ディマシュの公式YouTubeチャンネルに2021年6月リリースの、ドンブラ演奏MV"RIVER OF LOVE"が200万回視聴回数を達成しました。
おめでとうございます!
この投稿をInstagramで見る
"Dimash ft. Renat Gaissin - RIVER OF LOVE"
"ドンブラの演奏"と言えば民族音楽的なものばかりをイメージしがちな私たちにとって、新鮮なメロディでしたね。
爽やかな懐かしさを感じるこの曲は、
Qairan Elim や Ómir Óterの作曲家、 Renat Gaisin氏とコラボした作品。
もともとは、10年少し前にドンブラの巨匠 Asylbek Yensepov(アシルベク・イェンセポフ)氏によって演奏された、カザフスタンではおなじみのメロディでした。
↓ オリジナル公式動画
チャリン渓谷が出てきます。
以下Dimash News抄訳
「River Of Love」の歴史は 2011年に始まりました。
アメリカからカザフスタンに帰国する飛行機に乗っていたRenat Gaisinは、機上の窓から、突然現れた長い河を見下ろしていました。
それはあまりにも長く果てしがなく、彼は"私たちの惑星の自然"に改めて衝撃・感銘を受けました。
その瞬間、未来作のメロディーが彼の頭に浮かびあがりました。
飛行機の中で彼はそれを書き留めたのです。
「私にとって、水は常に"命と無限の愛"の源です。
この曲を書いた後、そのメロディーが我々の民族楽器である"ドンブラ"に最適であることに気付きました」と、Renat Gaisinは語りました。
彼は、カザフスタンの有名なドンブラの巨匠 Asylbek Yensepov氏(アシルベク・イェンセポフ)に曲を演奏してもらう事を申し出ました。
レコーディング中に、この曲は「River of Love(愛の河)」と命名されました。
スタジオでトラックを録音し、同年「River of Love」はリリースされたのです。
(※DJFC註/この曲は絶大な人気を博しました。"Air Astana Boarding Music" つまりカザフスタンのエア・アスタナの搭乗曲としても使われることになり、更に広く親しまれていきました。)
ディマシュによってまた新たな命を吹き込まれた、
清涼剤のような名曲。
これからも
視聴回数を伸ばしていって欲しいですね。
★★★
12月7日は、ディマシュのお父様、Kanatさんのお誕生日です。
おめでとうございます!
これからも益々お元気で。
この投稿をInstagramで見る
★★★
ディマシュ最新作MV 是非ご覧下さい。
2022年9月25日リリース
"Requiem:The Story of One Sky"
DimashAli Director - Kanat Aitbayev
Music - Dimash Qudaibergen
Lyrics - Liliya Vinogradova
Directed by - Alina Veripia
※設定で字幕をオンにし、言語の中から日本語を選択してください。
↓ デジタルリリース情報はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
2021年11月28日
TOKYO JAZZ 20thにオンライン出演したディマシュの、
日本語"行かないで"のパフォーマンスを是非ご視聴ください。
↓
★★★
★このブログのすべてのページの記事の文章・画像・動画などを保存・コピーしてあなたのブログやあなたのSNSその他に使うことはおやめください。
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCより投票のお願い】
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
まだまだ日本では知られていないディマシュを日本に広めるために、
一日に一回、
2つのランキングサイトへの投票のご協力をお願いします。
登録などは何も必要なし
アカウントを作る必要もなし
ただ、ポチるだけです。
ランキングサイトバナーをポチって頂くだけで
当ブログにランキングポイントを付けて頂けます。
(↓SAMPLE画像参照してください)
↑これはサンプル画像です。
ポチって頂きたいホンモノのランキングサイトバナー(ディマシュの写真)は、
↓この下にあります。
ご協力ありがとうございます。