ディマシュ・クダイベルゲン/ Dimash Qudaibergen  

ディマシュ ジャパン ファンクラブ/Blog by Dimash Japan Fan Club

ディマシュ ムンバイより映画祭のおしごと

1/27~31にインドのムンバイで開催の

「Shanghai Cooperation Organization(SCO) Film Festival/上海協力機構映画祭」に審査員の一人として参加のディマシュ。

数日前からムンバイ入りしています。

↓ 審査員の皆さんと。

審査員長、インドの映画監督Rahul Rawail氏(ディマシュの向かって右)の作品が贈呈されました。

www.instagram.com

↓ 審査員の一人、ウズベキスタンの俳優・ウズベキスタン共和国名誉芸術家のMatyakub Matchanov氏

 

↓ 同じく審査員の一人、キルギスの映画製作・評論家の Gulbara Tolomushovaさん

 

コーヒーブレイク

 

NFDC India(インド政府、インド国立映画開発公社)の公式アカウントのアナウンスによると、映画祭でのディマシュの登場(談話)は28日(土)

 

" スピーカーの Dimash Qudaibergen氏との「音楽の作曲 - 障壁を打ち破る」についての談話。SCO 映画祭の期間中、Yrys Assel 氏が司会を務めます。"

 

1月28日

Time: 4:00 pm - 5:00 pm(現地時間)

※日本との時差は3時間半。日本のほうが早い

 

続報を

楽しみにしましょう。 

 

◆◆◆

↓インド政府報道情報局

pib.gov.in

↓ 審査員紹介

www.instagram.com

 

続報を楽しみにしましょう。

 

★★★

2022年9月25日リリース

"Requiem:The Story of One Sky"

DimashAli Director - Kanat Aitbayev
Music -  Dimash Qudaibergen
Lyrics - Liliya Vinogradova
Directed by - Alina Veripia

※設定で字幕をオンにし、言語の中から日本語を選択してください。

youtu.be

↓ デジタルリリース情報はこちら

dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com

★★★

このブログのすべてのページの記事の文章・画像・動画などを保存・コピーしてあなたのブログやあなたのSNSその他に使うことはおやめください。

★★★

↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!

open.spotify.com

 

★★★

↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト

dimashkudaibergenjapan.com

↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS

&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165644j:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165710j:plain

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165735j:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165832j:plain

↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら

dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com

当ブログ全体のトップページへ行くにはこちら

 

【DJFCより投票のお願い】

※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。

まだまだ日本では知られていないディマシュを日本に広めるために、

一日に一回、

2つのランキングサイトへの投票のご協力をお願いします。

登録などは何も必要なし

アカウントを作る必要もなし

ただ、ポチるだけです。

ランキングサイトバナーをポチって頂くだけで

当ブログにランキングポイントを付けて頂けます。

(↓SAMPLE画像参照してください)

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20220118221250j:plain

↑これはサンプル画像です。

ポチって頂きたいホンモノのランキングサイトバナー(ディマシュの写真)は、

↓この下にあります。

ご協力ありがとうございます。