本記事は、海外在住日本Dear Iさんによる、2022年4月16日プラハソロコンサートの参戦記(Part1)です。
以下 Iさん寄稿
【目次】
★出発前
2022年4月12日(木)
Dimashのツアー
Arnau。
…バリバリ仕事が忙しい時期ではあった。
が、
現在私が住んでいるトルコのイスタンブールから
プラハまでは、
飛行機で
わずか2時間15分。
そして、その4月16日(プラハ)までのアナウンスはされているが、
それ以降はディマシュのコンサートスケジュールは、現時点では発表されていない。
(つまり、次はいつどこであるかワカラナイ)
プラハが
私を
呼んでいる。
コレは、
仕事を サボって やりくりして
プラハに
行かねばなるまい。
私が突然そう決めちゃったのが
実は
コンサートの4日前の
4月12日のこと。
出発日は4月15日の金曜日。2泊3日の予定。
コンサートは土曜日、普通に考えたら土日は休日。
金曜日に上司様からお電話が来たら
「腹痛でして。あ、いたたぁ~~💦」
と
演じることにする。(常習)
◆◆◆
早速、参戦に向けて動き出す。
(私は昔っからこうで、普段は腰が重いんだけど、思い立ったが吉日?で、自分が"こう"と決めたらその後の行動が滅法早い)
【フライトチケット】
こちらは迷わず、お手頃価格のPegasus航空(ペガサス航空:トルコの格安航空会社)、直行便で。
(折しも朗報あり、チェコが4月9日から入国にワクチンパスポートもPCRも入国フォームも不要と発表があったから楽でした)
【コンサートチケット】
これについては、かなり迷った。
日が迫ってるから難しいかなと思ったけれど、コロナの影響もあるのかな?。まだ4分の1以上の空席があった感じ。
出来るだけステージに近い方が良いに決まっているけれど、ステージから前方半分迄はほぼ埋まってて(当然だ)所々にお歯黒トウモロコシみたいにチラホラ一席ずつ"空き"はある。
思わずソコをポチリそうになるが、
待てよ冷静になれ、私。
予算というものがある。
お席のお値段ランキングを無視してはいけない。
一等席は約7万円もするじゃないの!
えーとえーと、お財布が許すのは…2万程度かしらん。
となると、ステージから遠いなあ…。
う~ん。
☕コーヒーブレイクを入れながらモニターを眺めて"一人作戦会議"をする。
その時、吸い寄せられるように目に留まったのが、前から17列の●●番シートだ!(ホラよくあるじゃない❓そこだけが神々しく光って見えるのが🌟。。)
お値段は予算よりちと高いが、ステージに割と近め。
もう一度お財布と相談し、結局予算より1万程高いけれど、そのお席をお買い上げ。
(何たって生Dimashのコンサート、あとで後悔はしたくないもんね…後の事は考えないww)
【ホテル】
こちらは大手のTから始まる旅行代理店サイトで探す。
週末(しかもイースター休暇)のせいかな、プラハやたらと高いよ~!
立地も造りも良さげなホテル一泊が、安めでも2万円以上とは💦
そして、お値段以前に、
2連泊出来るホテルが見つからない💦。
あと、コンサート会場のTesla(Tipsport) Arenaにアクセスが良くなくては。
ようやく見つけたのが、Arenaにタクシーで5分、徒歩でも20分の場所にある今回のホテル。お世辞にも豪華とは言えないけど、仕方ない。
連泊可能でお値段も一泊17000円(2泊34000円)と、手頃と言えば手頃。
ここに決めて予約に進み、決済完了。
そして、T社から予約番号が送られてきた。
(…これが後の悲劇の始まりだったとは、その時の私は露知らず😭)
★1日目
2022年4月15日(金)
いざ
チェコ・プラハに出発~✈
ワクワク~~❣
イスタンブール Sabihagokcenサビハ・ギョクチェン空港から、
チェコ共和国 Václav Havel Praha ヴァーツラフ・ハヴェル・プラハ空港へ。
フライト2時間過ぎて
プラハの街並み見えてきたぞ…❣
そして…着いた~~📯📯📯
プラハ時間で16時頃到着。
まずは両替を済ませる。
↓ チェコの通貨"クローネ(コルナ)"のお札
やっと気持ち良~く外に出て‘ふわぁ~っ’とプラハの空気を吸った。
景色もやっぱり‘プラハ’な感じだ!(そりゃそうだ💦)
すぐさま散策したくても我慢我慢。まずホテルに向かわなくては。
プラハ7番区にあるホテルにたどり着くには、空港からバス→メトロ(地下鉄)→トラム(路面電車)と3つ交通機関を使う。
チト不便だが、全体で1時間以内だし、コンサート会場に近いから良しとしよう。
1. まず、空港発119番バスに乗り終点で降りると目の前がメトロのNadraziVeleslavin駅。
2. そこからメトロに乗って3つ目のHradcenska駅で降り、地上に出る。
3. そこからトラム25番に乗り、Deinicka駅で降りたら徒歩4,5分でホテルに着く。
ところが!
