◆本記事は、
・2019年9月、カザフスタンを訪れたCrazy Maks氏(ロシアのブロガー)撮影による、
DIMASH and ERLAN спасибо за гостеприимство!(おもてなしに感謝する!)の、ディマシュ部分の日本語書き起こしです。
【動画】
"DIMASH and ERLAN
спасибо за гостеприимство!(おもてなしに感謝する!)
THANK YOU!"
カザフのスタジオから
2019.09.30
(冒頭)モスクワ VTB Arenaで開催される イーゴル・クルトイ氏 65歳 誕生記念公演 "Jubilee creative evening of Igor Krutoy- VTB Arena "の宣伝
D:みなさん!
今回、マエストロ イーゴル・クルトイ氏を祝福できる素晴らしい機会を持てるんです。
11月3日の夜、イーゴル・クルトイ氏によるクリエイティブなコンサートが開催されます。
楽しみにしています!
0:20
クルトイ氏:みなさん、こんにちは。
11月3日にVTBアリーナで開催する 私のコンサートにご招待します。
そこでは私の音楽を世界的なスター達がパフォーマンスしてくれます。
アンドレア・ボッチェリ、ララ・ファビアン、ディマシュ・クダイベルゲン、アイーダ・ガリフッリーナ、ユーリ・バシュメット、Brio Sonores達が氷上で歌唱・演奏をするほか、非常に有名なフィギュアスケートの選手たちも素晴らしいダンスをしてくれます。
ロマン・コストマロフ、タチアナ・ナフカ(Dimashの<Passione> で踊ったお二人)や、その他 のフィギュアスケートのスター達がシンフォニー音楽と共に踊ります。
クルトイ氏:これは二度とないショーになりますから、みなさんには 是非このコンサートに来ていただきたいですね。
1:12(出演スケーター達からの宣伝コメント&練習風景)
2:00~
(Crazy MaksとErlanとで特殊メイクのスタジオ工房を見学する)
別室に精巧な人形がありMaks驚く
良く出来ている/シリコン製とのこと
15:00(Dimashのスタジオで)
M:みんな!この二人に“ありがとう”って言っておきたいよ。
Erlan、今日はあちこち付き合ってくれてありがとうな。
M:で、Dimash、君には特に感謝したいよ。
D:感謝には、及ばないですよ。(わざと丁寧な言い回しをする)
M:俺らと会ってくれて めっちゃ嬉しいよ。
こんな歓待を受けて、びっくりしたんだぜ。
ホントに。
D:もう お話は終りましたでしょうか?(笑いをこらえる)
M:わっはっはっは!
そうだね、君からも何か言ってくれるかい(笑)
D:僕のことを話しては頂けないんでしょうね?(いつまでしゃべるつもりか?)
M:そうだよ。
なんで急にそんなにかしこまってしゃべるんだよ!(笑)
D:え~とね。
もちろん、これはジョーダンだけどね。
D:(Erlanを指して)こんな素敵な友人との、運命の出会いに感謝しているよ。
…あ、Maksだって悪い人じゃないから…(爆笑!)
M:あ~~‼(笑)
Erlan:Dimashは(素敵な友人というのは)僕のことを話していたんだからね。(笑)
M:そうね、そうね。分かってるよ。(笑)
M:でも ありがとな。
ホント、感動して・・・
E:どういたしまして。
D:冗談は置いといて…
カザフスタンへようこそ!
僕らのスタジオ、家にようこそ!
