世界に17億人以上いると言われるイスラム教徒にとって大切な月"ラマダン"
今年2022年は4月2日がラマダン月の始まりです。
イスラム教徒であるディマシュも昨日SNSを更新し、
ラマダン月入りを祝福しました。
この投稿をInstagramで見る
【大意】
聖なるラマダン月の到来、おめでとうございます。
あなたの願いが届きますように。
皆さんの表情に光が宿り、心に信念が芽生えますように。
全世界の平和を願いつつ。
◆◆◆
ラマダン(またはラマダーン)は直訳すると"灼熱の(猛暑の)月"。
主にイスラム教社会で使われる暦法、ヒジュラ暦の"月の名称"のひとつです。
ラマダンはヒジュラ暦で9番目、第9月になります。(下記画像表参照)
ヒジュラ暦は一年が354日なので、私たちが一般的に使っているグレゴリオ暦にそれを当てはめると、毎年少しずつ(11日ほど)日付が前にずれて動いていきます。1月~2月にラマダン月がある年もあり、大体33年でズレ(季節)が一回りして元に戻る計算になります。
グレゴリオ暦では
2005年のラマダン月は10月4日~11月2日、
2010年のラマダン月は8月11日~9月9日、
昨年は4月12日~5月12日でした。
今年のラマダン月はグレゴリオ暦にすると4月2日~5月1日となっています。
註:↑ 第12月(巡礼の月)、メッカへの聖地大巡礼(ハッジ)も良く知られていますね。
◆◆◆
第9月のラマダン月は、その期間中、日の出から日没まで、イスラム教徒の五行の一つ"断食"が行われることで有名です。(子供・老人・妊婦・病人・旅行をする人などは基本的に免除されます)
日没後は(たっぷり)食べる事が出来るとはいえ、一か月もの日中の断食はなかなか困難なことだと思います。
ラマダンは前述の通り"月の名前"を指す言葉ですが、こんにちでは"断食"そのものを意味することも多くなりました。(断食そのものは本来は"サウム"といいます)
ラマダン中は断食により身体を清浄にし(斎戒といいます)自己犠牲を経験し、礼拝(サラー)信仰告白(シャハーダ)を行い、困窮者に喜捨をし、もろもろの善行を積みイスラム教徒としての信仰心を強めます。
また、ラマダン月の断食と言う宗教的な試練の経験をともに共有することにより、イスラム教徒同士の団結も深めます。
そしてラマダン月が終わり第10月のシャウワール初日に入ると、ひとびとは、長かったラマダン月の終了を皆で祝います。(イド・アル=フィトルまたはイド、イードと言います)
↓ 昨年の5月
ディマシュのラマダン月明け イド・アル=フィトルのお祝いポスト
この投稿をInstagramで見る
【大意】
イスラム教徒なら誰もが楽しみにしている、イド・アル=フィトルの到来を、心よりお祝い申し上げます。
それぞれの家族の喜びと幸せ、団結と繁栄を願っています。
主が皆さんと共にありますように。
◆◆◆
"宗教的な試練"の聖なるラマダン月にドイツとチェコでソロコンサートをするディマシュ。
身体に気を付け、祝福に包まれ、
是非大成功を収めてほしいですね!
4月9日
デュッセルドルフ(ドイツ)
4月16日
プラハ(チェコ)
この投稿をInstagramで見る
★★★
2021年11月28日
TOKYO JAZZ 20thにオンライン出演したディマシュの、
日本語"行かないで"のパフォーマンスを是非ご視聴ください。
↓
↓ 【行かないで】作詞家/松井五郎氏より
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
★このブログのすべてのページの記事の文章・画像・動画などを保存・コピーしてあなたのブログやあなたのSNSその他に使うことはおやめください。
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
★★★
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCより投票のお願い】
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
まだまだ日本では知られていないディマシュを日本に広めるために、
一日に一回、
2つのランキングサイトへの投票のご協力をお願いします。
登録などは何も必要なし
アカウントを作る必要もなし
ただ、ポチるだけです。
ランキングサイトバナーをポチって頂くだけで
当ブログにランキングポイントを付けて頂けます。
(↓SAMPLE画像参照してください)
↑これはサンプル画像です。
ポチって頂きたいホンモノのランキングサイトバナー(ディマシュの写真)は、
↓この下にあります。
ご協力ありがとうございます。