ディマシュ・クダイベルゲン/ Dimash Qudaibergen  

公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ/Blog by Dimash Japan Fan Club Official

最近のディマシュ界隈/weiboチャットなど

10/18 日本時間12:00頃、ディマシュが中国Weiboのチャットにボイスメッセージで2回登場しましたのでご案内します。

 

"ハロー!僕のカワイ子ちゃんたち!

元気?

迪玛希哥(Dimash兄ちゃん)だよ!ふっ(笑)。

久しぶりだね!

「みんなに会いたい」って言いたかったんだ。

元気でね!

今は隔離…検疫で中国には戻れないんだよね。

でも、すごく会いたいよ!"

"それを知っていて欲しかったんだよ。

じゃ、またねガールズ!

またね!"

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ディマシュジャパンファンクラブ(公式)DJFC🇯🇵(@dimash.japanfanclub)がシェアした投稿

 

中国のファンは嬉しいですね。

 

↓ 参考過去記事

2021年にもディマシュはweiboチャットにボイスメッセージを。

dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com

 

◆◆◆

ディマシュの古くからの熱心なファンのお一人がお亡くなりになりました。

彼女の息子さんが亡くなったお母様のSNSアカウントから一つの投稿をし、同時にディマシュに感謝の言葉を述べました。

息子さんの感謝の言葉と共に投稿された動画は、ディマシュが(闘病中の)彼女に宛てた励ましのビデオレターでした。

このビデオレターがどれほどの勇気と励ましを闘病中の彼女にもたらしたことでしょう。

ご冥福をお祈りいたします。

"Karakas Alzhanova apa(目上の女性に付ける尊称)、こんにちは、Dimashです。

僕への評価と祝福を有難うございます。

Apaのご健康をお祈り致します。

ここのところ、体調が良くないと聞いています。

この時期を乗り切って早く回復されることを祈っています。

また、ご家族やお子様達もapaのご健康を願っていることでしょう…僕もその一人です。

ご無事で、回復されますように!"

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ディマシュジャパンファンクラブ(公式)DJFC🇯🇵(@dimash.japanfanclub)がシェアした投稿

 

◆◆◆

9月24日にアルマトイで開催されたファンミーティングは先日QazaqstanTVで放送されましたが、編集でカットされて放送されなかった部分があります。

そのカット部分の一部の書き起こしをご案内します。

 

※質問コーナー

ファン8:私は80歳で、あそこに座っている妻のローザは70歳です。

妻は2月に足を負傷したのですが、車いすに乗ってドバイまでコンサートを見に行ったのですよ。

(会場沸く)

ファン8:ローザ!

(奥様立ち上がる)

妻は長年頭痛に悩まされていたのですが、君の歌を朝から晩まで一日中聴いていたら治ったんだよ。

D:ありがとうございます。

ファン8:妻の為にサインをしてくれませんか?

それと、質問なのだが、国家元首には大勢の護衛が付くものだが、Dimashにはいるのかな?

妬んでいる者も多いだろうからな…。

君の歌を聴くと、君が今起こっていることを心配しているのが分かる。

私が思うに、レーガン元アメリカ大統領は俳優だったし、ウクライナのゼレンスキー大統領は元コメディアンだ。

国家のリーダーになる意思はあるかな?

今は無くても将来的には?

君より優れた才能ある人間は、まだこの世の中に生まれていないのだから!

D:Aga(目上の男性に付ける尊称)、ほめ過ぎですよ。(笑)

ありがとうございます。

M(司会):どうもありがとうございました。

D:中国の番組の <歌手> に出演していたころや国外では、保安の方やマネージャー、ミュージシャンやプロデューサーなどがいました。

でも、カザフスタンではガードは必要ありません。

僕の兄弟姉妹たちが空港に出迎えてくれますし、彼らは"僕に良かれ"とだけ思ってくれています。

ですから、僕の祖国ではガードは必要ないのです。

 

※ご両親登場の時:スポーツの話から

D:若い人たち、同胞に大切なことを伝えたい。

アーティスト/芸術家やスポーツ選手になりたいと思う人は多いと思いますが、科学や文学など もっといろんな分野で働けるはずです。

若者は、多様な方面で活躍するべきだと思うのです。

若者が先頭に立って様々な場所で活躍すれば、何事もうまくいでしょう。

もっと科学の方面に注目すべきだと思います。

 

※おじい様おばあ様にお礼を言っている際、ステージから降りて

D:お父様、お母様、みなさんに祝福をお願いします。

祖父クダイベルゲン:コンサートの前は非常に緊張しておりました。

しかし コンサートは順調でありましたので、今はホッとしております。

孫はこの感謝を仕事に込めました。

そして今は カザフスタンのみならず、世界中に知られることとなりました。

60か国以上の国から みなさんがここにやって来て下さいました。

(バタの所作)

皆様に感謝と、ご健康を、また 皆様のお子様達が幸せをもたらしますように。

神のご加護を!

(両手で顔を覆う)

D:ありがとうございました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ディマシュジャパンファンクラブ(公式)DJFC🇯🇵(@dimash.japanfanclub)がシェアした投稿

 

★★★

2022年11月19日

マレーシアでソロコンサート

"Stranger"開催!

↓ チケット情報などはこちら

dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com

 

★★★

最新作

"Requiem:The Story of One Sky"

DimashAli Director - Kanat Aitbayev
Music -  Dimash Qudaibergen
Lyrics - Liliya Vinogradova
Directed by - Alina Veripia

※設定で字幕をオンにし、言語の中から日本語を選択してください。

youtu.be

↓ デジタルリリース情報はこちら

dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com

★★★

おねがい

このブログのすべてのページの記事の文章・画像・動画などを保存・コピーしてあなたのブログやあなたのSNSその他に使うことはおやめください。

★★★

↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!

open.spotify.com

 

★★★

↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト

dimashkudaibergenjapan.com

↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS

&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165644j:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165710j:plain

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165735j:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165832j:plain

↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら

dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com

当ブログ全体のトップページへ行くにはこちら

 

【DJFCより投票のお願い】

※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。

まだまだ日本では知られていないディマシュを日本に広めるために、

一日に一回、

2つのランキングサイトへの投票のご協力をお願いします。

登録などは何も必要なし

アカウントを作る必要もなし

ただ、ポチるだけです。

ランキングサイトバナーをポチって頂くだけで

当ブログにランキングポイントを付けて頂けます。

(↓SAMPLE画像参照してください)

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20220118221250j:plain

↑これはサンプル画像です。

ポチって頂きたいホンモノのランキングサイトバナー(ディマシュの写真)は、

↓この下にあります。

ご協力ありがとうございます。