本記事は、公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員のNさんによる寄稿文です。
★★★
以下 会員Nさん寄稿文
「ディマシュの歌*Okay」
柔らかな
乳白色の光が
窓から差し込む
しどけない姿で
朝の挨拶をかわし
あなたが
私を見つめ
私も
あなたを見つめ返す
ただ
それだけのことで、
幸せだった
鈍色の世界に
私を連れ戻す
あの足音が
聞こえてくるまでは…
先日公開された、ディマシュの新曲「Okay」のミュージックビデオ。
皆さま、ご覧になられたでしょうか。
なかなか想像力がかき立てられる、大人の雰囲気の映像でした。
今回のMVの設定は、1937年・サンクトペテルブルグとのこと。
この都市のもつダークな歴史を背景に
切ない愛の行方は、どうなっていくのでしょうか。
このミュージックビデオにも、公式ディマシュジャパンファンクラブ協力による日本語字幕がついています。↓
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
歌詞は、
「別の愛を見つけてしまった」恋人へ
〽僕は去って行くよ
でも、君は君のままでいいよ
2人の愛は確かなものだった
だから泣かないで
OK?
そんな風に歌っています。
今回のMVは今年の2月中旬に撮影されました。
サンクトペテルブルグの2月の平均気温はマイナス3℃。
凍てつくような寒空の下で
歌うディマシュの息も、一瞬白くなっているのが映像でもわかりました。
そんな撮影時の話や監督の談話がディマシュのポータルサイト『Dimash News』で公開され、
DJFC(公式ディマシュジャパンファンクラブ)のブログでは、より読みやすいように日本語訳とともにアップされています。↓
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
ディマシュの甘い吐息かと錯覚するような歌声に
頭がクラクラしているDears多数ですが
このMVに対する「考察」もちょっとした話題となっています。
例えば私だったら
↓ ↓ ↓
女性は、軍の幹部である男性の愛人。
街の小さなアパートに囲われている。
しかし以前より女性には愛する青年(ディマシュ)がおり
束の間、愛を育んでいる。
青年は、女性の兄の友人で
少女の頃から胸をときめかせ
そして心が通い合った愛する人。
ある日、反政府活動を行っていた兄が殺され
家族にもその罪が及ぶというとき
女性はその身を投げ出すことで
家族を救うことになった。
心は死に、色もなくなった女性の人生。
危険を冒してでも
ひととき青年に会えることが
唯一の喜びだった。
しかし青年も反政府組織の活動家。
将官が部下を引き連れて
暗い螺旋階段を登るとき
その足音は
ふたりの終わりを告げる
カウントダウンとなった。
歌では、男性の視点から描かれていますが
こんなビハインドストーリーで
なおかつ女性の気持ちになって想像したところ
このブログの記事の冒頭のような文章となりました。
「別の愛を見つけた」とはいえ
それは女性の心から欲したものではないことは
男性もわかっているはず。
だから、自分に言い聞かせるように
2人の愛は本物だった
君は僕の運命のまばゆい光
と歌っています。
3分弱の映像ですが
光に溢れたシーンと
暗い灰色の場面との対比が心に刺さり
最後の最後まで、目の離せないビデオになっています。
まあ、
その、
目が離せない理由は
他にもあって(^_^;)
いきなり!
勝手に
マイ萌えセレクション
4連発
行かせて頂きます。
1. 無造作に
シャツをズボンにねじ込んだ感じ
後ろにある椅子には、脱ぎ捨てた服 (見逃しませんとも)
2. 見つめる角度(キャー)
3. 視線と微笑み(キャーキャー)
4. バックからの ハ グ
いわゆる
"バックハグ"
壁ドンとともに
女子の永遠のアコガレシチュエーションですねっ。(キャーキャーキャー)
しかも
肌よりも、写真みたく髪に触れるほうが
より一層
ということで
やっぱりマジメにできない私なのですwww
それにしても、
ディマシュ君はどんどん演技が上手になっていますよね←どの立場?笑
歌手がミュージックビデオを作る目的は
曲の世界観を映像にしたい、という創作意欲が刺激されるものもあると思いますが
映像と共に、歌をより堪能してほしいという気持ちが一番にあると思います。
そして視聴者の気が散ることなく、映像と歌に集中させるためには
歌手自身に"高い演技力"を求めることになります。
そういった意味では
歌の世界にファンは今回も引きずり込まれ
それを成し遂げたディマシュは《役者》ですね。
実は、ファンクラブの会員専用掲示板では
いま「Okay考察トーク」が繰り広げられています。
"この歌詞は、実は銃を構えた将校のほうの心情なのではないか"
などの、私とは別の見方もあり、それぞれ興味深い。
私はまだその考察トークに参加していません。
会員の皆さんの熱い想いを読んだら、きっと自分の文章がブレてしまうので
我慢してました(^_^;)
この記事を投稿したら、覗きに行こうと思います♪
最後に、
私が一番最初に胸キュンしたシーンのスクリーンショット
⤵️⤵️⤵️
コートのヒルガエし方が、
カッコ良すぎ
どストライク
↑
相変わらずマニアック
ということで
皆さまもお楽しみくださいませ。
ではでは、また。
◆◆◆
以上、公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員Nさんの寄稿文でした。
ディマシュの新曲"Okay"は快進撃を続けています。
6月8日現在、936,295 回視聴。
リリース10日足らずで100万回視聴が射程距離に入ってきました。
是非ご視聴ください。
★★★
2021年11月28日
TOKYO JAZZ 20thにオンライン出演したディマシュの、
日本語"行かないで"のパフォーマンスも是非ご視聴ください。
↓
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
★★★
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCより投票のお願い】
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
まだまだ日本では知られていないディマシュを日本に広めるために、
一日に一回、
2つのランキングサイトへの投票のご協力をお願いします。
登録などは何も必要なし
アカウントを作る必要もなし
ただ、ポチるだけです。
ランキングサイトバナーをポチって頂くだけで
当ブログにランキングポイントを付けて頂けます。
(↓SAMPLE画像参照してください)
↑これはサンプル画像です。
ポチって頂きたいホンモノのランキングサイトバナー(ディマシュの写真)は、
↓この下にあります。
ご協力ありがとうございます。