インド、ムンバイで開催されたSCO Film Festival/上海協力機構映画祭(1/27~31)
無事に終了しました。
審査員として参加したディマシュ、お疲れさまでした。
参加作品にはすべて英語字幕が付いたそうです。審査員としてすべて観るのも大変だったでしょうね。
SCO映画祭2023年 で上映されたカザフスタンの作品は、ディマシュが審査を務めたコンペティション部門の 2本を含む、全6作品 でした。
Films from #Kazakhstan being screened at #SCOFilmFestival
— NFDC India (@nfdcindia) January 28, 2023
01. Mukagali | Director Focus
02. Mom, I'm Alive! | Competition Section
03. Paralympian | Competition Section
04. Ademoka's Education | Children Focus
05. Dawn of the Great Steppe | Country Focus pic.twitter.com/mmGl6BYDb3
映えある"最優秀主演男優賞"を、作品"パラリンピアン"より、カザフスタンのAskar Ilyasov/アスカール・イリヤソフ氏が受賞されました。
おめでとうございます!
☆SCO映画祭 コンペティション部門
— 【公式】ディマシュ ジャパン ファンクラブ (@DimashJapanFC) January 31, 2023
最優秀主演男優賞 受賞
カザフスタンのアスカール イリヤソフ♪
事故で失った脚とオリンピック頂点の夢
実話に基づく🎞Paralympian https://t.co/eLArdkIkoC https://t.co/Odrtma0luc
The Best Actor - Male given to Mr. Askar Ilyasov for "Paralympian" from #Kazakhstan at #SCOFilmFestival@ianuragthakur @MIB_India @PIB_India @MEAIndia @mygovindia @AmritMahotsav#SCO #filmfestival #India #Mumbai #NFDC #NFDCIndia #closingceremony #awards #award #bestactor #male pic.twitter.com/FgFScwDaA3
— NFDC India (@nfdcindia) January 31, 2023
↓ 写真、動画は横スライド
1/28 炉端会議"Breaking Barriers"でのディマシュ
↓ 動画書き起こし
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
Kazakh Singer-song writer Dimash Kudaibergen narrates his story on how he started and rose to fame at a candid chat at #SCOFilmFestival pic.twitter.com/26yBQBmLAc
— PIB in Maharashtra 🇮🇳 (@PIBMumbai) January 28, 2023
Kazakh superstar @dimash_official explaining how he finds similarities in the arts of both music and cinema, at #SCOFilmFestival 👇@nfdcindia @mib_india @pibindia @ddsahyadrinews pic.twitter.com/enNATwozNw
— PIB in Maharashtra 🇮🇳 (@PIBMumbai) January 29, 2023
"「我々は、宗教・国籍・人種によって分かれているかもしれませんが、人間として精神的に一つであることを認識しなければなりません。
したがって、戦争ではなく国家間の団結を促進しなければなりません」 - ディマシュ・クダイベルゲン、歌手、作曲家。"
"We might be divided by our religion, nationality and race, however we must realize we are one in spiritually as human beings. Hence we must promote unity amongst nations and not war" - Dimash Kudaibergen, Singer & Composer.#SCOFilmFestival pic.twitter.com/Uw0L92tfnE
— PIB in Maharashtra 🇮🇳 (@PIBMumbai) January 28, 2023
"「音楽には言葉の壁はありません。
音楽は、言語そのものです。」 - ディマシュ・クダイベルゲン、歌手、作曲家。"
"Language barrier dosen't apply to music.
— PIB in Maharashtra 🇮🇳 (@PIBMumbai) January 28, 2023
Music is a Language itself " - Dimash Kudaibergen, Singer & Composer.#SCOFilmFestival pic.twitter.com/kFvwWwgtMw
1/31 のディマシュ
↓ 現地の大先輩
ムンバイの国立舞台芸術センター インド交響楽団の音楽監督をおつとめの
MARAT BISENGALIEV/マラト・ビセンガリエフ氏と。
※写真は横スライド
二枚目~四枚目、後ろに日本盛の飾り樽が見えます。
↓ 参考過去ブログ記事
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ 審査員、スタッフと伝統的なグジャラート・ターリーレストランへ
お味はお気に召したでしょうか?
↓ クロージングセレモニー。若い才能にエールを送る
お疲れさまでした!
そして最新のディマシュ更新はこちら
↓
"飛行機からの写真。
ドバイからロスに飛ぶよ。"
※写真は横スライド
エミレーツ航空 エアバスの機内階段と思われます。
忙しく飛び回るディマシュ。
インドとロスの時差は13時間30分。
体に気を付けて頑張って下さい!
◆◆◆
ディマシュの公式YouTubeチャンネルの"Almaty Concert | part 1"に日本語字幕が付きました。
当クラブ提供です。
【公式動画】
"Almaty Concert | part 1"
※設定で字幕をオンにし、日本語を選択してください。
約1時間6分14秒
↓ Part1 セットリストはこちら
あの感動を
改めて
日本語でどうぞ!
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
◆◆◆
2022年9月25日リリース
"Requiem:The Story of One Sky"
DimashAli Director - Kanat Aitbayev
Music - Dimash Qudaibergen
Lyrics - Liliya Vinogradova
Directed by - Alina Veripia
※設定で字幕をオンにし、言語の中から日本語を選択してください。
↓ デジタルリリース情報はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
★このブログのすべてのページの記事の文章・画像・動画などを保存・コピーしてあなたのブログやあなたのSNSその他に使うことはおやめください。
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCより投票のお願い】
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
まだまだ日本では知られていないディマシュを日本に広めるために、
一日に一回、
2つのランキングサイトへの投票のご協力をお願いします。
登録などは何も必要なし
アカウントを作る必要もなし
ただ、ポチるだけです。
ランキングサイトバナーをポチって頂くだけで
当ブログにランキングポイントを付けて頂けます。
(↓SAMPLE画像参照してください)
↑これはサンプル画像です。
ポチって頂きたいホンモノのランキングサイトバナー(ディマシュの写真)は、
↓この下にあります。
ご協力ありがとうございます。