3年前の2019年10月22日、(ABU来日の約1か月前)
Dimashは中国の空港で洋梨を豪快に「歩き食べ」していました。
珍しい姿です。
↓ 横にスライド
この投稿をInstagramで見る
そして、空港にはゴミ箱が見当たらなかったので、 Dimashは洋梨の芯をポイっと口に放り込み、ムシャムシャと食べてしまいました。
この投稿をInstagramで見る
その姿が可愛いと、
中国のweiboではこれらのファンカムが瞬く間に広がり、いわゆる"バズり"、一日のうちに2億3000万人が"梨食べディマシュ"を見たと言われています。
ディマシュ自身も驚いて(面白がって)
その事について次の日にポストしています。
この投稿をInstagramで見る
【大意】→梨を食べただけなのに!🤣🤣🤣
カメラのレンズがあったのに、空港で梨を食べちゃった。
(結果)大勢の人たちにソレを見られた、と知った時の僕の気持ちと言ったら…。
一体全体、僕はどんな(物珍しい)梨を食べたんだろ?🤣🤣🤣
この微笑ましいエピソードにちなみ、
10月22日は、Dearsの間で
"梨記念日"
”梨の日"
と呼ばれています。
この投稿をInstagramで見る
↓ 2020年の参考記事
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
当クラブの会員さん達も
梨にちなんだ加工画像を作りました。
(加工が許されている写真を用いています)
また、各国のDearsも、
それぞれに趣向を凝らした"梨の日"の投稿をSNSでしています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ちょっとしたエピソードですが、
世界中のDearsが共有できる、微笑ましい思い出の記念日。
今日は、そんな日です。
ディマシュのようにそのまま食べても美味しい梨ですが、スイーツにしても格別。
公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブの会員Sさんが、↓ 今年はこんなデザートを作りました。
日本の丸い梨を
コンポートに
イチジクも添えて
美味しそうです
こんな"梨の日"の
愛情がたっぷりのティータイム
素敵ですね。
Happy Pear day!
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCよりお願い】
ディマシュ・クダイベルゲンは、まだまだ日本ではその存在を知られていません。
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
ブログランキングは、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めるために、とても重要な意味を持っています。
皆様のお力をお借りしたく思います。
新しい記事がアップされない日でも、過去記事から投票をぜひお願いします。(1デバイスにつき24時間に一回、投票できます。)
このページの一番下にある2つのバナーボタン(にほんブログ村と人気ブログランキング)をポチっとして、"ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広める事"を応援して下さいね。(SAMPLE画像参照してください)
※また、バナーの上にあるSNSシェアボタン(facebook、Twitterなど)も、どうぞご活用ください。SNSにログインした状態でポチっとすると画像付きで簡単にシェア(拡散)できます。
SNSでどんどん拡散して、ディマシュ・クダイベルゲンを日本に広めましょう!