4月30日から14日(現地時間)まで、ウズベキスタンのタシケントでIBA世界ボクシング選手権(国際ボクシング協会が主催するボクシングの世界大会)が開催されました。
2年に一度のこの大会は、"オリンピックと並ぶ アマチュアボクシングの権威ある大会"とされています。(あのゲンナジー・ゴロフキン選手もアマチュア時代、2003年バンコク大会で金メダルを獲得しています)
今大会は、5大陸すべての107国から、538人の選手が参加しました。
この大会でディマシュの母国カザフスタンの選手が大活躍し、
全13階級中、
★金メダル
・ミニマム級(46~48kg)
・フライ級(48~51kg)
・ライトミドル級(67~71kg)
・ライトヘビー級(75~80kg)
★銀メダル
・ウェルター級(63.5~67kg)
以上 5階級でメダリストが誕生しました。
おめでとうございます!
ディマシュもSNSでお祝いの投稿をしています。
"本日、タシケントでボクシングの世界選手権が終了しました!
金メダル4個、銀メダル1個を獲得した選手たちを祝福したいと思います!
素晴らしい結果を出してくれたサンジャル・タシュケンベイ選手、マクムド・サビルハン選手、アスランベク・シャイベルゲノフ選手、ヌルベク・オラルベイ選手に感謝します💪。"
The World Boxing Championships ended today in Tashkent!
— Dimash Qudaibergen (@dimash_official) May 14, 2023
I would like to congratulate our athletes with 4 gold and 1 silver medal!
Thanks to wonderful athletes Sanjar Tashkenbay, Makhmud Sabyrkhan, Aslanbek Shymbergenov and Nurbek Oralbay for great results 💪 pic.twitter.com/kzHK5qDl2E
↓ カザフスタン共和国 文化スポーツ省 SNS
表彰式の様子など
後半、ディマシュの歌う国歌が挿入され、とても晴れがましい動画です。
↓ ディマシュの国歌フルバージョンはこちら
2022年9月18日
ネバダ州ラスベガス T-mobile Arenaにて
カザフスタンの英雄、プロボクサーの ゲンナジー・ゴロフキン氏の特別招待により、ビッグタイトルマッチ ゲンナジー "GGG "ゴロフキン対サウル "カネロ "アルバレスの試合前に、ディマシュはカザフスタン共和国の国歌を歌いました。
"Menıñ Qazaqstanym/我がカザフスタン"
※当クラブ提供による日本語字幕付き。設定で字幕をオンにし、日本語を選択してください。
国を代表し、全力で勝負に挑むアスリートに捧げられる国歌は、いつ聴いても胸を打ちますね。
★★★
次に予定されているソロコンサート
★6月24日
クアラルンプール(マレーシア)
当クラブからは約20人が参戦予定です。
楽しみにしましょう!
★公式チケットサイトはこちら(販売中)
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
★★★
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
【DJFCより投票のお願い】
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
まだまだ日本では知られていないディマシュを日本に広めるために、
一日に一回、
2つのランキングサイトへの投票のご協力をお願いします。
登録などは何も必要なし
アカウントを作る必要もなし
ただ、ポチるだけです。
ランキングサイトバナーをポチって頂くだけで
当ブログにランキングポイントを付けて頂けます。
(↓SAMPLE画像参照してください)
↑これはサンプル画像です。
ポチって頂きたいホンモノのランキングサイトバナー(ディマシュの写真)は、
↓この下にあります。
ご協力ありがとうございます。