2番、地上に出たはいいが、トラムのホームはどっちじゃろう❓
あれ?
あれ??
…思いっきり迷子になる。
目の前のCostaCoffeeが目に留まった。(丁度いい。カフェ飲みながら店員さんに道を聞きましょう。ヨーロッパは店じまい早いから今のうち飲んじゃおう🥳)
入店。
CostaCoffeeはチェーン店なので期待しなかったが、コーヒーと頼んだアップルケーキ🍰がマジおいしかった~💖(おいしすぎて写真忘れた~( ;∀😉)
そして店員さんに道を尋ねて、
ヨッシャ、GO!
トラム乗る事15分程。
おとぎの国のドールハウスみたいな建築が続くプラハの街並みにうっとり…。
(※編集註:プラハは"中世の宝石箱"とも呼ばれ、市全体が世界文化遺産に登録されている)
やがて降車駅のDeinickaに到着💖
さあ着いたよ!
てくてく歩いてホテルに~~🤩
チェックインしたら、プラハの街並みをそぞろ歩きして堪能しよう。
何かおいしいものも食べよう。
2泊3日の強行軍で、観光に充てられる時間は短いけれど、楽しむぞー!
(…ところが夢はそこまでだったのよ💦…その後、悪夢のような頭痛に襲われた事件に撃沈する🤬‼)
◆◆◆
ホテルロビーで、
まさかの
チェックインが
出来ず。
そんな
馬鹿な。
予約した大手旅行サイトT社が、私に予約番号を送ってきてますがな!
ホレここに、と見せても埒あかず。
T社がなんとダブルブッキングの失態を犯した。
ホテル側から"予約を受け付けた"と言う確約をしないまま、私に予約済み番号を送っちゃったと言う、呆れる話。
私が泊まるはずの部屋には、すでに別の客の予約が入っていた…!
異国のホテルのフロントにまでやって来て、
まさかの
チェックインが出来ず、
窮地に立たされる。
スマホでプラハ中の他のホテルの空きを必死に探すも、見つからない。
イースター等も重なった週末のプラハに、2連泊希望の客のための空き部屋は、どこにも無し。
(小さなプラハで、Dimash Dearsラッシュも影響したかな❓😂)
今だから笑い話に出来るが、その時はもうパニックである。
まさか
ザ・野宿?
という最悪の事態がアタマをよぎる。
嵐のような頭痛…
本日のお宿が決まらないまま、荷物抱えてホテルロビーでたった一人宙ぶらりん、5時間経過。
散策も観光も優雅なご当地ディナーも、もちろん吹っ飛んだ初日。
結局、最初に予約したホテル側が工面して一室空けて、
"Good news finally…
One room we shared for you for two nights.(2連泊分お部屋空けれたわ)"と言ってくれた。
17時頃ホテルに到着してから、
チェックイン出来たのが夜の22時。
心も体も疲労困憊。寒くてトイレも我慢でチビりそうだった。
教訓:旅には紙オシメを(嘘)
用意してもらったのは ↓ この部屋。あまり清潔とは言えない古家具を寄せ集めたような感じ。(私が予約したのはもっと広くてキレイな部屋だったが、この際、贅沢など言っていられない)
★2日目
2022年4月16日(土)
コンサート当日。
10時半に目覚める。
明け方にうとうとしだしたので、お寝坊さんしてしまった。(旅先では痛恨のロスタイム💦)
昨晩の大惨事の興奮の余韻で、夜、寝れなかったためだ。
それでも、
ランチはプラハの名物なんかを優雅に味わいたいな(スヴィーチュコヴァーと言うのがあるらしい。💖)
あれこれ楽しく想像を巡らせ、気分が高揚したら、昨日のストレスからの頭痛も和らいできて楽しくなってきた♪。
お昼近くになったし、そろそろ優雅ランチ&美麗街並み散策に繰り出そうかな?
