◆本記事は、2019年8月、Crazy Maks氏(ロシアのブロガー)撮影による、ロシア連邦タタルスタン共和国の首都カザンで開催された国際技能大会 "WorldSkills Kazan 2019"の閉会式リハーサル&舞台裏の日本語書き起こしです。
◆ディマシュはこの時、ゲストパフォーマーとして
"Where Love Lives"
"MADEMOISELLE-HYDE"
"Love of Tired Swans"
"Olimpico"
を歌いました。
↓ 関連過去ブログ
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
◆2本目の動画として、同時期にアップされた「Erlan氏(ディマシュが信用を置くアレンジャー)特集」のディマシュ関連部分日本語書き起こしもあります。
ディマシュとErlan氏の強い信頼関係が良くわかる動画です。
【動画1】
2019.08.28アップ
“DIMASH In KAZAN. World SKILLS 2019"
※話しているところはあまりありません
0:12 (会場入りのD)
M:カザンへようこそ!
D(声):ようこそ!
M:Я в глаза твои, как в зеркало смотрюсь!(※この後このロシア語の意味がわかります)
0:35
M:それだけか?
D:Я в глаза твои... (あなたの瞳を見ると...)
M:как в зеркало... (鏡のように...)
(Dのサングラスを指して)なんか 鏡みたいだな。
D:いや、Отражение..(反射してる)
M:потерять свое боюсь..(失うのが怖い..)
ウケるDimash
※2人の言葉を繋げると↓ になります
Я в глаза твои, как в зеркало смотрюсь, Отражение потерять свое боюсь,
(鏡を見るように 君の瞳を見ると その中から僕が消えてしまいそうで怖い)
※これは <Love is Like A Dream> の歌いだしの部分。
この歌をCrazy Maks氏がお気に入りなのを、きっとDimashは知っていたのかも。
M:俺たちは今 カザンにいるんだよ。
みんな あんまり寝てないんだよな。
0:58
会場にて
M:…すごいところだなぁ。
1:04(父Kanatと話しながら歩くD)
1:38(打ち合わせ中のD)
1:57(立ち位置にいるD)
4:13・4:28(立ち位置にすわって予定表を見ているD)
(レポート中何度も <Love is Like A Dream> の歌詞をつぶやくMaks)
(ここから実際のリハーサル)
6:34(合唱団・ダンサーも加わって)
10:03・10:38(スクリーンに映るD)
Olimpico 全力歌唱
夜
13:02(姿は見えないがDが歌っている)
13:21~(スクリーンに映るD)
16:34(Dの <Love of Tired Swans> に合わせて口パクするMaks)
◆◆◆
クルトイ氏
25:17(舞台裏を歩く後ろ姿D)
25:37(ステージ直前 KanatパパとD&Erlan)
26:00(別のパフォーマンスの為にスタンバイしていた中国ダンサーがDを見つけ「あれ 迪玛希じゃない?」と言っているが、Dは緊張している様子で気付かず)
27:15~(スタンバイ)
ステージへ
30:38(Dimash登場のアナウンス&本番)
☆WorldSkills Kazan☆
— 【公式】ディマシュ ジャパン ファンクラブ (@DimashJapanFC) July 4, 2021
スポーツの祭典オリンピックさながら🎆開・閉会式もカザンアリーナでの大イベント🏟️
ピラミッドを逆さにしたような装置の三角形の側面に、最新技術で映像が映し出されます。
🎼Olimpico 動画の最後に VRアーティスト せきぐちあいみさんの名前がコールされています。
<Where Love Lives>
<Mademoiselle Hyde>
(ディマシュの公式youtubeにシングルカットがないので大会公式YouTubeフルバージョンより。クリックで直接飛びます)
<Love of Tired Swans>
(ディマシュの公式youtubeにシングルカットがないので大会公式YouTubeフルバージョンより。クリックで直接飛びます)
<Olympico>
33:09~(退場する・会場に手を振るD)
↓ 音量注意
34:55(<Olympico> の合唱団と記念撮影)
36:26(Kanatパパとハグ)
36:35
D:正直、あまり時間がなかったんだけど…
M:大舞台だったしな…
D:最終的には上手くいったかな。
M:(周りの人に)ありがとう!みんな!
