と、嬉しいメッセージも。
この投稿をInstagramで見る
また、ディマシュの"Ikanaide”は、作詞者の松井五郎氏よりお褒めの言葉を頂きました。↓
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
DimashNewsでもそれがとりあげられました。↓
⭐️ゲリラ ライブon Instagram⭐️
— 【公式】ディマシュ ジャパン ファンクラブ (@DimashJapanFC) December 20, 2021
12月20日夜、ディマシュが突然ライブトークを始めました。
いちばん好きな曲は?の質問に
「コージ タマキ …の…🎼行かないで Ikanaide が 一番気に入っています」(概ねそんな感じ)
ジャパンインスタ激録 IG@dimash.japanfanclub
👉https://t.co/0EpzAy4YuV#Dimash pic.twitter.com/yv50snqCH9
★2021年12月 ABU TV ソングフェスティバルに登場
2021年12月31日、NHK総合TVで放送されたABU TVソングフェスティバルに過去の参加者枠で登場。
ディマシュはこの2021フェスティバルに参加していませんが、目覚ましい活躍をしている過去のFestival参加者としてこの番組内の"アジアのエンタメ最新事情"コーナー"でとり上げられ、
11月28日のTOKYO JAZZでYouTube配信された"Ikanaide"が紹介されました。
↓ 詳しくはブログ内書き起こし過去記事へ
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ ディマシュ公式サイト"DimashNews”
◆◆◆
2021年は日本がらみのディマシュの露出が比較的多い年でした。
何より、日本語の「Ikanaide」を歌ってくれた事は、私たちにとって大きなプレゼントでしたね。
↓ 日本とディマシュ パート1は、こちら。
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ 日本とディマシュ パート2は、こちら。
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ 日本とディマシュ パート3は、こちら。
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
【おことわり】
・当ブログ内の全てのページの文章・画像などを保存してブログやSNSに使う事はご遠慮ください。
・当ブログをリンク付きでご紹介頂く事は大歓迎です。
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
↓公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブの各リンクと
ディマシュ本人やOFFICIALのSNSリンク集
↓ 当クラブのご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCよりお願い】
ディマシュ・クダイベルゲンは、まだまだ日本ではその存在を知られていません。
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
ブログランキングは、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めるために、とても重要な意味を持っています。
皆様のお力をお借りしたく思います。
新しい記事がアップされない日でも、過去記事から投票をぜひお願いします。(1デバイスにつき24時間に一回、投票できます。)
このページの一番下にある2つのバナーボタン(にほんブログ村と人気ブログランキング)をポチっとして、"ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広める事"を応援して下さいね。(SAMPLE画像参照してください)
※また、バナーの上にあるSNSシェアボタン(facebook、Twitterなど)も、どうぞご活用ください。SNSにログインした状態でポチっとすると画像付きで簡単にシェア(拡散)できます。
SNSでどんどん拡散して、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めましょう!