しかし
ここで、
追い打ちをかけるかのように、
2度目の悲劇が私を襲う。
"連泊オッケー"のはずが、このタイミングで、ホテル側から部屋移動を頼まれたのだ。
"この部屋で連泊できる"って
昨日は言ったじゃないのォ~!
ランチどころか、部屋移動のための慌ただしい荷造りその他で大幅なロスタイム。
名物チェコ料理の優雅な夢は、雪崩のように崩れる…。
ダブルパンチを喰らって頭痛が再発、眩暈までおこしてしまった😢
遠出はもう無理だから近場のレストランでお昼ご飯を済ませる事にした。
結局行きついたのは、日本料理(風)もあるアジアン料理店。
なぜだろう?
人は困っちゃった時は故郷の料理で落ち着きたくなる動物のようだ。
迷わず入店し、色々あったメニューの中から(ベトナム人店主の説明では)"エビの天ぷら"を発見。
それと、白ご飯と"鮭入りミソスープ"と言うのを注文した。
あとはライチ味のジュース。
運ばれて来たのは"天ぷら"じゃなくて"エビフライ"だったけど、それはそれで嬉しい誤算で美味しかった!
鮭のミソスープとは、鮭を煮て味噌を加えたものかと思いきや、焼かれたサイコロカットの鮭が後で味噌汁に放り込まれたような代物だった。(鮭入れるの忘れちゃったのかな?🐟…後追い鮭の謎?。このスープのお味は、ピンとこなかった)
でも、ご馳走様でした☺。
食べたら少し活力が戻ったので、ちょっとだけプラハ7番区のお散歩が出来ました。
可愛いカフェやらドールハウスみたいな建物にキュンとなり、プラハに完全にハートが掴まれちゃったみたい💘)
まるでドールハウス
お洒落なウインドウ
15時半頃ホテルに戻ると、疲れで寝落ちしてしまった😪 …(コンサートには遅れられないぞ~!と唱えながら…)…。
目覚めると17時過ぎてる?!
18時過ぎにはホテルを出るつもりだから、大丈夫、まだ一時間はあるぞ!
洋服着たまま寝ておいてよかったな。←時短
顔も、お昼にとりあえずは作り上げてたから、少し修正すれば済むわネ。 (Dimashに失礼になりません程度に😂)←同じく、時短
コンサートで掲げる予定のカザフスタン国旗と、日本の国旗と、トルコ国旗をバックに入れた。(滋養強壮用アリナミンDXも忘れなかった😂)
いざ、
参戦!!
※Part2に続く。
★★★
2021年11月28日
TOKYO JAZZ 20thにオンライン出演したディマシュの、
日本語"行かないで"のパフォーマンスを是非ご視聴ください。
↓
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
★★★
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCより投票のお願い】
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
まだまだ日本では知られていないディマシュを日本に広めるために、
一日に一回、
2つのランキングサイトへの投票のご協力をお願いします。
登録などは何も必要なし
アカウントを作る必要もなし
ただ、ポチるだけです。
ランキングサイトバナーをポチって頂くだけで
当ブログにランキングポイントを付けて頂けます。
(↓SAMPLE画像参照してください)
↑これはサンプル画像です。
ポチって頂きたいホンモノのランキングサイトバナー(ディマシュの写真)は、
↓この下にあります。
ご協力ありがとうございます。