ディマシュ・クダイベルゲン/ Dimash Qudaibergen  

ディマシュ ジャパン /Blog by Dimash Japan

【寄稿】2023アンタルヤ ソロコンサート参戦記【Part2】

本記事は、公式 ディマシュ ジャパン ファンクラブ会員、トルコ在住Tさんによる、2023年5月6日アンタルヤソロコンサートの参戦記(Part2)です。

↓ 前回記事 Part1はこちら

dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com

 

Dimash Stranger Tour

Antalya/Turkey

5月6日

以下 Tさん寄稿

【目 次】

 

◆土地勘ゼロの地&ハイパーインフレ

 

Dimashがトルコでコンサート~❣

 

…が、場所がアンタルヤとなると、手放しでは喜べない事情が、実はトルコDearsにはありました。

 

そもそも、ほとんどのトルコDearsとアドミン(FC運営部)は、イスタンブールに住んでいるんです。

北端のイスタンブールと南端(地中海)のアンタルヤでは、例えるなら近隣外国ほどの距離があり、同じ国内といえども、我々にはアンタルヤについて土地勘も知識も何もありませんでした💦。

さらに、

"遠い"と感じるのは物理的な事だけではなく。

お財布的にも、

アンタルヤは遠いな~と冷や汗をかいていました💦。

 

まず、国内エアチケットが、

ナント‼

〇〇〇トルコリラ

 

!!

0の桁を

一つ

間違えてるんじゃないのかしら?

 

何回も見直すけれど、間違いじゃない。

 

激 高。

そう、トルコは金融政策の失敗からハイパーインフレが加速していて、国内での全ての物の値上がりが、信じられないくらいに恐ろしく半端なかったのです。

チラ見したところ、

イスタンブールとドイツ往復(国際線)のほうが、何故かイスタンブールとアンタルヤ往復(国内線)より安いんですけれども~!(トホホ)

 

あまりのチケット代の高さに、

「ラ、

ラクダで

野営しながら

行くか🐪」

という冗談も

真剣味を帯びてくるほど。

そもそもエアチケットは前提・必須の出費であって、

その他に

ホテル(最低でも2泊)、

家から空港へ移動費、

到着空港とホテル間交通費や外食費やら色々、

またコンサート以外に

プレパーティー等のイベントも予定されるので、それらの出費も考えなきゃならない。

 

最初のエアチケットでつまずいていては

先が思いやられる💦。

 

あぁしかし。。。

ハイパーインフレの厳しさ

ヒシヒシと私達を襲う。。。

そんな中、FC内である提案がなされました。

「エアチケットについては各々で準備。

でも、コンサート前日の5月5日到着でコンサート翌日5月7日戻りが前提のFC会員には、

会場に近く手頃な値段のホテル数か所と、空港からホテルまでの送迎シャトルバスをアレンジする予定」


ありがたい!。


ここは感謝して、素直に皆と一緒の行動にしましょう❣。

 

と言うことで、

私の場合、

1. フライトチケットは行きの分は通常購入、帰りは貯まっていたマイル償却で と、結局は楽に購入が出来、

2. ホテルはFCのかたが予約してくださったAホテルを押さえてもらう事ができ、Dear友さんと一部屋2人のシェアで2泊。

3. 到着したアンタルヤ空港からはお昼過ぎに着く他4人のDearsと待ち合わせ、これもFCのかたが手配して下さったシャトルバスでホテルに移動

と、このコースで

一件落着🙇

 

◆大雨の予報→土壇場の会場変更

 

そして、あれよあれよと言う間に、4月も下旬になりました。

5月6日まで、カウントダウンに。

 

Wow!

Dimashにもうすぐ会えるんだ!

 

しかし、そんな中、

我々には一つの不安材料がありました。

 

その頃は…雨、雨、そしてまた雨☔のジトジト天気だったのです。

コンサート場は屋外

心配になり、5月6日あたりのアンタルヤの天気予報を見てみると、

 

・・・・

 

見事に

雨、雨、

(そして当日は)豪雨

とんでもない予報が‼🥶

 

どうなる

 

トルコDears皆が不安でざわつきました。

 

FCのアドミンからは急遽

「希望者に簡易レインコートをまとめて注文する」提案があり。

私はダイソーのカッコいい(はずの❓)雨合羽があるのでそれでしのぐつもりでしたが、レインコート注文リストには多くのDearsが名前を連ねました。

 

