インディペンデント映画を専門とするロンドンの映画祭、Crystal Palace International Film Festival(CPIFF)の公式サイトに、ディマシュの"The Story of One Sky”のMVが掲載され、
この作品が2023年の この映画祭にノミネートされていることをアナウンスしていますのでご案内します。
基本的に大手映画会社制作ではなく、自主制作映画なども含まれる「インディペンデント映画」。
これは、いわばその多くの作品群の中から"掘り出し物"を見つける映画祭です。
The 2023 CPIFF schedule is now online: https://t.co/peYBsIpL7v
— Crystal Palace International Film Festival - CPIFF (@CrystalPalaceFF) February 7, 2023
Take your time to watch the trailers - every night is painstakingly put together over a year to thrill and entertain. Each night blows major releases away!
CPIFF公式サイトより
・寸評:"Not short, not long, just brilliant!"
"短くもなく、長くもなく、とにかく素晴らしい"
・作品紹介:ディマシュ 『The Story of One Sky』ワールド・プレミア
監督:アリーナ・ヴェリピャ
【血みどろの戦争で対決する二人の友人。
あらゆる信仰を持つ人々が、地球を死から救う"新しいメシア"の到来を助けるために、協力し合う。カザフスタン 13分】
・上映は3月7日の予定
☆Dimash ロンドンの映画祭出品☆
— 【公式】ディマシュ ジャパン ファンクラブ (@DimashJapanFC) February 9, 2023
【CPIFF-Crystal Palace International film festival】2009年設立 ”世界で最もCOOL”を標榜
🎼The story of one sky 3月7日上映
部門:Fab Eclectic Mix(長くもなく短くもない、素晴らしい映画‼)全10作品
👉https://t.co/HDJds4cWehhttps://t.co/pfF4AqSbWR
☆【CPIFF】 2023年3月2日~25日 開催
— 【公式】ディマシュ ジャパン ファンクラブ (@DimashJapanFC) February 9, 2023
上映は、英国ロンドンのクリスタル パレスとその周辺で。
各カテゴリー(最優秀長編映画、短編映画、コメディー、国際映画、アニメーション、学生映画、ホラー/SF、ドキュメンタリー,ミュージックビデオなど)の勝者には、CPIFFガラ フィナーレにてCPIFF賞授与 https://t.co/8XNvsqYBFy
・審査基準:各作品は、次の基準に基づいて視聴および審査されます。
方向性・映画撮影法・エンターテイメント性・演技・脚本など。
ファイナリストが選ばれ、審査員に送られ、各カテゴリーの勝者が選ばれます。
カテゴリーは長編映画・短編映画・コメディー・国際映画・アニメーション・学生映画・ホラー・ドキュメンタリー・ミュージック ビデオなど。
・ノミネート作品ビデオクリップ
・CPIFF自体は3月2日から25日まで。
アワードは3月25日とアナウンスされています。
このような機会をとらえ、ディマシュの作品が多くのひとびとの目にとまりますように。
※続報などが入りましたらお知らせいたします。
◆◆◆
ディマシュの公式YouTubeチャンネルの
"Знай (Know) | Official Video"が200万回視聴を達成しましたのでご案内します。
おめでとうございます!
公式動画
"Знай (Know) | Official Video"
2019年10月アップ
作詞: Mikhail Gutseriev
作曲: Igor Krutoy
監督: Alan Badoev
"天と地、人と普遍的な愛が出会う構成"-ディマシュ
このビデオの映像ディレクターは、ディマシュの"Love of Tired Swans"も手掛けたウクライナの映画監督、Alan Badoev氏。
ロケ地は
アイスランド。
氏は2020年12月に放送されたドキュメンタリー番組"Dimash Show"で以下のように語っています。
「砂漠の景色は、"火星でアダムとイブを創り出す"のには完璧なロケ地でした。
その地から、愛が芽生えて、深くなる。
Dimashは、まさに "私の描いていた哲学的な感覚と広大なテーマを表せる人"なのです。」
↓ 参考過去ブログ
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
これからも、
300万回、500万回と
視聴回数を伸ばしていって欲しい作品です。
200万回視聴
おめでとうございます。
◆◆◆
2月9日現在、ディマシュのインスタグラムとfacebookのアカウントプロフィール写真が変更されています。
新プロフィール写真は↓ こちらのものです。
★★★
2023年2月8日現在、
公式に発表されているディマシュのソロコンサートは、
以下の3か所です。
★4月29日
エレバン(アルメニア)
"STRANGER" ツアー
★5月6日
アンタルヤ(トルコ)
"STRANGER" ツアー
★6月24日
クアラルンプール(マレーシア)
"LIVE IN MALAYSIA"
【ご注意】
※ディマシュのソロコンサートについて、一見本物と見まごうような巧妙な偽のチケットサイト(詐欺サイト)が幾つか出現しています。
偽のチケットサイトから購入したチケットはすべて無効になり、当日入場できません。
チケットは必ず公式にアナウンスされたサイトから直接お買い求めください。
★★★
2021年11月28日
TOKYO JAZZ 20thにオンライン出演したディマシュの、
日本語"行かないで"のパフォーマンスを是非ご視聴ください。
↓
↓ 【行かないで】作詞家/松井五郎氏より
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
★★★
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCより投票のお願い】
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
まだまだ日本では知られていないディマシュを日本に広めるために、
一日に一回、
2つのランキングサイトへの投票のご協力をお願いします。
登録などは何も必要なし
アカウントを作る必要もなし
ただ、ポチるだけです。
ランキングサイトバナーをポチって頂くだけで
当ブログにランキングポイントを付けて頂けます。
(↓SAMPLE画像参照してください)
↑これはサンプル画像です。
ポチって頂きたいホンモノのランキングサイトバナー(ディマシュの写真)は、
↓この下にあります。
ご協力ありがとうございます。