ディマシュの古くからの友人Айсултан/Aisultan/アイスルタンさんの息子のオスマンちゃんが1歳の誕生日を迎え、お祝いのパーティが開催されました。
ディマシュもお祝いに駆け付けました。
パーティ会場はレストラン"HAN TALAPAI"
向かって右がパパのアイスルタンさん。
※写真は横スライド
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
恒例の写真大会
この投稿をInstagramで見る
オスマンちゃんへのカザフの習慣"тұсау кесу/ツサウ ケス"の儀式は、今回はディマシュのご両親が行いました。
オスマンちゃんの頭をなでなで。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
オスマンちゃんのパパAisultan/アイスルタンさんはディマシュのクラスメイトで幼馴染。
若いディマシュが2012年に作った作品 My Beauty (Көркемім)にも出演しています。
アイスルタンさんはドラム担当
ドラムに描かれたイラストがご本人ソックリですね
今から約10年前の若い二人です。
ディマシュは今と比べてヘアスタイルなど随分風貌が変わりました。
アイスルタンさんはこの頃の印象を保ちつつ若々しいパパになっていますね。
また、アイスルタンさんは2020年8月22日放送のドキュメンタリー"DimashShow"にも出演し、ディマシュについて語ってくれています。
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
アイスルタン(クラスメイト):僕はDimashの両親にすごく感謝している。
彼らはいつも彼の為にいて、サポートし、アドバイスを与えてる。
ディマシュのあの優しさや思いやり、そして人間性…。
彼のようになりたいよ。本当に感謝してる。
心から彼のような友達を持てたことが嬉しいんだ。
君の両親が健康でありますように!
安全でいて…。
僕は君がマイケルジャクソンを超える人気を得られるように願ってる。
そしていつも、その時その時の目標を達成していくのを見るのが嬉しいんだ。
この投稿をInstagramで見る
バックコーラスの一人、Rasulの結婚式(KYZ Uzatu)にも同行
これらのエピソードからも、古くからの友情を大切にしているディマシュの素晴らしい部分が垣間見えます。
どんなに忙しくても、大切なひとびとの人生の節目には出来るだけ駆け付ける姿勢は素敵ですね。
カザフスタンのひとびとの家族ぐるみのあたたかいお付き合いの深さ・広さや、伝統習慣を重んじるふるまいは、今の日本の私たちの大半にとってある意味新鮮に感じられるかもしれませんね。
個人個人を尊重しながらも団結して"集団の輪の中の一員"と言う精神で暮らす。
人間性の縦の繋がりの糸・横の繋がりの糸を交差させ、一枚の美しい布のように織りなして生きて行く姿勢、民族性、お国柄が感じられます。
★★★
5月30日にリリースされたディマシュのYouTubeチャンネルの"Okay"が、100万回視聴回数を達成しています。
おめでとうございます。
"Okay"
↓ディマシュ公式YouTubeチャンネル
作曲:Igor Krutoy
作詞: Igor Nikolaev
脚本監督:Alina Veripia
※当クラブ提供による日本語字幕付き
引き続きよろしくお願いいたします。
★★★
2021年11月28日
TOKYO JAZZ 20thにオンライン出演したディマシュの、
日本語"行かないで"のパフォーマンスを是非ご視聴ください。
↓
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
★★★
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCより投票のお願い】
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
まだまだ日本では知られていないディマシュを日本に広めるために、
一日に一回、
2つのランキングサイトへの投票のご協力をお願いします。
登録などは何も必要なし
アカウントを作る必要もなし
ただ、ポチるだけです。
ランキングサイトバナーをポチって頂くだけで
当ブログにランキングポイントを付けて頂けます。
(↓SAMPLE画像参照してください)
↑これはサンプル画像です。
ポチって頂きたいホンモノのランキングサイトバナー(ディマシュの写真)は、
↓この下にあります。
ご協力ありがとうございます。