ディマシュがSNSを更新しています。
" たとえ 窓の外は Los Angelsだとしても、我が家の内は なお カザフスタンの幕が開く。"
国旗をバックに
ドンブラを構え
玉座に座る若き王のような、
凛とした表情の
誇り高い写真
私たちが思う以上に、内外の同胞のかたがたは、このようなディマシュの愛国心ある投稿に力付けられるのだと思います。
ディマシュを知る上で、ディマシュの母国カザフスタン共和国の成り立ちについてを外すことは出来ません。
カザフスタンは長い間 周りを取り巻く列強諸国 諸地域の歴史と思惑に、政治的にも民族的にも文化的にも翻弄され続けて来ました。
私達は、ディマシュの歌うサマルタウやDaididauなどからもその一端を知ることが出来ますね。
↓ 参考過去ブログ
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
カザフスタンは、ここ100年の間だけでも国の名前を何度も変えさせられています。
そういう事のなかった私達には想像もつかない事柄が、多くあったのだ思います。
↓ 参考過去ブログ
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
1991年にソ連が崩壊し、カザフスタンはようやく国家として独立を果たしました。
カザフスタン共和国は、苦難の歴史の果てに独立を勝ち取った 非常に若い国家です。
(ディマシュを知るまで、カザフスタン共和国と言う国をほとんど知らなかった日本のかたがたも多いのではないでしょうか。)
独立や国家そのものに対する誇りと団結への強い思いは、時として、そのような類(たぐい)の苦難と激動の歴史を持たない私達の心をも、強く打ちますね。
カザフスタンの国旗は、独立後、1992年に制定されました。
国旗も非常に若いわけです。
とても素敵なデザインですね。
国旗の縦横比は正式には1:2と決まっています。(ちなみに日本の日の丸は2:3)。
空色を背景に金色の太陽と飛ぶ鷹を配したもので、左側の帯は伝統的な民族模様で、鷲の翼と雄羊をモチーフにしたもの。
青地は空、中央の金色は32本の光を擁する太陽と翼を広げて飛ぶ鷲(ステップ・イーグル)を示す、自由と希望のシンボル。
国旗のデザインにも若い国家の気概と誇りが見て取れます。
また、国歌にも、カザフスタンの歴史と誇りを見ることができます。
独立後の1992年当時の国歌は、旧ソ連時代の国歌のメロディが踏襲されていました。
しかし"国をより象徴するもの"として、2006年に新たな国歌が制定されたのです。
↓ ディマシュが歌ったカザフスタン国歌
"我がカザフスタン"はこちら
"2022年9月18日、ゲンナジー・ゴロフキンの特別招待により、ディマシュ・クダイベルゲンはゲンナジー "GGG "の試合開始前にカザフスタン共和国の国歌を演奏しました。
試合はネバダ州ラスベガスのT-mobile Arenaで行われました。"
Menıñ Qazaqstanym (Anthem of the Republic of Kazakhstan)
※当クラブ提供による日本語字幕付き
雄々しく、
力強く、
異国の地で祖国の誇りを歌い上げるディマシュの姿に胸打たれますね。
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
★ソロコンサートツアー"Stranger"
2023年4月1日現在、
公式に発表されているディマシュのソロコンサートは、
以下の3か所です。
★4月29日
エレバン(アルメニア)
※翌4月30日にファンミーティングあり
"STRANGER" ツアー
★5月6日
アンタルヤ(トルコ)
※翌5月7日にファンミーティングあり
"STRANGER" ツアー
★6月24日
クアラルンプール(マレーシア)
"LIVE IN MALAYSIA"
それぞれの国で、地元ファンによるプレパーティの準備も着々と進んでいる様子です。
参加するファンは楽しみですね!
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
★★★
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCより投票のお願い】
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
まだまだ日本では知られていないディマシュを日本に広めるために、
一日に一回、
2つのランキングサイトへの投票のご協力をお願いします。
登録などは何も必要なし
アカウントを作る必要もなし
ただ、ポチるだけです。
ランキングサイトバナーをポチって頂くだけで
当ブログにランキングポイントを付けて頂けます。
(↓SAMPLE画像参照してください)
↑これはサンプル画像です。
ポチって頂きたいホンモノのランキングサイトバナー(ディマシュの写真)は、
↓この下にあります。
ご協力ありがとうございます。