ディマシュ・クダイベルゲン/ Dimash Qudaibergen  

公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ/Blog by Dimash Japan Fan Club Official

"大物" ディマシュのコンサートに

ディマシュの今回のソロコンサート"ARNAU"には

こんなかたも足を運びました。

 

ディマシュパパのSNS

↓ 「ロサンゼルスから特別にコンサートに来たパートナーのRalph Simonと。」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Канат Айтбаев(@kanat_sveta_aitbayevtar)がシェアした投稿

 ↓ ディマシュも更新

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Dimash Qudaibergen(@kudaibergenov.dimash)がシェアした投稿

 

Ralph Simon(ラルフ・サイモン)氏は、

音楽業界、そして現在はモバイルエンターテインメント業界の経営者・グローバルイベントプロデューサー/ビジネスアドバイザー。

モバイル業界のパイオニアかつ中心的な第一人者の一人で"着メロの父(発明者)"として広く知られている人物です。

また、俳優・ラッパーのウイル・スミス・歌手の レディー・ガガを見出した人物としても知られています。

Ralph Simon - Wikipedia

en.wikipedia.org

https://www.musicbusinessworldwide.com/ralph-simon-this-business-is-about-whats-coming-next-it-always-has-been/

www.musicbusinessworldwide.com

世界有数のモバイル先駆者、常にモバイルエンターテイメント業界に新風を吹かせる革新者のラルフ・サイモン氏がわざわざディマシュのコンサートに足を運んで下さった事に、大いに期待してしまいますね。

 

↓ 氏の率いる"Mobilium Global"公式サイトにディマシュが"The Virtuosos"の一人として登場しています。

https://mobilium.com/virtuosos/

The Virtuosos - Mobilium Global

mobilium.com

以下 サイト引用/大意

"The Virtuosos"

※ヴィルトゥオーゾ
(名詞) 複数形 virtuosos: 特に楽器の演奏やパフォーマンスなど、何かに非常に長けている人。

 

個人的な困難を乗り越え、音楽業界に変化をもたらす"新世代のアーティスト達"が誕生しています。

 

新世代のアーティストが出現しています。

オンラインで独自の道を切り開き、世界で最も厳しい産業のひとつを打破している新種のミュージシャンたちです。

近年、YouTube・TikTok・Instagramなどのプラットフォームは、以前なら注目されずじまいだったようなグローバルなミュージシャンたちに"そのサウンドを聞いてもらい、その音楽を、世界中の何百万人もの人々に受け取ってもらうための場"を提供しています。

しかし今は、これまで以上に、どんなジャンルでも、どんな楽器でも、聴衆を見つけることができるようになったのです。

音楽エンターテインメントは、新しい時代を迎えています。

そして、私たちの素晴らしい"VIRTUOSO達"は、このムーブメントの最前線にいるのです。

https://mobilium.com/virtuosos/

mobilium.com

 

今後の良い流れに繋がりますことをお祈りしています。

 

★★★

本日のおすすめ動画

"Where the love lives”

爽やかな歌を聴き比べ

 

↓ WorldSkills Kazan 2019

youtu.be

↓ New wave 2019

youtu.be

★★★

4月17日、放送大学外国語講座"初歩のロシア語"音楽コーナーでディマシュの"I miss you"が紹介されました。

「ここからは音楽コーナーです。
今回は、中央アジアカザフスタン出身の歌手で、ディマシュ・クダイベルゲンです。
その魅力は、6オクターブ以上出るという圧倒的な声です。

I Miss You /Я скучаю по тебе (ヤー スクチャーユ  パ ティエベ )をお聴きください」

1週間以内なら(一定条件付きで)聴取できます。

↓ ブログ内関連記事 

dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com

次回のディマシュ紹介回は

第11回授業 6月12日です。

ぜひご聴取ください。

★★★

このブログのすべてのページの記事の文章・画像・動画などを保存・コピーしてあなたのブログやあなたのSNSその他に使うことはおやめください。

★★★

↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!

open.spotify.com

★★★ 

このブログのトップページに行くにはこちらをクリック

★★★

↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト

dimashkudaibergenjapan.com

↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS

&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165644j:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165710j:plain

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165735j:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165832j:plain

↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら

dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com

当ブログ全体のトップページへ行くにはこちら

 

【DJFCより投票のお願い】

※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。

まだまだ日本では知られていないディマシュを日本に広めるために、

一日に一回、

2つのランキングサイトへの投票のご協力をお願いします。

登録などは何も必要なし

アカウントを作る必要もなし

ただ、ポチるだけです。

ランキングサイトバナーをポチって頂くだけで

当ブログにランキングポイントを付けて頂けます。

(↓SAMPLE画像参照してください)

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20220118221250j:plain

↑これはサンプル画像です。

ポチって頂きたいホンモノのランキングサイトバナー(ディマシュの写真)は、

↓この下にあります。

ご協力ありがとうございます。