(Erlanに)君もな。
37:08
M:ではまたね。
◆◆◆
【動画2】
2019.09.01アップ
“The coolest arranger and close friend of DIMASH!"
Crazy Maks、Erlan Bekchurin とモスクワで雑談
Dimashの話題の部分のみ抄訳
6:11
M:Dimashとはいつ頃知り合ったの?
E:僕が16歳の時。
アクトベでちょっとした仕事があったんだ。
その時に、Dimashのご両親とご一緒に仕事をする機会があったんだよ。
11:05
E:僕の仕事はアレンジャーだけど、特に(学校で)音楽の勉強をしたわけじゃないんだ。
いろいろあって音大には入学しなくて、観光関係を専攻したんだよ。
E:僕の父がサウンドエンジニアで、その後デザイナーとかステージの写真を撮る仕事をしていた関係で、僕は子供の頃から 創作に関わる人たちが周りにいたんだよね。
あの頃は、隣がスタジオの、小さな部屋に住んでいたんだよ。
30:32
M:Kanat agaにお話を伺いましょう。
Erlanは、Dimashと仕事をする前は Kanat agaとお仕事をしていたそうですね。
K:Erlanは、子供の頃から非常に才能のある子でしたよ。
彼が15歳くらいの時から知っていますけど、その頃から面白いアレンジをしていて才能もあったのですが、音大には行かなかったんですよ。
にもかかわらず、最終的には非常に高いレベルの(アレンジの)スペシャリストになりましたよね。
彼はとても力のある、最もテクノロジーに詳しい、とてもしっかりした音楽性のある人間ですよ。
33:57
<Hello!Andrey> 収録中のD
M:Dimash、今日の このErlan特集のビデオを、君がしめてくれる?
君の友人、音楽アレンジャーのね。
D:Erlanは…まず、広い心を持った人、広い心をね。
それに精神的にも大きな心を持っている。
こんなに高いレベルで音楽をアレンジできるのは、良い人間にしかできないからね。
それに 彼は 信じられないくらいにすごい音楽性を持っているんだよ。
今の彼は全てが順調に行っているよ。
いろんな国から仕事のオファーを受けているんだけど、それでも彼は常に謙虚なままなんだ。
D:彼がこのまま順調でありますように!
彼の願いが全て叶いますように!
彼のことを心から誇りに思っています。
Erlanのような兄弟、友人がいてくれて、僕はすごく幸せだと思っています。
多くのアーティストが、"自分と同じような方向性でやってくれるアレンジャー"を探しているんだけど、僕はラッキーだと思っているよ。
D:Erlanは子供の頃から 僕の父の良い友人だったから…僕は10代の頃から彼を知っていて、こんな友人、兄弟が持てて 本当に嬉しく思っています。
"僕の成功の半分は こんな素敵な 才能ある兄弟であり 友人のお陰だ" と言っておかないといけませんよね。
Erlanとは何時間でも、どんなことでも話し続けることができるんだよね。
彼は僕にとって ほんのわずかにしかいない 信頼できる存在なんです。
僕たちのこの友情が永遠に続いてほしいと願っています。
そうしたら、僕たちの子供達や 奥さん同士も友達でいられるしね。
兄弟として愛しているんだよ。ホンモノの漢(おとこ)だね!
Erlan、君はイイ奴だよ👍👍
M:ありがとう!
◆◆◆
◆↓以前のMaks氏記録はこちら
↓ 2018年秋の記録
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ 2019年3月の記録
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ 2019年6月の記録(ブログ内リンク切れあり)
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ 2019年6月の記録
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ 2019年6月の記録
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
おねがい
★このブログのすべてのページの記事の文章・翻訳・画像・動画などを保存・コピー・改変してあなたのブログやあなたのSNSその他に使うことはおやめください。
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCより投票のお願い】
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
まだまだ日本では知られていないディマシュを日本に広めるために、
一日に一回、
2つのランキングサイトへの投票のご協力をお願いします。
登録などは何も必要なし
アカウントを作る必要もなし
ただ、ポチるだけです。
ランキングサイトバナーをポチって頂くだけで
当ブログにランキングポイントを付けて頂けます。
(↓SAMPLE画像参照してください)
↑これはサンプル画像です。
ポチって頂きたいホンモノのランキングサイトバナー(ディマシュの写真)は、
↓この下にあります。
ご協力ありがとうございます。