ディマシュ・クダイベルゲン/ Dimash Qudaibergen  

公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ/Blog by Dimash Japan Fan Club Official

【解説】"Together"MV【翻訳】

ディマシュの公式YouTubeチャンネルでリリースされた、

ニューシングル"Together"オフィシャルMV

もうご覧になりましたか?

 

※当クラブ提供による日本語字幕付き

設定で字幕をオンにし、日本語を選択してください。

 

"Together"

・DimashAli Director - Kanat Aitbayev
・Music -  Abilmansur Qudaibergen
・Lyrics - Dmitry Goubnitskiy
・Arranger - Yerlan Bekchurin
・Directed by - Galym Assylov 
・Script - Andrey Hodin
・Project coordinator - Nurbol Basherov

www.youtube.com

ディマシュの美しい声とともに、各シーンで、

"これは、いつ、誰の、

夢?現実?思い出?

宇宙船内?地球の家?"

と、謎かけをするような、美しくてちょっと不思議な構成になっていましたね。

 

ディマシュの公式サイトDimashNewsがリリースに際して、このミュージックビデオの解説記事をアップしていますので、翻訳と共にご案内します。

en.dimashnews.com

"Sing with me, we will go through everything together": ディマシュの新しいミュージックビデオ "Together"

 

2023年4月9日、ディマシュ・クダイベルゲンは、弟アビルマンスールの初作曲作品の新しいミュージックビデオを公開しました。

ディマシュ、アビルマンスール(弟)ラウシャン(妹)が出演するミュージックビデオ「Together」の宇宙的なプロットは、家族の親愛の情とサポートがいかに重要であるかを伝えています。

 

兄弟で宇宙を旅し、

生命に適した新しい惑星を探します。

喜びに満ちて地球に帰還(したはずが)

突然...

 

奇妙なことが

次々に起こり始めます。

凍ってしまう

マグカップ

(実は、まだ無重力の宇宙…)

 

・・・・!

 

鏡に映る兄弟の姿

 

温もりを感じさせる思い出...

そのようにして始まるビデオクリップ「Together」。

この宇宙的なプロットのアイデアは、脚本家のアンドレイ・ホーディン/Andrey Hodinによって明らかにされています。

 "ディマシュの声を初めて聞いた時、その歌唱力に心底感動しました。

こんにち、彼が"世界最高の歌手の一人"であることは間違いないでしょう。

彼の声の音色は、あなたを惑星を越えて彼方に連れて行きます。 "

"2022年の終わりに、私の親友であるガリム・アシロフ/Galym Assylov(プロデューサー) が、"ディマシュのミュージックビデオの脚本を共同で書かないか"というオファーをくれました。

このチャンスは私に大きなインスピレーションを与えました。

我々は、数日間 ミュージックビデオのメインコンセプトについて話し合い、「世界を救い、宇宙を旅して他の惑星に行くというアイデアが、Dimashにとても似合う」という結論に達しました。

最初は極めて漠然としたアイデアでしたが、話し合ううちに明確になっていきました。"

"ディマシュの音楽は、まさに『現実とファンタジーの境界線上にあるもの』です。

(必然的に)そこから"夢と現実の融合"という明確なコンセプトが浮かび上がってきたのです。"

"と同時に、家族の価値観も大切にしたいと考え、『主人公のきょうだい』というキャラクターを脚本に登場させました。"

 

 脚本を何度も書き直し、全編において、完璧なものを目指しました。

SF映画の要素を取り入れたり、最新の撮影手法や3Dグラフィックを用いたりする必要がありました。

 

ディマシュの新しいミュージックビデオを観た観客のみなさんが、曲の一音一音を感じ、この作品で我々が作ろうとしたファンタスティックな未来の雰囲気に浸ることができる、と信じたいです。" 

 

歌詞の 中心的メッセージの一つ

「Sing with me and we can make it together」

これが MVの中で、幻想的なモザイクの数々のピースを  ”一緒に” 一つのキャンバスにまとめ上げます。

ミュージシャンの兄弟は、ミュージックビデオでも 生活の中でも、一緒にこの曲に取り組みました。

楽曲の作者である16歳のアビルマンスール・クダイベルゲン「メロディのメインテーマを即興で作り、いくつかの変更を経てから兄にデモを見せ、兄の承認を得てエルラン・ベクチュリンがアレンジをしてくれました」と語っています。

 

 「この作品は、僕が初めて発表した作曲作品です。

僕は一人で作曲したり、友人と一緒に曲を作ったりしています。

『Together』という曲は、"みんなが仲良く一緒にいるべきだから、争いのないように生きていこう"と励ますものです。

この作品は僕にとって初めてのミュージックビデオでもあり、その撮影は、本当に楽しいものでした。」

 

アビルマンスールは、

"家族との人生で最も幸せな瞬間の思い出の中にいる、冷凍睡眠(コールドスリープ)中の兄ディマシュ"

を、目覚めさせます。

そして今、

宇宙船はすでに地球に近づいています。 

「Sing with me, we will go through everything together」

※引用ここまで

共著:まつりか

 

◆◆◆

"夢と現実"が散りばめられ、美しく織りなされたミュージックビデオ『Together』

是非、何回もご覧下さいね。

www.youtube.com

↓ こちらも是非どうぞ

dimashq.lnk.to

 

◆◆◆

↓ メイキング

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ディマシュジャパンファンクラブ(公式)DJFC🇯🇵(@dimash.japanfanclub)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Chingiz Eselbaev(@chingiz.eselbaev)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Chingiz Eselbaev(@chingiz.eselbaev)がシェアした投稿

 

 ↓ 動画は横スライド

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ディマシュジャパンファンクラブ(公式)DJFC🇯🇵(@dimash.japanfanclub)がシェアした投稿

 

★★★

↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!

open.spotify.com

★★★ 

このブログのトップページに行くにはこちらをクリック

★★★

↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト

dimashkudaibergenjapan.com

↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS

&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165644j:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165710j:plain

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165735j:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165832j:plain

↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら

dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com

当ブログ全体のトップページへ行くにはこちら

 

【DJFCより投票のお願い】

※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。

まだまだ日本では知られていないディマシュを日本に広めるために、

一日に一回、

2つのランキングサイトへの投票のご協力をお願いします。

登録などは何も必要なし

アカウントを作る必要もなし

ただ、ポチるだけです。

ランキングサイトバナーをポチって頂くだけで

当ブログにランキングポイントを付けて頂けます。

(↓SAMPLE画像参照してください)

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20220118221250j:plain

↑これはサンプル画像です。

ポチって頂きたいホンモノのランキングサイトバナー(ディマシュの写真)は、

↓この下にあります。

ご協力ありがとうございます。