その頃、

重大発表が‼

 

なんとコンサート2日前に、

悪天候のため

会場変更

Dimashコンサート会場を屋内に替える(アクデニズ大学スタジアムから、アンタルヤ・コンファレンスセンターに)‼

 

何と❓

アドミン側からは不要になった"レインコートの注文"は取り消されました。

ずぶ濡れの雨のリスクをまぬがれたのはいいのですが、ここでまた、どうやって新しい会場にたどり着くかと言う新たな問題が出てきました。

 

予定しているホテルは当初のコンサート会場(アクデニズ大学スタジアム)にとても近く、

ホテルとコンサート会場間の移動は、非常にスムーズなハズだったのです。

 

ところが、

変更になったアンタルヤ・コンファレンスセンターは、最初のスタジアムから(つまりホテルからも)うんと遠い

 

どうやって行くの?

どうやって帰るの?

 

何か月も前から周到に準備してきた事が一瞬でひっくり返り、

行き方・帰り方を調べようにも、

こんな目前になって、どうしようどうしようと焦る私達。

やがて新会場へのアクセス方法情報が示されました。

 

ホテルはそのまま。

会場の変更に伴い、

コンサート会場への行きはタクシー相乗り

帰りは会場からシャトルバスが手配されるのでそれを使う

とのこと。

これはありがたくほっとしました❣

 

※同じ国内とはいえ、土地勘も無い中で、刻々と状況が変わって行く中で、様々な折衝に動いて下さったFCのかたがたは、さぞ大変だったことと思います。感謝しかありません。

◆バスが来ない→空港ダッシュ

色々大変な事はありましたが、

いよいよ出発当日。

 

朝、外れなかった天気予報の雨の中

いざ出発!

家を出ました。

ところが、

 

調べておいた空港までのバスが

 

時間になっても

 

…来ない!

 

時間より10分前から私はバス停にいたんですが、

来やしない

これ、このバス便がキャンセルされたパターン❓(トルコあるある)

 

飛行機に乗り遅れたら

どうしよう~!

超焦りまくり。

 

予定時刻より30分以上過ぎた時、‘

バスを諦めて

タクシーで空港まで行くか?

それとも地下鉄にするか?

と、冷や汗をかきながら迷いました。

 

地下鉄乗り場まで10分徒歩+待ち時間はタイムロスだから却下!

タクシーも高いだけで同じ道路を通過するなら、

ええい!

次のバスに賭けるしかない。

 

焦っているところへ、バス停の掲示板に空港バスが20分後到着と出たので、心を決めました。

待つしかない。

 

やっと来たバスに飛ぶように乗り込み、

飛行機離陸1時間前に空港に着き、

バスから転がり降りました。

 

そこからの私の

猛ダッシュのスピードと言ったら…。

時短のための"事前チェックイン"も功を奏しました。

離陸20分前

なんとか

ギリギリで

ボーディング!

 

一瞬、全旅程が完了しちゃったみたいな

燃え尽き脱力感。。。

いやいや、

旅は始まったばかり!

 

コーヒー☕で気分を落ち着けて

 

いざ

アンタルヤを目指す❣

Dimash Newsより

◆◆◆

Part3に続く

※更新をお待ちください

 

★★★

おねがい

このブログのすべてのページの記事の文章・翻訳・画像・動画などを保存・コピー・改変してあなたのブログやあなたのSNSその他に使うことはおやめください。

★★★

↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!

open.spotify.com

 

★★★

↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト

dimashkudaibergenjapan.com

↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS

&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165644j:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165710j:plain

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165735j:plainf:id:DimashJapanfanclubofficial:20201003165832j:plain

↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブご入会方法はこちら

dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com

当ブログ全体のトップページへ行くにはこちら

 

【DJFCより投票のお願い】

※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。

まだまだ日本では知られていないディマシュを日本に広めるために、

一日に一回、

2つのランキングサイトへの投票のご協力をお願いします。

登録などは何も必要なし

アカウントを作る必要もなし

ただ、ポチるだけです。

ランキングサイトバナーをポチって頂くだけで

当ブログにランキングポイントを付けて頂けます。

(↓SAMPLE画像参照してください)

f:id:DimashJapanfanclubofficial:20220118221250j:plain

↑これはサンプル画像です。

ポチって頂きたいホンモノのランキングサイトバナー(ディマシュの写真)は、

↓この下にあります。

ご協力ありがとうございます。