とうとうMaksが時間を作ってくれて、僕ら カザフの友人の為に、ここまで来てくれたことが嬉しいよ。
D:Maksのような友人と連絡を取り合えることは、本当に嬉しいことなんだよね。
Maksは、尊敬に値する人だからね。
それは彼が"Crazy Maks"でビデオブロガーだからじゃなくて、彼はすっごく優しくて心が広いし…現代社会では こんなにいい人を探すのは不可能に近いよ。
もちろん そういう人はいるにはいるけど、残念ながらめったにはお目にかかれないっていうね。
M:感謝するのはKhizri(ヒズリ)にだね。
彼が俺をここに連れてきてくれたからな。
D:そう、Khizri “おじさん” はねぇ…ノーコメントだね。
彼は本当にクールな…"オ ジ サ マ"(スマイル)(恐らくカザフ語の"aga" にあたる単語の代わりに使っている…以前 ロシアの番組でそういう使い方をして笑われたので、ここでは半分冗談めかして言っている感じ)
M:(爆笑)
Erlan:うん、もう一回…ようこそ、Maks。
カザフの習慣でね、人とお別れする時や再会した時には必ず “ようこそ” って言うんだよ。
E:Maksが来てくれて、本当に嬉しいよ。
Dimashも僕もハッピーだよ。
Khizri "おじさん" には別で感謝するから。
また別の話と言うことでね。
もっと頻繁に(カザフスタンに)来てよね。
M:嬉しいよ。
ホントにありがとな。
D:(Erlanに)ところでさ…最近 僕らの仕事中に訪ねてきた人って誰だったっけ?(Maksのこと)しかも僕をイライラさせなかった人…。
M:レコーディングの最中にってこと?
D:レコーディング中とか、仕事中に…そういう誰かさんが(いたよね)。
E:僕じゃないよね。
D:えっと…"ナーバスにさせなかった"。
"(イライラよりも)ナーバスにさせなかった"って言いかえた方がいいかな。
E:僕も驚いたよ。(Maksが仕事の邪魔をしなかったことを言っている)
D:ね、ね。
E:多分、Maks(がいること)に気付かなかっただけじゃない?(笑)
M:え、でも俺、(Dimashがレコーディングしているところで)見てたけど(笑)
ありがとな。貴重/高価(な体験)だったよ。
E:貴重なんだよ。
だから あとで請求書を送るからね。
M:(笑う)
ありがとう!ホントーに嬉しいよ。
冗談だってわかってるからね。
D:今 ちょっと考えていたんだけど…これ(ビデオ)をインターネットにアップできるのかなって。
MaksやKhizri"おじさん"とは、本当に近しい関係だからさ。
D:こんなに短い間に仲良くなれてさ、内輪ジョークなしで話をするなんて、もうできないくらいにね。
M:冗談なしで(話すの)はムリだね。
D:そうそう。
M:一緒に連れ立って、カメラなし(オフレコ)でいろいろ聞いてさ。君の考えをさ…。
あぁ!…俺らはもうそんな段階を越えちゃったんだよな(笑)
E:これ(ビデオ)は僕らのストリーミングだよね?
なんでそんな つまんないことを話して台無しにしちゃうのさ?(笑)
(全員爆笑…D&E握手)
D:(ストリーミングの撮れ高は)こんな感じでよろしいでしょうか?
M:そうだな。ありがとうね。
では、また次回!
バーイ!
19:23
(笑顔で手を振るD&ピースサインのE)
◆◆◆
◆↓以前のMaks氏記録はこちら
↓ 2018年秋の記録
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ 2019年3月の記録
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ 2019年6月の記録(ブログ内リンク切れあり)
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ 2019年6月の記録
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ 2019年6月の記録
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ 2019年8月の記録
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ 2019年7月の記録
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ 2019年9月の記録
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
↓ 2019年9月の記録
dimashjapanfanclubofficial.hatenablog.com
★★★
おねがい
★このブログのすべてのページの記事の文章・翻訳・画像・動画などを保存・コピー・改変してあなたのブログやあなたのSNSその他に使うことはおやめください。
★★★
↓ ディマシュの歌をSpotify公式で聴いてみよう!
★★★
↓ ディマシュ ジャパン ファンクラブ公式サイト
↓ディマシュ ジャパン ファンクラブのSNS
&ディマシュ本人の公式サイト・SNSリンク集
【DJFCより投票のお願い】
※このブログは2つのランキングサイトに登録しています。
まだまだ日本では知られていないディマシュを日本に広めるために、
一日に一回、
2つのランキングサイトへの投票のご協力をお願いします。
登録などは何も必要なし
アカウントを作る必要もなし
ただ、ポチるだけです。
ランキングサイトバナーをポチって頂くだけで
当ブログにランキングポイントを付けて頂けます。
(↓SAMPLE画像参照してください)
↑これはサンプル画像です。
ポチって頂きたいホンモノのランキングサイトバナー(ディマシュの写真)は、
↓この下にあります。
ご協力ありがとうございます。